あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

ポール・マッカートニー、今年も来日公演!

2014年03月27日 | 洋楽
ポールの熱望により、奇跡の再来日公演が決定。
「ポール・マッカートニー アウト・ゼアー ジャパン・ツアー2014」

大げさで無く、日本中を熱狂の渦に巻き込み、26万人を動員した昨年の11年ぶりの来日公演。

私も当日券目当てに東京ドームに向かったが十数人前で終了。
落胆しながら後楽園を後にしたものです・・・。

東京の最終公演でポールが発したという「また会いましょう!」という言葉に希望を残していたが

通算5回目となる単独来日公演を、こんなに早く実現してくれるとは・・・。

しかも初の屋外大会場!



【ポール・マッカートニー アウト・ゼアー ジャパン・ツアー2014】

2014年05月17日(土) 17:30(予定)

会場:東京・国立競技場
席種/料金(税込): S席 - 17,500円

2014年05月18日(日) 17:30(予定)

会場:東京・国立競技場
席種/料金(税込): S席 - 17,500円

2014年05月24日(土) 17:30(予定)

会場:大阪・ヤンマースタジアム長居 (長居陸上競技場)
席種/料金(税込): S席 - 17,500円

国立競技場ですか!
最大級の会場じゃないですか!

東京ドームをソールドアウトさせ、数百人の当日券待ち行列を作ったポールさん、さすがです。

次こそ行かなきゃなぁ・・・。

河野、8ラウンドKOで王座返り咲き!

2014年03月27日 | ボクシング
3月26日、後楽園ホールで行われたWBA世界Sフライ級王座決定戦

元王者で同級2位の河野公平(33才/ワタナベ)が、
8回50秒KOで暫定王者で同級1位のデンカオセーン・カオウィチット(37才/タイ)を降し、
王座返り咲きを果たした。

右構え同士の対戦。
一発の強さならデンカオセーン、ラッシングパワーなら河野というのが試合前の予想。
ゆっくりと出るデンカオにジャブを突く河野。打撃戦に出るかと思ったら意外と距離を取った戦い。
ラスト1分以降で手数を集め、見栄え良くラウンドを締めくくるデンカオ。さすがベテランだ。

第2R、河野の左ジャブがカウンターになり、デンカオセーンがタタラを踏みながら後退。
打たれ脆くなっているのか?
しかしラウンド後半、デンカオセーンが強い右クロスを連発。河野はガードしながら防戦。

第3Rは河野が中間距離で手数を増す。
終盤出てくるデンカオ相手に堂々とパンチを交換。

第4R、
やはり足を使ってストレートを突く河野。
けっして華麗なフットワークを使うワケでも、スナッピーなジャブを飛ばすワケでは無いが、
前後の動きでアッパーを外し、フックはブロック。
河野からすると、深いダメージを負わない戦術。
河野なりにキャリアを積んで上手くなってるんだな。

ガードの上から食ってもデンカオのパンチは重そうで怖いが
このラウンドのデンカオはフック・アッパー中心。
「真ん中をストレートで突ければ」と思ったら、
見事な右ストレートのカウンターでダウンを奪う河野。
立ったデンカオを攻めるも深追いを避けたところでゴング。

第5R
ダウンを取った次のラウンド手数が減る典型的なパターンに嵌る河野。

6~8Rと、距離を取ってデンカオセーンを呼び込むが、自身もジャブが少ない。

デンカオも息を吹き返し、
「このままだとポイントを失ってダウンの貯金を吐き出しちゃうぞ」と思っていたら、

ロープ際でデンカオが放ったジャブに追い討ちをかけた右ストレートでダウンを奪う。
デンカオは力なく四つんばいになり、そのまま突っ伏してしまった。

レフェリーはカウント10まで数え
第8R50秒、KOで河野が新王者となった!

あっけなく倒れたデンカオ。
やはり37才という年齢もあって脆くなったなぁ・・・という印象。

ともあれ、嬉しい河野のKO奪取。
最後は結果オーライな感が拭えないが、まずは祝福したい。

努力が報われたね・・・。