ここ数週間、居間のパソコン(Frontier)の調子が悪くて、いろいろといじってきたのですが、解決しない。一太郎系の画像処理アプリやViXが文字化けしてしまうのです。どこをどういじったというわけでもないのですが、どうしたんでしょう。いろいろ試してもだめ。
業を煮やしてインストールし直しを試みました。

回復には二通りあるようで、
はじめ上の「個人用ファイルは残す」を選択してクリーンインストール。いくつかのアプリは犠牲になってますが最小のダメージで、、、
でも・・・・・・直りません。
仕方なしに、必要なデータはみなDドライブに移して、Cドライブをまっさらに!
やっと直りました。

おかげで、必要なアプリケーションはすべて再インストール。
一日仕事になりました。まったくぅ!!
あっ、それからwin98くらいからなじんだViXですが、ずっと前からサポートは終了していたのですが、
「2018年3月にJVNが本ソフトウェアに脆弱性があることを公表して使用中止を呼び掛けるに至り、多くのサイトで配布停止となった。」そうです。確かにネットのどこを探しても、このアプリな見つかりません。
使わない方がいいでしょう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ViX
ちょっと忌々しい一日。
業を煮やしてインストールし直しを試みました。

回復には二通りあるようで、
はじめ上の「個人用ファイルは残す」を選択してクリーンインストール。いくつかのアプリは犠牲になってますが最小のダメージで、、、
でも・・・・・・直りません。
仕方なしに、必要なデータはみなDドライブに移して、Cドライブをまっさらに!
やっと直りました。

おかげで、必要なアプリケーションはすべて再インストール。
一日仕事になりました。まったくぅ!!
あっ、それからwin98くらいからなじんだViXですが、ずっと前からサポートは終了していたのですが、
「2018年3月にJVNが本ソフトウェアに脆弱性があることを公表して使用中止を呼び掛けるに至り、多くのサイトで配布停止となった。」そうです。確かにネットのどこを探しても、このアプリな見つかりません。
使わない方がいいでしょう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ViX
ちょっと忌々しい一日。