amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

前のオモチャには

2011年10月17日 | electro_craft
フォトトランジスタを外した方。ボールマウスから外した3ピンの赤外線Trを付けてみた。

これをセンサーにして動かす目論見。さて,動作確認だが,LEDライトでは,うんともすんとも言わない。赤外線が出ていないのだ。赤外線ライトを作らなければ・・・その後感度設定ということにしよう。

はじめ,コレクタに1本のエミッターで配線したが,予想に反して感度が悪い。せっかく3pinあるのだから,もう一っぽうのエミッタ-も並列させた。オレンジ入りの線がそれ。

これで,単一電池4本の豆球式のライトでも十分動くようになったが,コントロールが難しい。まっすぐ走ることもあれば,ちょっとした拍子に旋回を繰り返したり,左にライトを当てても右旋回したり,動きが安定しない。このへんはセンサーの向きとVRの調整ということか?モーター軸で直接駆動するのでちょっとして滑りも影響しているようだ。回路もそうだが,機械的な工夫もだいぶ必要のようだ。ギアボックスをかまして安定させる方がいいかも。そうこうしているうちに,筐体のCD板にヒビが・・・・orz
孫にやったらすぐ壊れちゃいそう!
コメント

Photo_Chaser 3

2011年10月17日 | electro_craft
前回のPhoto Chaser2動作はしたのだが,どうもフォトトランジスタの感度がいまいちであった。特に追尾させる光がLEDであり,赤外線はほとんど含まれないので,その影響かもしれない。

これは,子育てフェスティバルに出品用に作ったので,検討の時間がなく,仕方なしにVRのアースを切って(感度調整はできないが)なんとか動かした。これでも十分動く!!
http://moon.ap.teacup.com/who_taro/695.html

なんとか,感度調整を生かして感度を上げられないか,相談したところ,もう1段Trを入れてみるといいということになった。
回路図は置くとして,配線図で示すと,こんなことになる。

【図中A,Kとなっていますが,正しくなコレクタっとエミッタでした。すみません】
Q4を付けたということである。本当は,以前の基板にTrを追加しようとしたが,極力小さくデバイスを寄せて作ったので,挟み込む余地がなく,仕方なしに新たに基板を作ることにした。(前の基板は,マウスから取り出した高感度の赤外Trを付けて試してみる。)

このPhoto Trはやや感度不足(動かないわけではない)。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02325/
2個100円で安価でいいのだが(秋月)

なるべき小さく詰めて作る。

よ~く回路を確認して,,,

テスキーで基板を小さく切り整える。

ここで,VRの2pinが浮いているのを発見。GNDに落とす。
フォトTrを付けて

動作確認。LEDの懐中電灯でもうまく動作します。モーターはピンヘッダでお気楽接続。

あとは,明るい部屋で外光に誤動作しないかチェックすれば完成です。
これで,気分が悪いところをなんとか直せました。

コメント