1月10日、デヴィッド・ボウイが癌のため他界した。
ボウイのFacebookにて明らかにされた事によると、癌と診断されたのは
18カ月前。以降、闘病生活を送っていたとの事。69歳。
ショックだなぁ。
ツアー活動の引退を宣言していたが、新譜を出して直ぐなのになぁ。
ロックにて、一時代を築いた人物。
すごいファンってワケじゃなかったが、なんか喪失感が大きい。

印象深いのは「2001年の同時多発テロ復興祈念コンサート」。
トップバッターのボウイは、一人しゃがみこんでサイモン&ガーファンクルの
「アメリカ」を呟くように歌った。
続く「ヒーローズ」で立ち上がり、会場に招待された消防士や警察官らを
称えたんだよな。

あとは遡ってM・ジャガーとの
「ダンシング・イン・ザ・ストリート」。
※イベント絡みしか見ていないとバレるなぁ・・・。
でも、上から飛び降りてくるボウイさんがカッコ良かったのよ

グラムロックのスターとして山本寛斎さんの奇抜な衣装を着たのも
日本との縁。映画「戦場のメリークリスマス」もある。
グラムロックという、一つのムーブメントの中心人物でありながら、
ブームが終わった後は軽やかにニューウェーブ系の音楽にシフト。
さらにアメリカに渡り、ナイル・ロジャースとの共同プロデュースで
「レッツ・ダンス」を大ヒットさせるなど、その足元の軽さも、
さすがでした。
ファッション界から映像世界からステージの動きから(パントマイム
的とも言われましたね)、大きな影響を残した人物です。
70年代の少女漫画にも「ボウイがモデル」と思わしきキャラクターが、
たくさん登場したものです。
だから、おおやちき先生のイラスト展で、ボウイよりボランの方が大きく
描かれていたのが驚きだったんですよね。
そういう意味でも、色んな国の色んなジャンルに足跡と影響を残した人
でした。
2013年10月には、「ベルベット・アンダーグラウンド」のルー・リードも
亡くなっているし。
残るはヨガで健康を維持しているイギー・ポップか・・・。
しかし、まさかボウイが亡くなってしまうなんて。
驚き以外ありません。
出火吐暴威よ永遠に・・・。
ボウイのFacebookにて明らかにされた事によると、癌と診断されたのは
18カ月前。以降、闘病生活を送っていたとの事。69歳。
ショックだなぁ。
ツアー活動の引退を宣言していたが、新譜を出して直ぐなのになぁ。
ロックにて、一時代を築いた人物。
すごいファンってワケじゃなかったが、なんか喪失感が大きい。

印象深いのは「2001年の同時多発テロ復興祈念コンサート」。
トップバッターのボウイは、一人しゃがみこんでサイモン&ガーファンクルの
「アメリカ」を呟くように歌った。
続く「ヒーローズ」で立ち上がり、会場に招待された消防士や警察官らを
称えたんだよな。

あとは遡ってM・ジャガーとの
「ダンシング・イン・ザ・ストリート」。
※イベント絡みしか見ていないとバレるなぁ・・・。
でも、上から飛び降りてくるボウイさんがカッコ良かったのよ

グラムロックのスターとして山本寛斎さんの奇抜な衣装を着たのも
日本との縁。映画「戦場のメリークリスマス」もある。
グラムロックという、一つのムーブメントの中心人物でありながら、
ブームが終わった後は軽やかにニューウェーブ系の音楽にシフト。
さらにアメリカに渡り、ナイル・ロジャースとの共同プロデュースで
「レッツ・ダンス」を大ヒットさせるなど、その足元の軽さも、
さすがでした。
ファッション界から映像世界からステージの動きから(パントマイム
的とも言われましたね)、大きな影響を残した人物です。
70年代の少女漫画にも「ボウイがモデル」と思わしきキャラクターが、
たくさん登場したものです。
だから、おおやちき先生のイラスト展で、ボウイよりボランの方が大きく
描かれていたのが驚きだったんですよね。
そういう意味でも、色んな国の色んなジャンルに足跡と影響を残した人
でした。
2013年10月には、「ベルベット・アンダーグラウンド」のルー・リードも
亡くなっているし。
残るはヨガで健康を維持しているイギー・ポップか・・・。
しかし、まさかボウイが亡くなってしまうなんて。
驚き以外ありません。
出火吐暴威よ永遠に・・・。