あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

生田緑地ばら苑

2012年11月03日 05時32分01秒 | バラ散歩
訪問日は10月30日。思いの外天気が悪く、シャッタースピードも遅くなってしまいました~。ただでさえピントの合わせにくい携帯電話での撮影です。ピンぼけ画像が更に増えちゃった…。
ふまえて!画像掲載開始~。
伊豆の踊り子

 プリンセス・マーガレット







 
休憩がてらいつものアンパンです。肌寒くなってきたので、飲み物は熱いのをポットに詰めて来た。
人気ブログランキングへ
今日は鎌倉の円覚寺と建長寺で宝物の風入れがあります。
11月2日(金曜)ー4日(日曜)9時ー16時。
風入れ拝観料500円。
風入れは1年に一度、収蔵されている文化財を虫干しを兼ねて一般に公開されます。
円覚寺では国宝の舎利殿は特別公開となります。

合わせて、円覚寺の塔頭、松嶺院(開高健・田中絹代・佐田啓二の墓がある)も特別公開中です。
円覚寺から建長寺への移動途中にある長寿寺も今なら拝観可能。(長寿寺さんは春と秋の期間限定公開のお寺で、金・土・日しか拝観出来ません。タイミングが悪く、私まだ見てないんだよね)
その後、鶴岡八幡宮で菊まつりを楽しんで、以前公開日でなく涙を飲んだ吉屋信子記念館の一般公開へ(11月の土曜日10時ー16時のみ)ってな事で今日の予定を組んでたのですが…。
風邪が…。昨日より酷くなってるんですけど。鼻が青い~。熱も出た~。酷い~~っ。も。おとなしくしてるわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする