アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

またろうの年度末総決算

2011年03月31日 | 高専生活
春休みに入ってからずーっとたって、忘れたころに成績表がやってくる。

   にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ←今日で三月も終わり、新学期はすぐそこ

そもそも、成績が確定して、つまり留年者も確定すると、「お呼び出し」があって担任の先生との面談や、校長先生からの訓辞があるって話だったのだ。それがちょうど、お呼び出しの前日に大地震があり、春休み中は学校に来るなということになった。

面談は無しになり、訓辞は郵送で来た(^^;;

訓辞の内容は、ひとことでいうと「もっとしっかり勉強しなさいよ」ということなのだが、またろうの場合はそれももちろんだけれどももっと重要な課題があるわけだ。たとえば数学あたりで単位を落としまくった子が留年するということがあるけど、そういうタイプの子がそこから回復するのはなかなか大変なことだと思う。でもまたろうタイプの子が現状から回復するのとどっちが難しいかというとこれが…

まぁともかく、またろうが今年度から学んだことを生かして来年度を乗り切ってくれることを祈るしかない。

訓辞から数日遅れて成績表が届いた。またろうの成績は、なんというか、「Bが多い」。A以上をとったらもう再履修しなくていいんだけど、そういう科目は、古典、Oral Communication、音楽、情報処理のみ。あれ、前期に成績確定したこの四つから、いっこも増えてないってどーゆーこと(-_-;;

Aが取れるかな~と本人的に思っていた科目のいくつか、なんでだか判で押したようにテストで「78点(80点からA)」ってのが多くて。もちろん、またろうだから、テスト勉強のツメが甘いのは今に始まったことではない。

というわけで「しょぼい」成績表だと思うけど、クラスメイトもそんなに景気はよくないみたいで、順位はほとんど変わらず。忘れ物で留年決定した、機械製作実習のDで足をひっぱっているのに平均点以上だから、相対的に特に問題があるわけではない。

でもまぁ、せっかく二度目をやるんだから、「そこそこ」じゃなくて、ぜひ「数学のできるまたろう」の線で復活してほしいよ。あ、物理もおまけでよろしく。

今年の一年、またろう的にはどうだったのかな。学業の面では自立歩行に失敗するという大きな経験を積み、ロボコンゼミには区切りをつけて新しい居場所を見つけ、チームで作品を作ることを模索しはじめるところまで来たわけだ。それなりに実り多き一年だったといえるのだろうか。

とにかく、ここから一年、正念場だよ(つぎに進級できないと退学)。

にほんブログ村 中高一貫教育  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン←どれでも
にほんブログ村 ピアノ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする