あかない日記

写真付きで日記や旅行・趣味を書き留める

信州 (千曲市)善光寺平

2013-08-24 | 国内・長野

              長楽寺の“姨岩"の上から見る善光寺平

  
  
上田から国道18号を下り 千曲市へ

  長野盆地は 長野市を中心とした盆地で
  古くから善光寺平と呼ばれ、

  県歌「信濃の国」に歌われる「四つの平」の一つだ。

  この盆地を千曲川が流れ この河川敷から扇状地にかけては
  “りんご” “桃” "杏“ などの
名産地としても知られる。
  中程には 川中島合戦の地もある。


  その盆地を一望できるのが 「冠着山」 別名「姨捨山」の裾野
  千曲市の傾斜地に このブログでも先に話題にした
  「信州旅行(7)姨捨駅」があり

  ”日本の三大車窓“にも また長野自動車道「SA姨捨」があって
  ともに夜景で見る善光寺平は ”全国夜景百選“にも選ばれている。

 

 


コメントを投稿