アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

鎌倉は桜も牡丹も満開でした

2013年03月29日 | ピアノ
鎌倉行ってきました(^-^) はなひめの受験終了おめでとう旅行です。

   にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ←感想: あぁおいしかった

しかし、またろうとこじろうの受験終了おめでとう+結婚二十周年旅行のときは家族そろって行ったもんだったけど、今回はまたろうもこじろうも「パス」ってことで、近・短のコンパクト旅行になりました。っつーか、鎌倉くらい日帰りで行けますけどね…

せっかくなのでゴージャス感を出して、横浜一泊。初日は鎌倉、二日目は横浜がテーマです。

まずは午前中のうちに鶴岡八幡宮。入ったとたん目に入ったのがコレ↑

「うといぺんこ」? こんぺいとうですね。屋台はみんなこの調子で書く決まりになっているのか、ほかにも「飴ごんり」「飴うどぶ」などもございました。はなひめは早速「しゃかしゃかフライドポテト」青海苔風味を買って食べましたが、いいんですかね、まだこれからクレープやソフトクリームや、「絶対食べる」といってガイドブックに印をつけたのがいくつもあるのに…

一泊旅行を予約したときには、「桜にはやや早いかな?」と思っていましたが、もうばっちりぴったりでした。どこへいっても今盛りの桜が。

鶴が丘八幡宮では牡丹もきれいに咲いていました。


ところでこの旅行、諸事情あってわざわざ平日に二日分も休み取って、木金という設定になってますが、よしぞうはこの二日間休みを取れず、鎌倉いっしょに回って、横浜に泊まって、翌朝はそこから出勤という予定でした。ところがさらにそこへ外せない仕事が入って、鎌倉も途中から合流することに。

といっても、成り行き任せの観光中にどっかで合流するっていう頼りない話なので、もう携帯で連絡取り合うだけが頼りです。

八幡宮は無理だけど長谷駅あたりで合流できるかな? と思っていたけどまだ駄目で…長谷寺も済んでやきそばを食べ終わってようやく合流できました。

やきそばは、屋台モノじゃなくて、店に入りましたところ、鉄板でじゅうじゅう自分で焼く形式のものでして、うまく焼けるかちょっと心配だったけど(^^;; 我ながらすごい上手にできて、もやしのほどよいしゃきしゃき感と豚肉の相性がたまりません(^^) しかしそのときまですでに、ポテト、紫いもソフトクリーム、ハムレタスクレープ、焼きたてせんべいなどいっちゃってるもんですから、焼きそばは一人前を半分こにしました。

はなひめも、もう食べられない、って言ってたハズなのに、大仏を見に行って長谷駅に帰る途中、いそべ焼き食べてたんですよね…それはどうも話に無理がありませんか~?? (つづく)

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またろうの作り方: 初めての... | トップ | 長谷寺のエンターテインメン... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2013-03-30 20:55:15
お久しぶりです。
「鎌倉」に反応し、久しぶりにコメントしてみました。
今の時期の鎌倉も素敵ですが、紫陽花の時期も素敵ですよ。
まもなく中2の息子が鎌倉の学校に通ってます。
鶴岡八幡宮には鎌倉駅から向かわれたのかしら?
北鎌倉からなら、ちょうど某寺横の息子の学校の前を通ります。
文化祭がちょうど紫陽花や牡丹のきれいな時期です。
返信する
Unknown (みかん)
2013-03-30 22:30:31
春の鎌倉、いいですね~。桜、さぞきれいだったことでしょう。
重ね重ね、受験終了おめでとうございます!

我が家も、春休み、弟くんは実家に1週間ほど行かせたのに娘はどこも行かないんじゃ可哀そうかなと思って、先日、娘とふたり、一泊でジョイポリスに行ってしまいました。
日帰りで全然行ける場所ですけどね~。
夕方、塾の後に都心に出て、フツーのビジネスホテルに泊まって翌日遊んで夕方には帰宅、でしたが、娘はハイテンションで楽しんでくれました。
近場でも「お泊り」って特別なんですね。
うちの夫は全く参加できませんでしたが、娘との二人旅もよいですね。
返信する
Unknown (かるらぴぃ)
2013-04-01 12:06:52
 この日は私も娘と鎌倉で遊んでいました。うわぁ、お会いしたかったなぁ!
北条政子と実朝の墓を見に行って、
鶴岡八幡に受験の御礼に行って、
段葛の桜並木を歩いて、小町通りへ・・・

・・・クレープはコクリコですか??うちは必ず食べます!焼きリンゴとシナモンの入った熱々の大きなクレープが凄く美味しくて、他のも気になるけど毎回それです。。。
返信する

コメントを投稿

ピアノ」カテゴリの最新記事