アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

オケパート甘くない…(モツコン)

2022年02月14日 | ピアノ
ソロピアノについては、ショパンバラード三番の譜読みを思ったより快調に進めておりますが…

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←音が多いの手ごわい

そうだ二台ピアノもぼちぼち進めたほうがいいな。と思い立ち、一部弾いてみましたところ。

…むずい(o_o) これやばい

前に、モーツァルトピアノ協奏曲第23番の二、三楽章を弾いたことがありますが(ピアノパート)、今回はその逆を弾いてみようという趣旨で、オケパート。曲もわかってるし、とっつきやすいね、と思っておりましたが、なかなかどうして。

ラフマニノフの組曲第二番ロマンスを「逆」からやってみたときは、1stと2ndのあまり難易度変わらないうえ、逆を弾いたことあって把握しやすいというアドバンテージがあるのでだいぶ弾きやすい感じがしたんですけども。

ピアノ協奏曲の、ピアノパートとオケパートということになると、ぜんぜん別ものですね。

私、ピアノパートなら二楽章、自信あるんですけど
何がいいって、あのシンプルな音配置です。ゆっくりで、音数少なくて、手にも馴染んで弾きやすい。

オケパートは音が多くて、手にも馴染まない。

三楽章なんて忙しいからもっと…

のっけから弾きにくい、ジャンプ


ややこしい


音が多い

うぅぅぅ。

まぁ、オケはたくさんの楽器がいっせいに演奏してるわけで、それを寄せ集めてくればそういうことになりますね。昔むかし、ほんとに昔(高校生のころ)、ベートーヴェンピアノ協奏曲第一番第三楽章のオケパートを弾いたときはどうやったのかといえば、私の母が「これなくていい…こんなのオクターブじゃなくていいから…」、ばっさばっさ、音を減らしてくれたんでしたねそういえば(笑)

このたびは、自力で音を減らしましょう。減らすのはいいとして
思い切って減らして→練習しつつ完成テンポをにらみつつ余裕があったら音追加
としたいようにも思いますがそうすると、指使いの計画も違ってきてやり直しになりそうでそれも効率悪いのかな。

楽譜どおりをまず弾いてみて、ある程度のところまできて弾けるようにならないところに見切りをつけて減らす?

また、減らすにしたって上手に減らすか下手に減らすかっていうのがあるだろうけども。

やっぱり早めに手をつけて、やばそうならおゆき先生のところへ駆け込むか(え?)

まぁ、こういうのもさらっと対応できるようにはなりたいんですよね。
「オケパ? いいですよやりましょう♪」っていいたい。アンサンブル好きだから。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする