あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

季節限定

2011年03月24日 05時05分41秒 | ぶらぶら散歩
今日の記事は季節限定で街に登場するアレコレです。
画像を撮ったものの、タイミングが悪くて画像倉庫に入れっ放しにしてた蔵出し~。
まずトップ画像はお正月飾りです。
正月飾りって実は地方色豊かなのですね。うちの田舎でこんなの見た事ありません。婚家では毎年義父が手作りしてます。
でも限られた期間&限られた場所に飾られてるので、相模原で売られてる正月飾りをあんまり注意して見たことなかったんですよ。最近は地方色に若者向けのもの。アパートやマンション居住者向けのこじんまりとした正月飾りも登場してるって言っていいのでしょうか?
でもなにも「南魚沼産」のわらを使用するこたぁないと思うのは私だけ?
わらを食べるんじゃないんだから、おいしいお米の獲れるわらを限定使用する意味があるのでしょうか?
でも南魚沼産のわらを使用して売上に繋がってるとしたら、アリやもしれん…。南魚沼産のわらを使用すれば、商品価格もそのぶん高値に設定されてるのでしょうか?突っ込み所満載のお正月飾りです。
同じく、近所のスーパーで採取したお正月飾りをもう一枚。

お正月飾りはクリスマス飾りに比べ飾っている期間が短い。だから飾りに生花を使用するのもアリなのか?や。これはそもそも本当に生花なのか??年末の忙しないお正月商品の売り場で一人うなっていた変な人は私です。
ついでに期間限定の季節ものを。

小田急線相模大野駅の駅ビルの中にあったハロウィン飾り。
や。これを飾りに入れるのはアリか?という議論もありやもしれんが…。
おっきなかぼちゃ。これってそもそも何の為に農家の人は作ってるのだろう…。や。そもそも日本では食べられない野菜を作る文化ってないのでは??と。またまた巨大かぼちゃを見つめてうなってしまいました。
変な人~?
ええ。自覚あります。でもうなった後、いそいそと巨大かぼちゃの重量当てに参加しました。
あれ?そう言えば…。参加したけど、巨大かぼちゃの重量の正解を見に行くのを忘れてました!今気づいた…。ガ~ンっ!もしかして、当ってたかもしれないのに~~っ。

暗くなると眠くなって活動停止しがちな私。だから記事にイルミネーションの話題がないんですよ。
関東って関西圏より冬の日暮れが早いのね。午後4時を過ぎると夕方になる。だから、クリスマスイルミネーションの見所は数多くあるのにもかかわらず、一切見た事ない~。見るのはテレビかWEB画像の中~。
んで、上の画像は渋谷のNHK近くのビルで採取。画像のガラスに道路向かいのビルが写り込んでますね。これが渋谷のNHKです。もしかして、出演者の出入り口かも~?
去年の12月に、この近くの松濤にある観世能楽堂で能楽を観覧した時に採取しました。終ったらもう外は暗かったので、考えたら渋谷のイルミネーションを見れたんだけど、小田急線の代々木八幡駅から帰宅したので、渋谷駅に向かわなかったんだよね~。や。せっかくのクリスマスイルミネーションを堪能するチャンスを逃がしたかもしれん…。

最後は少し毛色が違います。
これ、近所の商店街で見つけた燕の巣なのですよ。
どうにも画像がピンボケですが、ここ、実は八百屋と肉屋と魚屋が一つのビルに入ってる市場の店先でして、どうにも角度が悪く、また携帯電話で撮影してるからか、何枚も写したのに綺麗に撮れませんでした。あ~あ。
同じ燕のつがいかは謎なのですが、こんなに巣を作りにくそうなのに、毎年ここに巣をかけるんですよ。燕はなぜに人間に寄り添って子育てするのだろう…。しかも、わざわざ遠く東南アジアから渡りをしてまでして。そんなに遠くからやって来るなら、もっと巣を作り易い場所を探せばいいのにねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする