アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

アンサンブルの、れんしゅう。

2022年05月02日 | ピアノ
アンサンブルの会があった翌日は、早速clalaさんにうちへ来てもらって、アンサンブルのれんしゅう。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←あれこれアンサンブルしてると時間経つのは「あっ」ちゅう間

今回無事に、あいや、そんなに無事じゃなかったけど人前演奏したのはモツコン23の二楽章で、今度は二楽章、三楽章続けて弾くんですからね。

二楽章を再度弾いてみますと、まぁ緊張してないというのもありますけど、まぁなんと、前日にぐちゃっとなったところが安定してすんなりいくようになりましたよ。人前で冷や汗をかきながら弾くと何か掴めるの法則。

そんなわけで、二楽章についてはかなり「アンサンブル」に集中して弾けるようになって、たいへん気分よく合わせたのですが、三楽章は…

まぁ、前回の合わせ練習から、そんなにはかばかしい進展がない(二楽章と、花は咲くで手一杯だったから)のでしょうがないのですが、
テンポでも、事故率でも、足をひっぱる状況です。

ま、そんなときは「お茶」タイムで仕切り直して…

弾けないところを弾けるようにするという練習は、基本的には、「ひとりでれんしゅう」する以外にないと思うのですが、
でも、合わせてもらって弾くのはやっぱり別方面からのアプローチとして有効です。
「ひとりでれんしゅう」してもずっとうまくいかなかったものが、すんなりうまくいくこともあるし…
まぁ逆もあるんですけどね…ひとりで弾いたときはできてるような気がしてたところが、合わせるとダメという。

それはそれで解決しないといけないので。

とにかく、何度も付き合ってもらって合わせ練習すると、その後、またひとりになったときに試すと、何か階段をひとつ上ったように、弾きやすくなっている。というのは、「人前で冷や汗をかきながら弾く」と似た効果があるのかもしれません。

まずはひとりで弾けるようにしとけよ!! って話ですけどね(o_o)

いや、今回のモツコンオケパはほんと難物でした。過去形じゃないけども。

一方、私が鍵ハモで、clalaさんが伴奏のは、盤石です。いいよねぇ気が楽なアンサンブル。

(あれこれ「合わせもの」してると、時間経つのは「あっ」ちゅう間です。二人でこれだから。何人かで集まったらもう。。)

両方とも、今月末に本番です。

--------------------
アンサンブルのときは、譜めくりをお願いする関係上、GVIDOではなく紙楽譜を使ったりしますが、すぐ閉じちゃうとか、ページをめくってもすぐ戻っちゃう楽譜でイライラしませんか? マグネットクリップとゼムクリップでうまくいったので動画にしました:
前半: 戻っちゃう楽譜/後半: マグネットクリップで


にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする