amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

ToudhSensorLightどうなってんの?

2018年06月10日 | electro_craft
台風が来て今日予定のお山の仕事は中止。(身体がえらいので中止で良かった・・・本音)

で,ちょっと興味があったので,先日購入のDAISOの「自動車用USBタッチセンサーライト」がどうなっているのか,虫眼鏡で覗いてみました。

正しいかどうかは分かりません。


基板の配線を追っていくとこんな様なんです。クリックで大きくなります

ここから,回路を構成してみると

【※上記の写真から回路を引き写すときにミスがありました。訂正板を掲げます。】
こんな感じでしょうか?青でGNDとしてある部分は,裏側のセンサーのところとスルーホールで繋がっているようです。あ,R5のところのGNDは,センサーのサークルに繋がってます。


これじゃあ動作しないよなんてご指摘があれば,お願いします。
特に,R4とかR5の機能について自分では分かってません。繋がりが正しいのかどうかも??

なお,223BのデータシートからSLHとSTGの動作について中国語を訳したのが,以下です。

STGがONですので,低レベルでON-OFFモードになっているように思われます。

【参考資料】
JR223B DATA sheet
https://wenku.baidu.com/view/1c0adf81e53a580216fcfe1d.html

A2SHB(Si2302) DATA sheet
https://www.vishay.com/docs/70628/70628.pdf

今日はここまで・・・・・

これで何をするかってこともありますが,考えていません。



コメント (3)