goo blog サービス終了のお知らせ 

あかない日記

写真付きで日記や旅行・趣味を書き留める

島根旅行(19) ユースホステル

2015-01-20 | 国内・島根

 

一畑電鉄大社駅の近く 路地の奥に

「ユースホステルゑびすや」の看板を見る。

資料によれば この地は その昔 1970(昭和45)年に閉鎖された

大衆劇場「お國座」の跡地を譲り受けて ユースホステルを開業している。


「ゑびすや」ホームページには 

「日本のユースホステル運動の原点、「お帰り」と

迎え「いってらっしゃい」と送り出す


ホスピタリティの心を忘れずに 民営ホステルとして旅する人々を迎えています。

ゑびすや民営ホステルは 明治の時代から旅館をしていました。

私共は 5代目です。そのころの お庭の樹木を移転しました。


石灯籠は 松江産の来待石で その頃からのものです。・・・」とある。


因みに 宿泊料は朝夕食付で5000円以下だそうだ。

出雲といえばお年寄りが多く詣でて

若者がユースホステルを利用しないと思われたが

近年は パワースポットとして若き女性から

また 外国からのバックパッカーの利用もあるようだ。