goo blog サービス終了のお知らせ 

あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

じゃがいも判がこうなるの?

2013年12月24日 05時55分19秒 | 横浜
横浜山手の西洋館世界のくりすます2013展は、山手に点在する洋館で、洋館一つにつき一カ国のクリスマスをイメージして飾り付けしています。
今日は昨日にひきつづき山手234番館を紹介します。但し、昨日の記事ではフィリピンのクリスマスを紹介しましたが、2階に上がると、作家さんの作品展が開催中でした。
それで何の作家さんかというと、いも判の作家さんです。
トップ画像で分かりますか?
アップにするとこんな感じです。

いも判も極めれば凄いよね。部屋の小物全ていも判で創った作品だよ?

折しもちょうどクリスマス。食卓はクリスマスバージョンです。





山手234番館の窓の外には、赤いモミジの木がありました。

あ。ちなみに訪問日は2013年12月5日。世界のクリスマス2013は、明日、12月25日までの開催です。
山手234番館からすぐ。山手聖公会があります。

山手聖公会とは、山手地区の外国人墓地の目の前にあるイギリス国教会の流れをくんだ由緒ある教会です。
1931年に建てられたこの教会は、1945年の空襲で外壁を残し一度焼失しましたが、アメリカ聖公会の救助により1947年に修復されました。
こちらはいっつも入れないんだよねえ。でもさすがに今日はクリスマスイブ。礼拝があるので入れます。ちなみにイブの礼拝は午後5時より。

人気ブログランキングへ
昨日、突然キッチンのレンジフードから変な音が聞こえ始めた…。
マジか~。なんで年末の忙しい時に…。
や。年末といえば、大掃除ってのが日本のスタンダードだってのは分かってるよ?でもな。油汚れを掃除にベストなシーズンは夏!なのです。なぜに寒い冬にレンジフード…。
原因は分かっている。
寒い時期だからこそレンジフードから異音がするんだね。つまりだ。長年こびりついた油汚れが、最高気温10度以下になったから、固まった!!
あ~。やっちまった~。夏のうちにレンジフードを掃除しておけばこんなことには…。
でも愚痴るとね。フードだけなら掃除は簡単。
面倒くさいけど、レンジフードもまあ油汚れを落とすのはまあ楽だ。
問題は…。
シロッコファンです。油汚れでシロッコファンが抜けないんでやんの~~。
や~~。
もうね。朝から2時間頑張ってるんだけど、手ももうボロボロなんだけど、まだ抜けん…。
あ~~~~。もうどないすれば…。
そうでなくとも今日はクリスマス・イブです。やる事一杯なんです。ヤクルトおばさんがくれば出かけよう~とか思ってたのに、まだファンがどないもならんとは…。
こうなりゃ、WEBの海で解決方法を探すしかないのか~~。ンな時間はないのに~~~。
やっちまったぜ~~…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする