――で、「シベリア少女鉄道って何?」と考える。
私なりに考えた結論は・・・・。
「演劇に擬態した別の物」
葉っぱに擬態した昆虫のような。水底に擬態した魚類のような。美川に擬態したコロッケのような。
似せる対象とは、似て非な物。別な物。
でも、擬態する意味は大して無い。
擬態して、近付く獲物を「パクッ!」と食う目的でもない。
天敵から身を守る為の手段でもない。
似せる対象に憧れて・・・ってなワケでも全然ない(この場合、「シベリア=主宰である土屋亮一氏」と見倣す)。
「葉っぱかと思って寄ってったら動いた!?なんだ、虫じゃねえかよ!!!!!」
・・・と驚くヤツの顔見て喜ぶ。
それだけのような。
「憧れ」は絶対ねぇよ。「演劇の解体」ってのも違う気がする。
「解体」ってのは、毛色の違う演劇を探した結果の手段だし。多くの場合、実は解体できてないし。
以前も言ったが、シベリアは「演劇に期待していない」と思うよ。
「演劇で自分を表現する」
「演劇で自分が癒される」
「演劇で世に認められる」
「演劇で金を儲ける」
「演劇で観客を元気にする」
「演劇で他人の人生を変える」
―――そんな希望からキッパリとオサラバしてるでしょ。
もしかしたら「最初に見た演劇の余りのつまらなさに、演劇に対して嫌悪感を抱いた」のかも知れない。
「演劇に愛がない」事で言えば、松尾スズキやKERA以上かも(まぁ、彼らは演劇で自己セラピーやってるっぽいが)。
そんな擬態物に、「葉っぱじゃねぇじゃねぇかよ!」と怒っても仕方ないんじゃないの?
「面白くない」ったって「葉っぱである事を前提としての期待」に外れただけだし。
こっちゃ、「演劇」にも「シベリア少女鉄道」にも大きな期待はしていませんがね。
そんで、少しの期待に応えてくれたら充分ですがね。
近付いたら、何か動いた。葉っぱなのに足がある。目もある。触覚がピクピクしてる。
その過程で「何か違う様」を楽しむ。
おぉ、終いにゃ羽根出して派手に飛んだ!!いや、土に潜りやがった!!!
すげ――――――――――!!!
そんなモンでイイんじゃないの?
ひょっとして「色使いが違ってる」「立体感ない」「余りにも動かない」・・・かも知れないし。
「葉っぱだと思ったら、壁に描かれた絵だった!」みたいな事かも知れないじゃないか。
そしたら、あの娘は死ねないじゃないかっ!!!
―――みたいな。
そんなモノを、今後も期待しております。←あんだよ、それ!?
頑張れ「シベリア少女鉄道」!
適当にやれ「土屋亮一」!!!
私なりに考えた結論は・・・・。
「演劇に擬態した別の物」
葉っぱに擬態した昆虫のような。水底に擬態した魚類のような。美川に擬態したコロッケのような。
似せる対象とは、似て非な物。別な物。
でも、擬態する意味は大して無い。
擬態して、近付く獲物を「パクッ!」と食う目的でもない。
天敵から身を守る為の手段でもない。
似せる対象に憧れて・・・ってなワケでも全然ない(この場合、「シベリア=主宰である土屋亮一氏」と見倣す)。
「葉っぱかと思って寄ってったら動いた!?なんだ、虫じゃねえかよ!!!!!」
・・・と驚くヤツの顔見て喜ぶ。
それだけのような。
「憧れ」は絶対ねぇよ。「演劇の解体」ってのも違う気がする。
「解体」ってのは、毛色の違う演劇を探した結果の手段だし。多くの場合、実は解体できてないし。
以前も言ったが、シベリアは「演劇に期待していない」と思うよ。
「演劇で自分を表現する」
「演劇で自分が癒される」
「演劇で世に認められる」
「演劇で金を儲ける」
「演劇で観客を元気にする」
「演劇で他人の人生を変える」
―――そんな希望からキッパリとオサラバしてるでしょ。
もしかしたら「最初に見た演劇の余りのつまらなさに、演劇に対して嫌悪感を抱いた」のかも知れない。
「演劇に愛がない」事で言えば、松尾スズキやKERA以上かも(まぁ、彼らは演劇で自己セラピーやってるっぽいが)。
そんな擬態物に、「葉っぱじゃねぇじゃねぇかよ!」と怒っても仕方ないんじゃないの?
「面白くない」ったって「葉っぱである事を前提としての期待」に外れただけだし。
こっちゃ、「演劇」にも「シベリア少女鉄道」にも大きな期待はしていませんがね。
そんで、少しの期待に応えてくれたら充分ですがね。
近付いたら、何か動いた。葉っぱなのに足がある。目もある。触覚がピクピクしてる。
その過程で「何か違う様」を楽しむ。
おぉ、終いにゃ羽根出して派手に飛んだ!!いや、土に潜りやがった!!!
すげ――――――――――!!!
そんなモンでイイんじゃないの?
ひょっとして「色使いが違ってる」「立体感ない」「余りにも動かない」・・・かも知れないし。
「葉っぱだと思ったら、壁に描かれた絵だった!」みたいな事かも知れないじゃないか。
そしたら、あの娘は死ねないじゃないかっ!!!
―――みたいな。
そんなモノを、今後も期待しております。←あんだよ、それ!?
頑張れ「シベリア少女鉄道」!
適当にやれ「土屋亮一」!!!