あかない日記

写真付きで日記や旅行・趣味を書き留める

大地震(69) カミソリ堤

2011-06-12 | 東日本大地震

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      



(記念碑として残されたカミソリ堤 東京・荒川区南千住)

 
カミソリ堤とは 
昭和32年から昭和50年にかけて
隅田川等で整備
された。

写真のように
高さ3~4mの直立の
高潮堤防の事をいう。

しかし この堤により
街と川が分断されてしまったため
昭和55年から緩傾斜型の堤防に
更に昭和60年度からは
スーパー堤防が
整備されるようになり
次第に撤去されている。

隅田川沿いにはまだまだ
カミソリ堤が存在し
何時来るかわかない
災害に直面している。


(隅田川左岸・足立区側に連なるカミソリ堤)

 

〔土木用語から抜〕
堤防が洪水のために
決壊または破堤することを
「堤防が切れる」と
表現するため 
剃刀の刃がよく切れることと
語呂が合わせて
壊れや
すい堤防→
切れやすい堤防→
カミソリ堤と呼ばれる。

また コンクリートの
特殊堤がその厚さが薄いことから
カミソリの刃の薄さに
なぞらえて
カミソリ堤と言われている。