アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

おゆき先生教室こたつ発表会

2022年02月06日 | ピアノ
こたつ発表会といいつつ、リアルのこたつに入れないでzoomですが

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←バッハとショパン成分多めの会でした

とにかく本日、発表会でした♪
すべての演奏は予めYouTubeにアップされ、先生紹介・自己紹介のあと演奏動画を「画面共有」します。

ちゃんと拍手して、それから感想はチャットで入れたりもできるのでこれはこれで楽しいですね。

先生はたぶん事前に録画がちゃんと見られるかチェックとかしてると思いますが、私(オペレーター)は事前チェックしないでいきなり見ていて、みんなと同じタイミング、「まっさら」の気持ちで観賞しました。生の演奏ではなくてもリアルタイムの共有です。

おゆき先生の生徒さんは…老いも若きも子どもも…特に「先生のいうことを素直によく聞いてよく練習する人は」めきめき上達されるので発表会のたびに感動します。

私は、先生に呆れられる選曲をして、練習はしないわけじゃないけど様々横道に逸れるうち、期日に間に合うのかどうか冷や冷や…してましたよねおゆき先生は。

直前のレッスンのとき、先生は「こりゃダメだ」と思って、「幻想曲までにしといたら(フーガやめといたら)」って提案されてましたからね。
でもそのレッスンで、先生が実演してくれた「細かいとこが弾けてない人の、おおまかなところだけわかるフーガ」でぴぴぴんと来て、一週間ですごく改善したんですよハイ

というわけで今日の(発表会で披露した)演奏:
バッハ/半音階的幻想曲とフーガ

おゆき先生の「期待(←すごく低い)」に比べるとずっとよかったようで「やればできるという事がよくわかりました~ww」というコメントをいただきました。

今日は素敵な演奏がたくさんあって、それにみんなのピアノ愛、曲への愛が伝染して、
あれもこれも弾きたい気持ち

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社



にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣の弦を触らないで押さえるというのが

2022年02月06日 | ピアノ
バイオリンとギターで似ているところ…

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←ギターの音出しは夜でもぜんぜんOKなところがいいね

結局、初心者の第一関門(?)が、
「隣の弦を触らないで押さえる」
である、ということ。

たとえば、(習ったのと関係ないけど)「ドレミの歌」を弾いてみました。

ギターでドレミの歌弾いてみたらこうなった

「ミーファソー『ミソーミソー』」

この、『ミソーミソー』のところ、「ミ」を押さえたままにして隣の弦で「ソ」を弾きたいのですが、
隣の弦に影響しないように「ミ」を押さえるのが難しい。

「ミ」を押さえた指の腹が、ソの弦を触らないまでも、そばにきてしまっていると、ソの弦が振動したときに結局当たるんで「べおーん♪」って音になります。

初心者チート技で、

「じゃ、ミを押さえた指をいちいち離せばいいじゃない」

というのがあるのだが(笑) そんなことしてたら結局もっと速くなったときに弾けない(音程も不安定になる)ので、それはダメってことで

ギターの場合、和音を押さえてじゃらーんとする都合があるので、やっぱり押さえた状態で隣もキレイに鳴るってことが肝心でございますね。


で、そういうことのコツを早くつかむ方法、ってのは私にはわかりませんけど、まぁ効率の良し悪しはさておいて、そのうち慣れるとできるようになるものだと思います。

けれど、レッスンでやったように、「Gを押さえるときの小指が届かないから」幅の狭いフォークギターに持ち替えて、なんてことやってたらなかなか慣れないというか混乱すると思うし、
「隣の線を触らないで押さえる」ということについては、幅の広いクラシックギターのほうが有利な気もするし、

やっぱり家にあるのがクラシックギターであって、それを活用したいというのが今回のそもそもの動機だったので、
触るのはクラシックギターに統一しよう。

と、まぁ、そんなことを考えて、昨日は迷ったけど結局クラシックギター用の「カポ」だけ買ってきたわけです。

それだと結局「Gを押さえるときの小指が届かない」としても、小指押さえないことにして2線まで弾けばいいことだからね。


(この図で括弧のついてる「小指」を省略し、この線は弾かないことにすれば、下から順に「ソシレソシ」が鳴る)

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする