あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

「君の名は。」を見た

2017年06月03日 | アニメ・特撮
今さら?
・・・と思われるかも知れませんが、やっぱり
見ときたかったんですよね。

で、感想は・・・

「映画館で観て良かった!」「すごい面白かった!」
「さすが2016年最高の動員数を誇る映画だ!」



監督と脚本を務め、これだけのアニメーション作品を
作り上げた新海誠氏は凄い!

正直ね、「シンゴジラ」見に行った時の予告編でね、
「なんだ、男女入れ替わりものかぁ」とか思ったのよね。

「俺がお前でお前が俺で」かよ・・・と。

絵も今風でキレイで、なんかピンと来なかったのよね。



ゴメンナサイ。とんだ不見識でした。
キャラクターデザインの田中将賀さん、癖が無さそうで
万人受けしそうで、でも何か引っかかる主人公たちや、
素敵なお姉さんキャラ、友人キャラ、妹、お婆ちゃん。

みな魅力的でした。

ストーリーも
見知らぬ者同士だったた田舎町の少女と東京在住の少年が、
奇妙な夢を通じて導かれていき、最後は壮大な展開へと
なだれ込む、ドキドキ感とスケール感に満ちあふれた物で、
もう、圧倒されましたよ。

緻密で繊細な背景・美術も素晴らしかった。
やっぱ、これは映画館で見ないとダメですよ。

声優を努めた神木隆之介クン、上白石萌音ちゃんも、アニメ
アニメしてない演技が良かったです。


※パンフも
 2パターン買っちゃいましたよ

豊作の2016年。
個人的には「シン・ゴジラ」と「この世界の片隅に」で盛り
上がったワケですが。

やっぱ「君の名は。」も凄かったと再認識しましたよ、遅れ
ばせながら。

比較してどうのこうの言うの良くないですし、どっちがイイ
どっちがアレだとか言う気もしないんですが。



「ゴジラ」には、これまで積み重ねた歴史があります。
「この世界…」はヒロシマを取り上げるというだけでも襟を
正させる意味合いがあります。

でも、「君の名は。」は新海さんが一から作り上げた壮大な
世界観があるのです。それが凄い。

新海監督自身が語るように、災害を若者が食い止めようと
する物語は日本では神話の時代からあるというし、
入れ変わりモノも伝統芸的な手法です。

しかし、それをこれだけポップ且つスケール感に富み、壮大に
作り上げた新海監督とスタッフたちは素晴らしい仕事をしたと
言えるでしょう。

やっぱり映画館で観て良かった。

~というか、も一回くらい見に行ってもイイな!

9月に「超時空要塞マクロス」初のオーケストラ・コンサートあり

2017年06月03日 | アニメ・特撮
日程は2017年9月17日(日)
会場は東京都千代田区の東京国際フォーラム

1982年に放映されて人気を博したTVアニメ『超時空要塞マクロス』。
放映35周年を記念した初のオーケストラ・コンサートが開催される。

『超時空要塞マクロス』は、先行の『ガンダム』の成功に導かれる
ように(?)始まったSFアニメ。



異星人“ゼントラーディ”の侵攻に立ち向かう人類の姿を描きつつ、
アイドルや歌という異なる要素を取り入れ、登場人物らの恋愛要素も
盛り込まれた「美少女アニメ」の側面もあり。

※キャラデザの美樹本晴彦さんが、また上手かったのよ!

特にアイドル歌手となるヒロイン、リン・ミンメイの人気は絶大と
なり、その歌が大フィーチャーされた劇場版も話題となった。
あと、「今井化学」の項でも書きましたが、プラモデルもヒット
したそうです。

※劇場版は私もビデオを買いましたよ。ベータMAXをな!



人気は根強く、「マクロス」の名を冠したシリーズ作品が、現在まで
制作され続けている。

※美少女ランカとナイスバディ・シェリルを登場させてくれ、アニメ
 ファンを喜ばしてくれましたよ。私は続編的なシリーズは気が乗ら
 ないので見てませんが…
 もはや萌絵の要素さえありますよねぇ。



さてさて、話を初代に戻しますと。

主題歌、劇伴を手がけたのが、音楽家の羽田健太郎さんだ。
2007年に逝去される直近まで「題名のない音楽会」の司会を努めた
事でも知られる“ハネケン”さん、チャーミングで才能ある方で
御座いましたよ。

今年は『マクロス』放映35周年であるとともに、そのハネケンさんの
没後10年という節目の年でもある。

当時「マクロス」のためにハネケンさんが編成した管弦楽の復活が
期待されるのである

今回開催されるコンサートでは、総勢80名の管弦楽団によるフル
オーケストラの演奏あり。

そのうえ、リン・ミンメイ役を務めた飯島真理ちゃんもロスから
戻ってくるというのだ!

本物のアイドルで歌唱力もあった飯島真理ちゃん、「ヲタに追い回さ
されるのに嫌気がさして海外へ」なんて噂もあったが、ハネケンさん
追悼の為に来日してくれるのね!



あとは劇伴曲「ドッグ・ファイター」で凄まじいギターソロを弾き
まくった直居隆雄さんが登場してくれれば…!
言う事ありません!

いろんな意味で期待のコンサートで御座います!

■コンサート「超時空管弦楽」
公演日時: 2017年9月17日(日)開場16:00/開演17:00
会場: 東京国際フォーラムホールA
指揮: 上垣聡
管弦楽: 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
出演者: 飯島真理(リン・ミンメイ役)ほか
チケット:全席指定 9,500円(税込)
※未就学児童は入場不可
※出演者など、予告なく変更となる可能性あり

チケット…買おうかな!