あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

小田原城で桜見物

2014年04月01日 05時23分44秒 | 桜散歩
っという事で、結局東海道線は小田原駅で降りちゃった!だって、吾妻山公園は一番上まで坂を登らないとダメだし~。長興山しだれ桜も坂登りがあるし~?最近体力がないので無理は出来ないのです。っと言う事で向かったのは小田原城です。お花見客が一杯です。
ところで、小田原城のどこで桜を撮影してますか?私、小田原城の桜を見るのこれで3回目でして、おススメの撮影ポイントはここ。

上の画像は、こども遊園地です。小田原城の裏手にあるのです。上の画像の汽車の左手の丘の上がいいですよ。ここで撮影したのがトップ画像です。いつもの携帯電話で撮影してます。私の携帯は、二つ折りの旧式のやつでして、ほぼ望遠撮影出来ません。
もう一枚。同じ場所から撮影したものを。

ここね~。何気に知る人しか知らない場所のようで、あんまり人がいません。ベンチで腰掛けて休憩も出来ました。お花見客もいますが、結構空いてました。今日、今からお花見へ行く!という方、立ち寄ってみて下さい。
では、画像を貼付けて行きます。

ここね。かつて駐車場だったのですが、江戸時代には幕府の米蔵があった場所でして、現在発掘調査中です。今後どうなるのかな~?出来たら再現して欲しいのだけど。調査が終わったら埋め戻してまた駐車場にするのは止めて欲しい。









報徳二宮神社さんへも寄りました。来宮神社さんでは『健康現状維持』を祈願したので二宮さんでは『ボケないように』祈願してみた。何しろ一遍脳梗塞を起こしてまして、主治医には「80歳の脳みそ」と言われてるので結構切実なお願いだったりします。実年齢じゃないの!
花見客みてつかれたのでもう帰る~。っってな事で、駅前で守谷パンを購入して帰宅しました。
 
なんか、人気のパン屋さんなのか?待ってる人が多かったのと、みんな大量に買っていく~。私が購入したのはあんパン。これね~。1個140円もするの。しかも1個140グラムなの。
あ!!守屋パンは明日、4月1日から消費税アップに伴い、価格を上げるそうですよ~。せ・世知辛い世の中になったのう~。
桜散歩を明日も行っとく?と。帰宅後あれこれ計算してたらば…。
小田急相模原ー登戸。270円が4月1日から280円。 二ケ領用水の桜
(登戸から徒歩移動)JR南武線宿河原ー府中本町。210円が4月1日から220円。 東郷寺のしだれ桜
(府中本町から徒歩移動)京王線多摩霊園ー高尾 270円が4月1日から280円。 高尾駅周辺のしだれ桜<大光寺・高楽寺・金南寺>
京王線高尾ー京王片倉 130円から4月1日から140円。 
(京王片倉から徒歩移動)JR横浜線片倉ー町田、290円が4月1日から310円。
小田急線町田ー小田急相模原。150円が4月1日から160円。
合計運賃は…1390円(3月31日までだと-70円です。)え~、消費税って5%から8%に上がった訳だけど、3月31日まで1320円だったものが、1390円だと3%じゃないよな??…………。なんつーか、明日出かける気持ちがしぼんだ~凹む~~…。


すみません~!!画像貼付け画像のリンクミスをしてまして、夜に訂正しました!間違えて同じ画像を2回送信してて、気付いて削除した時に既にブログに上げてた画像の方を削除してしまいました~。ごめんなさい~~。
人気ブログランキングへ
え~、見上げる桜の足元を見下ろすと、すみれが咲いてます。同じタイミングで咲くのだね。ちなみにすみれは関東では種類も多いので、みかけたらチェックしてみよう~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする