暇を見ながら組み立てました。

なんか殺風景ですが,電圧計は手持ちがありませんでした。このためにわざわざ発注しても無駄なので,別の機会にします。

中身はこんな感じ。

ヒートシンクも3mmのねじ穴が切ってあったので,ビス留めできました。
基板はお気楽両面テープ。力がかからないので大丈夫でしょう。

ロータリースイッチは配線が短くて継ぎ足し。
いろんな角度から


インレットのけがきを消すの忘れちゃった。



お化粧して・・・

ビス穴が4カ所あるけど,3.2mmの穴を開けてしまった。考えてみたら,タッピングで止めればよかったんですよね~ あとの祭り。今はテープで止めてます。これもいいや。
以上,修理でした。
【2/21追加】

4mmのタッピングねじが出てきたので,つけてみました。

ちょっと長いんですが,指を突き刺すことはないでしょう・・・

なんか殺風景ですが,電圧計は手持ちがありませんでした。このためにわざわざ発注しても無駄なので,別の機会にします。

中身はこんな感じ。

ヒートシンクも3mmのねじ穴が切ってあったので,ビス留めできました。
基板はお気楽両面テープ。力がかからないので大丈夫でしょう。

ロータリースイッチは配線が短くて継ぎ足し。
いろんな角度から


インレットのけがきを消すの忘れちゃった。



お化粧して・・・

ビス穴が4カ所あるけど,3.2mmの穴を開けてしまった。考えてみたら,タッピングで止めればよかったんですよね~ あとの祭り。今はテープで止めてます。これもいいや。
以上,修理でした。
【2/21追加】

4mmのタッピングねじが出てきたので,つけてみました。

ちょっと長いんですが,指を突き刺すことはないでしょう・・・