連れ合いが買ってきた「熟成黒ニンニク」。
仕事疲れが私より深刻なため、健康食品を
色々と試しているのだ。
その連れ合いが「休日の疲れが軽減した」と
言うのが「熟成黒ニンニク」。
休みの日、気がついたら布団で昼寝してたんだが
それが無くなった。
※むしろ私の方がグッタリしている・・・。
私も勧められたので食べてみた。
一粒毎に皮を被った状態なので、指でパリパリと
簡単に剥し、黒いニンニク粒を取り出す。
そして、食す。
・・・なんか、甘い。
生ニンニク独特の辛味も臭いも無い。
食感もモチモチしてる。お茶うけにイイ感じ。
これで身体にイイなら有り難い。

そもそも黒にんにくとは
一般の白いにんにくを高温多湿の環境で、約1ヶ月程
熟成させて作られたモノだそうで。
無添加でも自己発酵し、その結果黒くなる・・・と。
これが「黒にんにく」という名前の由来だそうで、
実際、確かに黒い。とっても黒いです。
発酵といっても納豆やキムチに比べると酵母菌など
独自の菌が作用してないという事だが
むしろ熟成によって増加したポリフェノールなどの
抗酸化作用が期待できる模様。
アミノ酸も豊富で免疫力も高まるとか、アンチエイジングに
効果あるとか、いろいろオイシイ情報がありますが。
このテの健康食品は情報先行で何となくブームになったり
するので、一概に全のっかり出来ないと思いつつも
普通にニンニクや生姜は身体にイイので、過大な期待をせず
摂り続ければOKなのかな~と思ってます。
※韓国製とか、けっこう安いし
仕事疲れが私より深刻なため、健康食品を
色々と試しているのだ。
その連れ合いが「休日の疲れが軽減した」と
言うのが「熟成黒ニンニク」。
休みの日、気がついたら布団で昼寝してたんだが
それが無くなった。
※むしろ私の方がグッタリしている・・・。
私も勧められたので食べてみた。
一粒毎に皮を被った状態なので、指でパリパリと
簡単に剥し、黒いニンニク粒を取り出す。
そして、食す。
・・・なんか、甘い。
生ニンニク独特の辛味も臭いも無い。
食感もモチモチしてる。お茶うけにイイ感じ。
これで身体にイイなら有り難い。

そもそも黒にんにくとは
一般の白いにんにくを高温多湿の環境で、約1ヶ月程
熟成させて作られたモノだそうで。
無添加でも自己発酵し、その結果黒くなる・・・と。
これが「黒にんにく」という名前の由来だそうで、
実際、確かに黒い。とっても黒いです。
発酵といっても納豆やキムチに比べると酵母菌など
独自の菌が作用してないという事だが
むしろ熟成によって増加したポリフェノールなどの
抗酸化作用が期待できる模様。
アミノ酸も豊富で免疫力も高まるとか、アンチエイジングに
効果あるとか、いろいろオイシイ情報がありますが。
このテの健康食品は情報先行で何となくブームになったり
するので、一概に全のっかり出来ないと思いつつも
普通にニンニクや生姜は身体にイイので、過大な期待をせず
摂り続ければOKなのかな~と思ってます。
※韓国製とか、けっこう安いし