アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

朝活!! 練習会

2023年03月25日 | ピアノ
今朝は、土曜日だけどちゃんと目覚ましかけて起きて、9:30開始の練習会へ(こういうのあんまりない気がする)。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←一日中てきぱき過ごすとかはやっぱムリ(笑)

12:00に終わるように人数も控えめ。

一巡目
グリーグ/ホルベアの時代から
二巡目
ガーシュウィン/3つの前奏曲(2曲目の途中まで)

いや~土曜日にこんな有意義な午前中を過ごすこと滅多にないわ(^^;; これが噂の「朝活」でしょうか

ピアノはちょっとくたびれたヤマハ。弾きにくくはない
出来は…ふつう(ふつうって何でしょう)

もう次に人前で弾くのは発表会本番ですが、ホルベアはやっぱりどこかで「ぐちゃっ」てなる。
ミスなく弾こうとする(←無理)より、ノリよく弾いて、転んでもすぐ立ち上がるように心がけよう。

昨日のおゆき先生レッスンでは、新曲(ガーシュウイン/3つの前奏曲)のほうを中心に見てもらったんだけど、最後ちょっと時間があったので駆け足でホルベアも見てもらいました。

ガーシュウインのほうは、昨日のレッスンで聞いたもろもろを今日弾く分にはほとんど取り入れられてないんだけど(要研究、なことが多いので)。
ホルベアは「だいぶよくなった」といってもらって、あとちょっとここをこう、というのがいくつかあったので、まぁまぁ反映できてよかった(と思う)。

「朝活」練習会は、弾いて聞いて軽くランチしてまだ午後いっぱい使えるわけで、たいへん生産的ですね。
まぁそのわりに午後だらだらしてたけどね。

---- 今日の録音:
グリーグ/ホルベアの時代から(通し練習)(家に帰ってきて、練習会の「反省」ののち)
鈴木一巻「フランス民謡」(練習)

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェロ修理は終わりましたが

2023年03月24日 | チェロ
雨の中、チェロにレインコートを着せて預けに行ったわけですが…

     にほんブログ村 クラシックブログ チェロ初心者へ ←「チェロ初心者」カテゴリーに登録しました

また雨の中、レインコートを持ってチェロを引き取りにいきました。

行ったのは昨日なんですが。雨だからどうしようかなと思ったんですけど、その先、数日見てもいつ引き取りに行けるか目途立たず(降らなそうな日は予定あり)、
もうエイヤと行ってしまいました。

まぁ、駅から家まではタクシー使ったんで、だいたい大丈夫でした(^^;;

弓の毛替え
弦交換
剥がれ修理

が済んだチェロ、具合はどうでしょうか。

ということで、とりま「ちょうちょ」弾いてみました:
修理が済んだチェロで「ちょうちょ」弾いてみた

修理に出す前と比べると、断然、音が出しやすくなりました。
がしがししなくても、すーとやれば音が出る感じです。

修理というか、弦交換が効いてますかね? 二十年とか経った弦じゃ錆びてたかもだから…


で、放置されてたチェロが具合よくなってたいへんよろしいのですが、一点、問題が…

バイオリンと比べると断然、十二分に大きいので私は気づいてなかったんですが、これ、分数楽器(3/4)でした。
このチェロを使っていたのは大人(私の母)ですが、母はかなり小柄なので、3/4を選んでいたと思われます。

私も、構えてみた感じ、いやこの大きさで十分でかいよ、と思いましたし、
3/4なら3/4のままでもいいんじゃないか(多少なりとも邪魔にならないとか運びやすいとか)とも思うのですが、
レッスンのときは教室チェロを借りるつもりなので、それと違うのは困るよね? 困るかな?? (よくわかってない)

私が、どうしよう、3/4だった、とかぶつぶついっていたら、よしぞうが
「これ、半年もしたらフルサイズのチェロ買ってるってパターンでしょ」
と言ってきました。むむ。否定しづらい…


ところで、タクシーで家まで帰る際、運転手さんが
「それ、チェロですか?」と声かけてきて
放置されてたチェロを修理してもらったので持って帰るところです、これから習おうと思ってるんですけど

てなことをいいますと、なんと運転手さんはチェロ弾ける人だそうで(オーケストラをバックにドボコン弾いたことあるって!)
軽くて丈夫で(カーボン)、リュックみたいに背負えるケースあるから買うといいよ、とか
弓はケチらずいいのを使うと弾きやすいし音もいいから断然お奨め、とか

チェロは大人になってからやってもちゃんとうまくなるよ、簡単な楽器だから、とか言ってました(o_o)

簡単、って、何と比べて~?? と思いましたが、運転手さんは、バイオリンとコントラバスもやったことあるそうで、その比較だそうです。
どうですかね~実際のところ

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾けるとこだけかっこよく弾くタランテラ

2023年03月23日 | ピアノ
昨日はサロンエスプリでレッスン(ピアノ)でした。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←千里の道も一歩から

まずはお約束の鍵ハモ(中川P先生に「ハイ」って無茶ぶりして伴奏してもらう)

今回は
イパネマの娘 (マサさんの 大好きな 鍵盤ハーモニカ ~レッスンやコンサートで役立つレパートリー集~)
情熱大陸(マサさんの 鍵盤ハーモニカの極意 バロックからポピュラーまで)
を持っていきました。

中川先生、あんまりボサノバとかやらないのか、イパネマはちょっと苦戦
情熱大陸は、ノリノリで
(たぶんバイオリンの伴奏とかはしたことがあるのでしょう)

発表会は、情熱大陸がいいかな? わかりやすくかっこいいから。

さてさて、そしてメインの「タランテラ(ラフマニノフ/組曲第二番より)」ですが

この一か月で思ったより練習進んでない…前のほうはわりと弾いたけど後ろのほうまで手が回ってない…
ということで、ゆーっくりテンポで合わせを確かめていきます。

ずいぶんゆーっくりしてもらったけど、片手落っこちたり全部落っこちたり(-_-;; しながらつんぐりもんぐり
しかし「ここがここに合う」ということについてはだいたい把握できた気がする。
いやちゃんと数えてますよ!! …音出してないだけでw みたいな

前回のレッスンからおよそ一か月、途中ほかのこといっぱいやっているのでタランテラあんまり弾けてないということはあるんだけど、とにかく漠然と全体を練習していっても全然はかどらない感じになってしまうので、あーレッスンの日が来てしまうというぎりぎりの状況になってから(←いつもこんな)

ページを区切ってちゃんとメトロノーム様に合わせられるようにしようということで…

問題は、その作業が「3ページ」しか済んでいなかったという(^^;;
(注: 全体は13ページ)

メトロノームはゆっくり設定で、付点四分音符が100。楽譜に書いてあるテンポはpresto (付点二分音符が96)ということで倍半分な感じだけど、
そんなゆっくりでもいいからとにかく一定のテンポで弾けるようになぞることで(そこまでもたいへんなんだけど)
だいぶ弾きやすくなる感じはする。

レッスンの最後に、速いのも弾いてみたいといって、
聞いていて違和感ないくらいのテンポ(といっても角野-亀井デュオよりは遅いとは思うが)で最初のほうだけ(3ページ)合わせてもらった。

…! ! !

えーなにこれ、めっちゃ気分いいんだけど!!

仕上がりイメージ(一部分)

先は長いけれども。

---- 今日の録音:
ラフマニノフ/組曲第二番「タランテラ」4-5ページ目 メトロノーム練習

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「100円ノート」ライフログ(ブログでなく)

2023年03月22日 | ピアノ
ずいぶん前から毎日のようにブログを書いているので、大量の記録(ライフログ)はあるのだけど、「ブログとして」書きたいこと、かつ、書けることしか書かないわけで…

     にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ ←アナログが結局便利(なこともある)

あれおいしかったの何てお店だっけ?
これどこで買った?
あれ何ていう本だっけ?? (図書館で借りて読んで返しちゃった)

というようなことは忘却の彼方にいってしまう。

ブログは表に出るものだから、「誰と」とか「どこで」とかは、ぼかして書くことも多いし…
(あと、何かしらの感想でマイナス面のことは、そりゃブログに書かないことが多いよね)

それで、図書館で見かけて借りた本
「人生は1冊のノートにまとめなさい 体験を自分化する「100円ノート」ライフログ」

を見て、あ、これいいかも、って思いました。

手帳は、これからの「予定」を書くものだけど、
ライフログは、起きたことをメモしていくもの。

この本でいう「1冊のノート」ライフログのミソは、用途別に分けないこと。なんでもかんでも同じノートに次々書いていく。
たとえば
ピアノの練習記録 とか
食べたものと体重の記録 とか
薬を飲んだ記録 とか
用途別のものって案外続きにくい。生活のすべてが「それ」なわけじゃないから、いざその記録をつけようと思ったときにノートが手元にないとか…なんかその記録フォーマットに微妙にハマりにくいことが起きたとか

なんの変哲もないノートに、形式自由、ただ自分にわかればいい走り書き。そのノート(と筆記具)は常に手元にあって、隙間時間にちょこちょこ書く、あるいは見返す。

こういう用途の記録媒体に、アナログに「ノート」を使うのか、今どきの何かデジタルツールを使うのかというのは好みの別れるところだと思うんだけど、
とにかく記録作業に時間をかけないということを考えると、スマホを起動するとかその画面を開くという時間ももったいないというか、記録のハードルを上げる気がする。
あと、パソコンは手元にないことも多いし、スマホだと入力がかったるい(私の場合)。

それに、ライフログをメモ書きするときは、「テキスト」を入力したいというよりは、単語を自由にレイアウトしたり、線でつないだりできるほうがぴったりした記録ができると思う。もしかしたら、スマホじゃなくてタブレットがいつも手元にあってそこにペン書きできるなら、そのほうがしっくりくる人はいるかもしれない。

ただ、この本の著者は、ノート作りにそれなりに手間をかけて、写真をプリントアウトして貼ったりしてビジュアルにも訴えかけるような記録を想定しているが、まぁ私はそんなことまでしたくない。そこまで時間かけたくない。

写真に撮るほうが手っ取り早いということは当然あって、掲示物をメモ、食べたものをメモ、散歩で見かけた花をメモ、それぞれただスマホで写真に残しておくのが便利だ。それをプリントアウトして貼れば、ノートが見栄えするという面でも、記録の一元化という面でも意味のあることだろうけど…

そこまでやらないな。無理。

自分ができるとしたら、
走り書きメモの「ノート」+スマホの写真 いずれも時系列(二元化)
だろうと思う。

数日、仮にライフログつけてみたんだけど、なかなかいい具合で、簡単。
練習した曲も、食べたものも、調べた単語も、なんでも時系列で書いてあって、
それをぱらぱらとめくると、もちろんすべて過去のことなんだけれど、
…あ、これしなきゃ
…あ、これしたい
ということがわかりやすい。

これからもの忘れが進むとこういうものがあると余計助かると思うし、あるいはもの忘れが進みにくいかもという淡い期待も。

----- 今日の録音:
ラフマニノフ/組曲第二番「タランテラ」2-3ページ目 メトロノーム練習

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべらない鍵盤ならば(練習会)

2023年03月21日 | ピアノ
今日は初めての場所で練習会♪

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←なかなか整っていかない曲…

素敵な部屋でした。響きが良いというかちょっと響き過ぎというか


ピアノはヤマハC3です。鍵盤は重めで、表面がつるつるしてなくて適度にざらざらしているのがとてもよくて、弾きやすかったです。これでミスタッチした分は純粋に自分のせいw
(いやどのピアノでもそうだけれども)

ここ何回か、誰か聞いてる人のいる状況で通して弾いてる「ホルベア」、今日が一番よかったかなと思います。

グリーグ/ホルベアの時代から@えびらホール

よかったといっても、とにかくどこか「ぐちゃっ」としないで無事に全部行くことはないみたいなんですけど…
運が悪いとかそういう話じゃなくて、現状はそんなもんってことです。というより、このまま練習していってもパーフェクトにはなっていかない気がする

あと一回、練習会あって本番です。

「適度にざらざら」で、あんなに弾きやすいのかーとちょっと感動です。象牙とかでしょうか? でも前に弾いた象牙ともちょっと感触違うような
おうちのピアノにああいう加工しもらえないのかな(もちろん象牙は無理として)

…いや、おうちピアノがアレで、そればっかり練習していったらつるつるの本番で大コケするかも(^^;;

残りの時間でガーシュウイン弾きました。「3つの前奏曲」の2つ目の途中くらいまで。
こちらも、音が飛ぶ曲なので、このすべらない鍵盤はもってこいで弾きやすかったんですけど…まぁ弾きやすくても弾けない…それは単純にまだ弾けてないから、だけどどう弾きたいのかがところどころわかるようには弾けたと思います。

今、自分で録音を聞き直してみたら、音を探してウロウロしているところはイライラするんですが(ですよね、聞いてた人すみません)、これ、弾けるようになった暁にはけっこうカッコイイ曲なんじゃない?? と思いました。速度は、YouTubeに上がってる演奏のようにはならないけど、ならなくてもそれなりに。

ガーシュウイン/3つの前奏曲(途中まで) 観賞非対応

やっぱりこれちゃんと練習しよっ♪

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする