信州紀行 須坂市22 田中本家2 2019-11-22 | 国内・長野 味噌蔵に沿う路地 11の土蔵で囲まれた屋敷 母屋離れ天明年間(1781-1789)に築庭の庭園をはじめ3つの庭と表門(長屋門) 忍び門 撥ね橋門など 3つの門などがある。 庭園は 浅間山の大噴火(2百年前)による天明の大飢饉の時住民の救済を兼ねて京都より庭師を招いて造られた庭で裏山を借景にし 池を巡る池泉回遊式庭園になっている。 また 梅雨時に「夏椿の花」が咲くところから「夏の庭」とも呼ぶ。 « 信州紀行 須坂市21 田中本家 | トップ | 信州紀行 須坂市23 豊太... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 須坂・田中本家 (池 千之助) 2019-11-26 18:54:01 あかない日記さん、こんばんは!田中本家のお写真、懐かしく拝見しました。2011年11月上旬に家内と一緒に行った時以来ですので、8年振りです。その時は、紅葉シーズンでしたので、裏の広い駐車場に観光バスが数台停まっていて、観光客もそこそこいて賑やかでした。このお写真は緑が綺麗ですので、6~7月頃にお撮りになられたと思いますが、この現在晩秋の季節に、こう云った緑いっぱいのお写真も、なんか新鮮さがあって、良いものだと思いました。また、臥竜公園も、私も年に数回行きますが、詳しく知らず、あかない日記さんの解説文で、勉強になりました。 返信する 池様へ (管理人) 2019-12-02 23:28:26 コメントありがとうございます。ご返事が大変遅れましたことお詫びします。大町 小谷村 須坂 高山村 長野市といろいろな場所からの紅葉だより水害のあったことを忘れさせるような見事な絵にうっとりですね。やはり緑とは違いますね訪れたところもこんなに変わるものだと驚きいずれこの季節に訪れてみたいと思っておりますがこれからも池様のレポートを楽しみに拝見させていただきます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
田中本家のお写真、懐かしく拝見しました。
2011年11月上旬に家内と一緒に行った時以来ですので、
8年振りです。
その時は、紅葉シーズンでしたので、
裏の広い駐車場に観光バスが数台停まっていて、
観光客もそこそこいて賑やかでした。
このお写真は緑が綺麗ですので、
6~7月頃にお撮りになられたと思いますが、
この現在晩秋の季節に、こう云った緑いっぱいのお写真も、
なんか新鮮さがあって、良いものだと思いました。
また、臥竜公園も、私も年に数回行きますが、
詳しく知らず、あかない日記さんの解説文で、
勉強になりました。
ご返事が大変遅れましたこと
お詫びします。
大町 小谷村 須坂 高山村 長野市と
いろいろな場所からの紅葉だより
水害のあったことを忘れさせるような
見事な絵にうっとりですね。
やはり緑とは違いますね
訪れたところもこんなに
変わるものだと驚き
いずれこの季節に訪れてみたいと
思っておりますが
これからも
池様のレポートを楽しみに
拝見させていただきます。