
相模原公園から相模川方面へ。
長い坂を下った所で北上開始。
実はこの辺りへ来たのは始めて。ウォーキング用のなんちゃって地図を片手に快適なサイクリングです。
目印になる信号はないけど、時折あるバス停の名前で現在地を把握。道路の左右には立派な一軒家が立ち並ぶ。
季節柄、どこのお庭も花が彩りを添えて私の目を楽しませてくれる。
で、30分くらい?や50分くらいかな~?北上して着いたのは北相模の地にある「亀が池八幡宮」。
上の画像には社殿前のご神木の夫婦いちょうが写ってます。
縁結び・子宝・子授けとして古くより県北の人々に尊ばれてるそうです。
ここを抜けて左手に、お百度参りの石がありました。
や、知ってたけど、お百度参りって書いてある石は始めてみたよ。
神社の境内の左手にある亀八七福神も布袋様や恵比寿様などがほっこりとかわいい石像でおすすめですが、この八幡さまへ来たら一辺は見とけの「ゴールド神社」。
ゴールド?
なんか…。
ええ、想像は正しいです。
車のお祓いを承ける神社仏閣は数々あれど、無事故無違反の運転者だけが獲得出来る「ゴールド免許証」。これにあやかったゴールドに輝く鳥居と社があるのです。皆様の交通安全を祈願して下さいます。
長い坂を下った所で北上開始。
実はこの辺りへ来たのは始めて。ウォーキング用のなんちゃって地図を片手に快適なサイクリングです。
目印になる信号はないけど、時折あるバス停の名前で現在地を把握。道路の左右には立派な一軒家が立ち並ぶ。
季節柄、どこのお庭も花が彩りを添えて私の目を楽しませてくれる。
で、30分くらい?や50分くらいかな~?北上して着いたのは北相模の地にある「亀が池八幡宮」。
上の画像には社殿前のご神木の夫婦いちょうが写ってます。
縁結び・子宝・子授けとして古くより県北の人々に尊ばれてるそうです。
ここを抜けて左手に、お百度参りの石がありました。
や、知ってたけど、お百度参りって書いてある石は始めてみたよ。
神社の境内の左手にある亀八七福神も布袋様や恵比寿様などがほっこりとかわいい石像でおすすめですが、この八幡さまへ来たら一辺は見とけの「ゴールド神社」。
ゴールド?
なんか…。
ええ、想像は正しいです。
車のお祓いを承ける神社仏閣は数々あれど、無事故無違反の運転者だけが獲得出来る「ゴールド免許証」。これにあやかったゴールドに輝く鳥居と社があるのです。皆様の交通安全を祈願して下さいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます