アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

蔵出し: 小学三年生時の「エリーゼ」

2023年03月15日 | ピアノ
三歳半くらいのときからピアノを習い始めて、さして熱心に練習していたわけでもないけれどそこそこ順調に進んで…

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←「エリーゼ返し」(エリーゼ弾いてピアノやめちゃう)って多いよね?

バイエル終了からブルグミュラー25番。たぶん全部やっている

しかしそれが終わったところで暗雲。「ツェルニー30番」に移行したところ、
えっ、なんかつまんない(ブルグに比べるとなんか違う感じ??)

ということで失速。練習するのが面倒になった(らしい)

それで、ピアノやめると言い出して、じゃあ最後の発表会では「エリーゼのために」弾こう、と。
(何が「じゃあ」だかわかんないけどともかく節目の曲?)

その発表会が小学校三年生の7月。

当時「カセットテープ」に録音したのが残っていました。

ベートーヴェン/エリーゼのために(1975年7月録音)

改めて聞いて思ったんだけど…

平平凡凡にというか、たんたんと、はいはい弾けいうから弾きますよ、という感じで特に何もおもしろいことはなく弾いていますが、
何はともあれかなり「きちんと」弾けていますね。

安定したテンポで着々と進行し、音を(だいたい)正しくならべていっている。

最後で「ミドシラ」、あれ、「レドシラ」だったよ、と弾き直ししているところがアレですが。
(あとで母に「ミドシラ」でいいからそのまま終わればよかったのに、と言われました)

まぁ、そうやって「弾き直し」しちゃってるところとか、
ともかく「つまんない」演奏であるとか、
そういうことを考えれば私が「やめたい」と言い出したとき母があっさりと「いいわよ」と言ったのはもっともです。

親子関係こじらしてまで先に進ませるようなもんじゃない。

しかし「エリーゼのために」をとりあえずきちんと弾くくらいにピアノを習わせ、
(ソルフェージュの指導なども多少受けていたようです)
そのうえでこじらさずにやめた、ということは将来私がこうやってピアノを楽しむためにはベストなルートであったといえましょう。

この点において、とても母に感謝しています。


にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする