さて「無伴奏の会」が行われまして、鍵ハモのソロデビューを果たしました。
←鍵ハモのやれること。もっと磨きたい
いつもはピアノ伴奏つけてもらうとかで旋律だけを気持ちよく吹いている気軽な鍵ハモですが、
ソロはなかなかハードルが高くて、ちょっとやってみようかなと思ったことはあっても実際には手がつけられませんでした。
えいやと「無伴奏の会」エントリーしてしまって、それからずいぶん期間があったはずなのですが、
ぐずぐずと引き延ばし…
まぁいつものとおり最後はバタバタでしたが、
今日、演奏の完成度としてはいろいろと難ありでしたが何をしたいかわかる感じでいちおう並べられたと思います。
つまり、やってみたいことをあれこれ盛り込める幅広い選曲…
三木たかし/津軽海峡冬景色
バッハ/無伴奏バイオリンのためのパルティータ第3番より
久石譲/海の見える街
D.エリントン&B.スレイホーン/サテン・ドール
バッハはちょっと、難ありすぎましたが
ほかはまぁまぁの雰囲気でできたと思います。
無伴奏といえばバッハ、と思うのは私だけではなかったようで、
今日はほかにもチェロ、ヴァイオリン、サックスでそれぞれバッハ無伴奏の演奏がありました。
聞いた感想は…やっぱり弦楽器だよなぁという…(当たり前)
鍵ハモとサックスは、息継ぎの必要があるのでどこで切るかということで苦労(工夫)しているわけですが
弦楽器は息継ぎの必要がないとはいえ、でもフレーズがどういうまとまりなのかを考えずに弾けばいいってわけではないので、どう呼吸するかはもうちょっと考えたほうがいいのかもねという話が出ていました。
…確かに…
というか、私の演奏も今日のは「それどころじゃない」感じで息継ぎあまりよくなかったのですが、それというのもどんなテンポで弾くのか最後まで固まらなかったので、息継ぎの計画もしようがなかったという(^^;;
それともう一つ、バッハ無伴奏では弦楽器の特性を活かして「同じ音だが違う音色(別の弦で同じ音程を出す)」という個所があるわけですが、鍵ハモではそれと同じことはできません。でも違う音色というのがまったく表現できないわけではなく(たぶん)、タンギングや微妙な強弱などで似た趣旨の効果が出せるような気もするんです。今日はそれどころじゃなかったですけど。
ちょっとバッハは改善してまた人前演奏の機会を作りたいと思います。
ともかく今日やってみて、鍵ハモソロでこういうことがやれるはず、やりたい! というイメージがだいぶはっきりしたので、これをきっかけにこの先も細く長く続けていこうと思い立ちました。ヴァイオリンなど他のめっちゃ手のかかる楽器に比べれば、ピアノとの両立はずいぶん楽なはずですしね。
バッハさん手ごわい
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
←鍵ハモのやれること。もっと磨きたい
いつもはピアノ伴奏つけてもらうとかで旋律だけを気持ちよく吹いている気軽な鍵ハモですが、
ソロはなかなかハードルが高くて、ちょっとやってみようかなと思ったことはあっても実際には手がつけられませんでした。
えいやと「無伴奏の会」エントリーしてしまって、それからずいぶん期間があったはずなのですが、
ぐずぐずと引き延ばし…
まぁいつものとおり最後はバタバタでしたが、
今日、演奏の完成度としてはいろいろと難ありでしたが何をしたいかわかる感じでいちおう並べられたと思います。
つまり、やってみたいことをあれこれ盛り込める幅広い選曲…
三木たかし/津軽海峡冬景色
バッハ/無伴奏バイオリンのためのパルティータ第3番より
久石譲/海の見える街
D.エリントン&B.スレイホーン/サテン・ドール
バッハはちょっと、難ありすぎましたが
ほかはまぁまぁの雰囲気でできたと思います。
無伴奏といえばバッハ、と思うのは私だけではなかったようで、
今日はほかにもチェロ、ヴァイオリン、サックスでそれぞれバッハ無伴奏の演奏がありました。
聞いた感想は…やっぱり弦楽器だよなぁという…(当たり前)
鍵ハモとサックスは、息継ぎの必要があるのでどこで切るかということで苦労(工夫)しているわけですが
弦楽器は息継ぎの必要がないとはいえ、でもフレーズがどういうまとまりなのかを考えずに弾けばいいってわけではないので、どう呼吸するかはもうちょっと考えたほうがいいのかもねという話が出ていました。
…確かに…
というか、私の演奏も今日のは「それどころじゃない」感じで息継ぎあまりよくなかったのですが、それというのもどんなテンポで弾くのか最後まで固まらなかったので、息継ぎの計画もしようがなかったという(^^;;
それともう一つ、バッハ無伴奏では弦楽器の特性を活かして「同じ音だが違う音色(別の弦で同じ音程を出す)」という個所があるわけですが、鍵ハモではそれと同じことはできません。でも違う音色というのがまったく表現できないわけではなく(たぶん)、タンギングや微妙な強弱などで似た趣旨の効果が出せるような気もするんです。今日はそれどころじゃなかったですけど。
ちょっとバッハは改善してまた人前演奏の機会を作りたいと思います。
ともかく今日やってみて、鍵ハモソロでこういうことがやれるはず、やりたい! というイメージがだいぶはっきりしたので、これをきっかけにこの先も細く長く続けていこうと思い立ちました。ヴァイオリンなど他のめっちゃ手のかかる楽器に比べれば、ピアノとの両立はずいぶん楽なはずですしね。
バッハさん手ごわい
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社