今日はアンサンブルの会@めるちゃん+やまちゃん
←アンサンブルを堪能しました(^^)
で、朝からリハをしておりましたところ、メール。。
緊急の事情で海実さん来られません!!(o_o) とっひょーん
突然、会の趣旨がよくわけのわからんことに…
元々「ばんたの(素人が伴奏を楽しむ会)」というのが発祥で
各々、伴奏したい曲を決めてプロ(バイオリンとか声楽とか)にお願いして伴奏させてもらって楽しむという趣旨でしたが、近年は参加者同士のアンサンブルも増えて、
まぁともかくアンサンブルを楽しめばいいんだけど
「プロを混ぜときゃなんとかなる」
のアンサンブル精神のもと、いつもどなたかゲストをお迎えしていました。
今年は、うちで小規模にやるので、ゲストは海実さん(ソプラノ)のみということで
歌の伴奏をメインディッシュにすえるつもりでおりましたところ
ハイ、どうしましょ
ってことで、そこから慌てて楽譜をコピーして
きーちゃんさんが伴奏するはずだった
シューベルト 夜と夢
と
スケルツオさんが伴奏するはずだった
シューベルト 月によせて(An den Mond) D193, Op.57-3
は、私が鍵盤ハーモニカで歌のパートを
そして、私が伴奏するはずだった
Bach Bist du bei mir
は、きーちゃんさんがバイオリンで歌パートを。
と、演奏予定の曲はとにかく演奏する方針で
やりました(^^;;
モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番1楽章
モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番2, 3楽章
シューベルト/夜と夢(ロ長調)
Bach/Bist du bei mir
シューベルト/月によせて(An den Mond) D193, Op.57-3
ベネット/4つの小品
鍵盤ハーモニカ便利!! 練習なしですぐ弾けてニュアンスつけられて…
くさぴあさんに褒めてもらいました
「アンダンテさん実はピアノより鍵盤ハーモニカのほうがうまいのよ」
(褒めてるかどうか微妙ともいう)
ともかく私のバイオリン(や歌)よりめっちゃマシなのは確か。
きーちゃんさんがバイオリンで弾いたBist du bei mirはなかなかよかったですよ。伴奏も弾きやすかった
そしてこれ以降は

アフタヌーンティーをしながら現場合わせアンサンブル
飛び入りの、るんちゃんママがアヴェ・マリア歌ってくれたり
スケルツオさん伴奏の「月によせて」を今度はきーちゃんさんのバイオリンでやったり
いろいろ遊びました。
おしゃべりも弾んで楽しかった!! 全体でしゃべりやすい人数で、こういうのもいいよね。海実さんが来られなかったのはほんと残念だけど…来年またやる。
モーツァルトはいろいろ事故りつつ、いいところもある感じで弾いて、
とにかく挑戦してよかった!! 詳細は長くなるのでまた別記事で
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています

「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社
←またろうがイラストを描いた本(^^)

「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社

で、朝からリハをしておりましたところ、メール。。
緊急の事情で海実さん来られません!!(o_o) とっひょーん
突然、会の趣旨がよくわけのわからんことに…
元々「ばんたの(素人が伴奏を楽しむ会)」というのが発祥で
各々、伴奏したい曲を決めてプロ(バイオリンとか声楽とか)にお願いして伴奏させてもらって楽しむという趣旨でしたが、近年は参加者同士のアンサンブルも増えて、
まぁともかくアンサンブルを楽しめばいいんだけど
「プロを混ぜときゃなんとかなる」
のアンサンブル精神のもと、いつもどなたかゲストをお迎えしていました。
今年は、うちで小規模にやるので、ゲストは海実さん(ソプラノ)のみということで
歌の伴奏をメインディッシュにすえるつもりでおりましたところ
ハイ、どうしましょ
ってことで、そこから慌てて楽譜をコピーして
きーちゃんさんが伴奏するはずだった
シューベルト 夜と夢
と
スケルツオさんが伴奏するはずだった
シューベルト 月によせて(An den Mond) D193, Op.57-3
は、私が鍵盤ハーモニカで歌のパートを
そして、私が伴奏するはずだった
Bach Bist du bei mir
は、きーちゃんさんがバイオリンで歌パートを。
と、演奏予定の曲はとにかく演奏する方針で
やりました(^^;;
モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番1楽章
モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番2, 3楽章
シューベルト/夜と夢(ロ長調)
Bach/Bist du bei mir
シューベルト/月によせて(An den Mond) D193, Op.57-3
ベネット/4つの小品
鍵盤ハーモニカ便利!! 練習なしですぐ弾けてニュアンスつけられて…
くさぴあさんに褒めてもらいました
「アンダンテさん実はピアノより鍵盤ハーモニカのほうがうまいのよ」
(褒めてるかどうか微妙ともいう)
ともかく私のバイオリン(や歌)よりめっちゃマシなのは確か。
きーちゃんさんがバイオリンで弾いたBist du bei mirはなかなかよかったですよ。伴奏も弾きやすかった
そしてこれ以降は

アフタヌーンティーをしながら現場合わせアンサンブル
飛び入りの、るんちゃんママがアヴェ・マリア歌ってくれたり
スケルツオさん伴奏の「月によせて」を今度はきーちゃんさんのバイオリンでやったり
いろいろ遊びました。
おしゃべりも弾んで楽しかった!! 全体でしゃべりやすい人数で、こういうのもいいよね。海実さんが来られなかったのはほんと残念だけど…来年またやる。
モーツァルトはいろいろ事故りつつ、いいところもある感じで弾いて、
とにかく挑戦してよかった!! 詳細は長くなるのでまた別記事で
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています

「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社

「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社