あかない日記

写真付きで日記や旅行・趣味を書き留める

インド紀行 25 インド鉄道

2015-11-28 | インド紀行

 

 

イギリス帝国の支配の中
1853年アジア最初の鉄道建設が始まり

最初の路線は
ボンベイ(現 ムンバイ)~ ターネー間 約40kmで 
日本の1872年よりも早い。


インドの鉄道総延長キロ数は
62000kmを超えて
アメリカ・ロシア・カナダ・中国に次ぐ
世界第5位になる。

しかし 鉄路の軌道は 
植民地時代の名残で 
広軌(1.676m) 
標準軌(1m) 
狭軌(0.762または1.610m)と 


こんなに軌道が まちまちな鉄道網をもつ国は
他にないのではないかと いわれている。
 

ここニューデリー駅は 
1926年開業し 
現在16面18のプラットホームがあり

毎日300を超える列車が発着しているそうだが

松本清張「点と線」の東京駅の場面を思い起こす。

 

 


コメントを投稿