あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

シカゴの2016年日本公演が終了

2016年01月18日 | 洋楽
1/09(土) 大阪国際会議場メインホールの始まり、パシフィコ横浜
国立大ホールや仙台のイズミティ21大ホールなどの公演終え、
直ぐにフィリピンに旅立ってしまってる筈です。

CHICAGOも殿堂入り後の日本公演で、例によって気にはなってたの
ですが、33曲・約3時間の演奏は圧巻だった・・・とか。
※全盛のツェッペリンかよ!!

1/16(土)仙台イズミティ21 大ホール(World Tour 2016)



SETLIST

01.Introduction
02.Questions 67 & 68
03.Dialogue
04.If You Leave Me Now
05.Alive Again
06.Wake Up Sunshine
07.Now
08.Call On Me
09.I've Been Searchin' So Long
10.Mongonucleosis
11.Will You Still Love Me?
12.Another Rainy Day in Nex York City
13.Look Away
14.Make Me Smile
15.So Much to Say, So Much to Give
16.Anxiety's Moment
17.West Virginia Fantasies
18.Colour My World
19.To Be Free
20.Now More Than Ever
21.Old Days
22.Does Anybody Really Know What Time It Is?
23.Hard Habit To Break
24.You're The Inspiration
25.Beginnings
26.I'm a Man(The Spencer Davis Group cover)
27.Street Player
28.Just You 'n' Me
29.Hard to Say I'm Sorry / Get Away
30.Saturday In The Park
31.Feelin' Stronger Every Day
~Encore~
32.Free
33.長い夜「25 Or 6 To 4」



間に15分の休憩があったといいますが。
この曲数は凄い。

1曲目の「イントロダクション」は、1stアルバム・トップを飾る、
立派な楽曲。
そこから堂々の代表曲オンパレード!

バラードの「素直になれなくて」もあれば、アップ・テンポな
「長い夜」もある。
しかも、スペンサー・デイヴィス・グループの「アイム・ア・マン」も
演ってらっしゃる!!
※本家スティービー・ウィンウッドのも生で聴いてないというのに!

ちくしょぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
やっぱり行けば良かった!

「アイム・ア・マン」だけの為に行っても元が取れたかも知れないぞ!
楽しんだ人・・・良かったね!

ディープ・パープル、2016年5月に来日公演

2016年01月18日 | 英国ロック
今春のロックンロール名誉の殿堂入りが決定したディープ・パープル。
タイミングよく5月のジャパン・ツアー予定が発表された。
同バンドの来日公演は約2年ぶり。

【DEEP PURPLE JAPAN TOUR 2016】

予定される来日メンバーは、
Vo. イアン・ギラン
Ds. イアン・ペイス
B. ロジャー・グローヴァー
G. スティーヴ・モーズ
Key.ドン・エイリー

会場
5月09日(月)札幌 ニトリ文化ホール
5月10日(火)函館市民会舘
5月12日(木)仙台サンプラザホール
5月13日(金)福島 郡山市民文化センター 大ホール
5月15日(日)東京 日本武道館
5月16日(月)大阪 フェスティバルホール
5月18日(水)名古屋 日本特殊陶業市民会館 フォレストホール

チケット料金
S:¥12,000 A:¥11,000(税込)

一般発売日
東京・大阪  2016年2月06日(土)~
名古屋    2016年2月13日(土)~
仙台・福島  2016年2月20日(土)~
札幌・函館  後日発表

なお、殿堂入りメンバーに関して
イアン・ギランは一部人材に限られていることについて不満を
露わにしているそうで。



まぁ、我々がイメージするのは、ギラン、リッチー・ブラックモア、
故ジョン・ロード(Key)、R・グローヴァー、ペイス、初代ヴォーカルの
ロッド・エヴァンス(Vo.)、初代ベーシストのニック・シンパー(b)、
第3期のD・カヴァーデイル(Vo.)、G・ヒューズ(b/Vo.)。
あとは「カム・テイスト・ザ・バンド」でリッチーの後任を務めた
トミー・ボーリンだが。

ボーリンは外され、1984年の再結成以降から新たに参加している、
メンバーらは全員外されているとの事。
ギランは「半殿堂入りだ」とコメントしているが、まぁ現メンバーの
S・モーズ(G)やD・エイリー(Key)も加入して長いし、アルバム作りに
貢献してるから気持ちは分かりますけどね。

つ~か、グループそのものを表彰すればイイものを、殿堂もヤボだなぁ。



私自身、これまで見ようと思えば見れたパープル公演だが。
72年の超名盤「Live In Japan」の印象が強すぎて尻込みしてたのよね。
あのイメージが壊れるんじゃないのか・・・って。

でも、Mr.ジョン・ロードは亡くなってしまったし、彼の追悼コンサートで
見せたペイスのドラミングは見事だったし。

最近のコンサートでは「ブラッド・サッカー」「ハード・ラヴィン・マン」
「デモンズ・アイ」「ハッシュ」など演ってるし

そもそも、大阪の会場は「フェスティバルホール」、東京は「日本武道館」
・・・なんて、あの「Live(Made) In Japan」と同じじゃないですか!

やっぱり見とくべきかなぁ・・・。

積雪

2016年01月18日 | 生活
今年初の積雪。

東京都心など関東の平野部でも積もってるって話だが。
現実に積もってます。

※下の画像は午前4時過ぎの映像です



気象ニュースによると
急速に発達している低気圧の影響で、東日本や北日本を
中心に湿った雪が降っており、東京23区など関東の
平野部でも未明から雨が雪に変わり、積もっている所が
あるとの事。

気象庁は、積雪による交通への影響や路面の凍結などに
十分注意するよう呼び掛けているそうです。

18日午前4時の積雪は、長野県松本市や埼玉県秩父市で
12cm、東京八王子で6cm、前橋市や熊谷市で5cm、
東京都心や横浜市で4cmとのこと。

都心は雪に弱いからな。
早めに出勤しなきゃな。それ以前に雪かきかな。

ユーライア・ヒープ&ルシファーズ・フレンド日本公演

2016年01月18日 | 英国ロック
Uriah Heepがルシファーズ・フレンドと日本公演を行なった。
Zeppナンバ、そしてClub Citta川崎。

Tour名は「 Look at Yourself 45th Anniversary Japan Tour」
代表作「対自核」発表45周年ツアーだ。

私は行かなかったが、気になってセットリスト・サイトを
覗いてみた。

1/16 SETLIST Club Citta川崎

01.Gypsy
02.Look at Yourself
03.I Wanna Be Free
04.Shadows of Grief
05.Love Machine
06.The Law
07.The Outsider
08.Sunrise
09.Bird of Prey
10.Stealin'
11.The Magician's Birthday
12.Wise Man
13.The Wizard
14.One Minute
15.Can't Take That Away
16.July Morning
17.Easy Livin'

Encore:
18.Lady in Black(with John Lawton)



意外にも対自核からは4曲だけ。
キャリア全般からバランス良く選曲されている。

アンコールは、帯同したルシファーズ・フレンドのVo.
ジョン・ロートン(一時期ヒープに参加)が登場。
きっと盛り上がった事でしょう。

もし私が見に行ってたら、案外このセットリストの方が
良かったかも知れない。

それにしてもユーライア・ヒープ。
もはやオリジナル・メンバーはミック・ボックス(g)のみ。
80年代なかば、マーキーで演奏する姿は結構きびしかった。

ニューウェーブに押されて、シーンの中心から追いやられた感が
寂しかった。

しかし、継続は力。

ナツメロ・ツアーと言われようと、加齢による衰えがあろうと、
元々が演奏力を鍛えた人々です。
※華麗なソロを弾くプレイヤーこそ居ませんでしたが・・・

むしろ吹っ切れたような勢いが、演奏に元気さが戻ってる事さえ
期待させるのです。

根強いファンも彼らのステージを歓迎し、
洋楽黄金時代のマジックを呼び起こす。

きっと、今回そんな公演が繰り広げられたと思います。

※なお、同日行われたLucifer's Friendのセットリストは

01.Pray
02.Fire And Rain
03.In the Time of Job When Mammon Was a Yippie
04.Keep Goin'
05.Hey Driver
06.Riding High
07.Moonshine Rider
08.Burning Ships
09.Ride the Sky
10.Rock 'n' Roll Singer

~と、なっております。