写真は キャンプ場? 海水浴場?
ではなく 小学校の運動会の会場である。
暑い日差しを避けるために校庭の隅にセットしている。
自分の子供や孫の出番ではないときは
こちらのテントで休み 出番待ち!なのです。
ここで 今どきの運動会を考察してみた。
運動会の雰囲気を盛り上げる「音楽」は
近隣住民への配慮からか?
音量も極端に絞っている。
子供たちの歓声や 応援の楽器音などもしかり。
また「スタートピストル」は使わず 電子ホイッスル?
スタートの際に鳴らすピストルの音が
本物の銃の音とまぎらわしく
今まさにサミットの警備に支障が出るとして
小中学校に対し使わないよう要請しているそうだ。
「映像への記録」として
子供の活動や行動を肉眼では見ず
ファインダーの中からしか見ていない。
「お弁当」は 昔は子供と一緒に食べたものだが
片親だったり 仕事で来られない親を
持つ子供への配慮から
また 子ども達は教室で食べ
大人はいったん帰って食べてくるという。
など いずれにしても
運動会も 時代につれ変わっていく・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます