こんこんと湧き出る水量は
日に70万トンから100万トンで東洋一とか。
毎年12月ごろになると アユの遡上がみられるそうだ。
第2展望台
湧水の色が真っ青で神秘的
丸い囲いは 紡績工場が利用していた井戸の跡
八つ橋の 湧き間
湧水広場
湧き間に直接触れることができるようにしている。
散策道にある 木製の 八つ橋
対岸は 駿豆水道取水場
給水区域は 熱海市 函南町 三島市
こんなきれいな水を水道に利用されているとは
羨ましい限り
水道事業民営化が可決されたが
ここには影響がないですね?