イベント終えて高木氏は少し放心されたような様子。
稲益さんを含め、普通に良い人達な印象を受けました。
しかし、
そんな「常識人の中に潜む異常なロック愛や猟奇的な心」が
あの強烈な楽曲と演奏に現われるんだな・・・と思うと。
今回のインストアは別の意味でも良いモノが見れたなぁと、
そんな事を感じました。

さて、あとはサイン会だ。
曲の合間、「タワレコ川崎さんで『阿修羅のごとく』を予約すれば、
店頭受け取りだけでなく、送ってもらう事も可能」と聞かされ、
「じゃあ、予約しようかな?」と思ったのですが。
『ハリガネムシ』『ロマネスコ』以外の商品もありと聞いて、
「それそれ!それを求めてたんですよ」と、改めて並べられた棚を
チェックする。
ライヴDVDがあるじゃないか!
そして持込まれた手売りコーナーには旧譜があるじゃないか!
一般で流通する以前の商品と云う事で。販売は持込みテーブルにて。
私は、その場で旧譜を購入。
DVDはタワレコさんのレジで購入。サイン券を貰って列に並ぶ。
サインはメンバー全員でしてくれた。CDのジャケット内にシルバーの
マーカーでして貰った。
色紙も、ちっちゃくて中央にマークのある可愛い物だったから、
あっちにサインしてもらっても良かったな。
メンバーに一声掛けて列を離れる。
※しかし、毎回思うけど我ながら上手い激励が出来ないのかと思うね。
気の利いた言葉が出てこないんだよなぁ・・・。

そんな事を考えながら街へ出た。
さぁ、後は帰りの一杯だ!
こうなったら品川のダブリナーズだな。
稲益さんを含め、普通に良い人達な印象を受けました。
しかし、
そんな「常識人の中に潜む異常なロック愛や猟奇的な心」が
あの強烈な楽曲と演奏に現われるんだな・・・と思うと。
今回のインストアは別の意味でも良いモノが見れたなぁと、
そんな事を感じました。

さて、あとはサイン会だ。
曲の合間、「タワレコ川崎さんで『阿修羅のごとく』を予約すれば、
店頭受け取りだけでなく、送ってもらう事も可能」と聞かされ、
「じゃあ、予約しようかな?」と思ったのですが。
『ハリガネムシ』『ロマネスコ』以外の商品もありと聞いて、
「それそれ!それを求めてたんですよ」と、改めて並べられた棚を
チェックする。
ライヴDVDがあるじゃないか!
そして持込まれた手売りコーナーには旧譜があるじゃないか!
一般で流通する以前の商品と云う事で。販売は持込みテーブルにて。
私は、その場で旧譜を購入。
DVDはタワレコさんのレジで購入。サイン券を貰って列に並ぶ。
サインはメンバー全員でしてくれた。CDのジャケット内にシルバーの
マーカーでして貰った。
色紙も、ちっちゃくて中央にマークのある可愛い物だったから、
あっちにサインしてもらっても良かったな。
メンバーに一声掛けて列を離れる。
※しかし、毎回思うけど我ながら上手い激励が出来ないのかと思うね。
気の利いた言葉が出てこないんだよなぁ・・・。

そんな事を考えながら街へ出た。
さぁ、後は帰りの一杯だ!
こうなったら品川のダブリナーズだな。