いやぁ、やっぱ凄かった。
17:00過ぎに開演、25分の休憩を挟み、終わったのは
夜21時を余裕で過ぎておりました。

客席は年齢層高めだったけど、皆すっと座ってましたから
「全員グッタリ」なんて事にはなってませんでしたけどね。
さすがに似た曲が多くて、個人的に中盤は中弛みしたかな
・・・と思いましたが
それでも「最近のアルティエはフリ-フォムな演奏も
やっている」なんて言って、ほんとにトリオでフリー・
ジャズみたいなの始めたりして、それなりにバラエティを
考えてる様子でした。

私は・・・
やっぱり、1stと2ndからの曲が良かったなぁ。
クリムゾン・シャッフルを消化した「アルティエ・シャッフル」
とも言えるリズム・・・。
他のメンバーは悠々とワルツを奏でてるのに、一人だけ
脅威の高速オカズ連打で曲を疾走させるフリオ・キリコさん。

クリス・スクワイヤ(b)がイエスで担ってた役割を、
フリオさんはドラミングで成し遂げてるんですね・・・。
もちろん、フリオ・キリコの個人的見せ場もありましたよ。
静かに銅鑼を叩きながら盛り上がり、一気に連打が始まるドラムソロ。
まぁ、初めて見た時ほどの衝撃はなかったですが、いかにも
イタリアの筋肉マンなフリオさん。
まるで、S・スタローンみたいに見えましたよ・・・。
17:00過ぎに開演、25分の休憩を挟み、終わったのは
夜21時を余裕で過ぎておりました。

客席は年齢層高めだったけど、皆すっと座ってましたから
「全員グッタリ」なんて事にはなってませんでしたけどね。
さすがに似た曲が多くて、個人的に中盤は中弛みしたかな
・・・と思いましたが
それでも「最近のアルティエはフリ-フォムな演奏も
やっている」なんて言って、ほんとにトリオでフリー・
ジャズみたいなの始めたりして、それなりにバラエティを
考えてる様子でした。

私は・・・
やっぱり、1stと2ndからの曲が良かったなぁ。
クリムゾン・シャッフルを消化した「アルティエ・シャッフル」
とも言えるリズム・・・。
他のメンバーは悠々とワルツを奏でてるのに、一人だけ
脅威の高速オカズ連打で曲を疾走させるフリオ・キリコさん。

クリス・スクワイヤ(b)がイエスで担ってた役割を、
フリオさんはドラミングで成し遂げてるんですね・・・。
もちろん、フリオ・キリコの個人的見せ場もありましたよ。
静かに銅鑼を叩きながら盛り上がり、一気に連打が始まるドラムソロ。
まぁ、初めて見た時ほどの衝撃はなかったですが、いかにも
イタリアの筋肉マンなフリオさん。
まるで、S・スタローンみたいに見えましたよ・・・。