あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

モハメド・アリ氏の死去から1年

2017年06月04日 | ボクシング
え、もう1年になるの!?

そんな印象を受けたモハメド・アリ氏一周忌。

2016年6月3日(日本時間4日)は、
「スポーツ史上最も偉大な存在」という呼び声が高いM・
アリ氏が亡くなった日なのでした・・・。



元プロボクシング世界ヘビー級チャンピオンの肩書と共に、
社会的な活動でも知られたアリ氏。
スポーツを越えた影響力で、彼の死去は大きなニュースとなり、
その生涯を紹介する特集も至るところで目にしたものです。



弊ブログでも数度に渡って取り上げたし、
メディアの画一的なアリ評に違和感を覚えた結果、ついつい
「ボクシングファンから見たアリ氏の印象」を書いたりして。

亡くなって暫くはアリ氏関連の記事が続いたなぁ・・・。

http://blog.goo.ne.jp/aru-rodgers/e/313d1b7ce6facb49e62838d8e60db12e

漫画にも良く登場したアリ氏。
矢吹ジョーのネーミングも「ほら吹きアリ」の「吹き」の
文字から取られたとも言われましたね。

劇中でもアリのエピソードが何度も登場したっけ…。



高森朝雄=梶原一騎先生は、「ジョー」以降のボクシング物で
モハメド・アリを登場させており、
先日取り上げた「雨の朝サブは」でも第一話オープニングに
モハメド・アリ世界初奪取のシーンが登場する。



世界王者になる前、毎日朝は雨だった。これから自分の人生に
日が差すのだ・・・と。

そして舞台は時空を超えて日本へ。
雨が降る中、傘もささずに歩く主人公サブ。雨続きの人生から
脱出する以前に、まだまだ捻くれて燻り続けている主人公。

しかし、まず先に『アリ』を配することで
「彼もいつか、きっと・・・」と微かな希望を感じさせてくれるのだ。



やはりアリは成功の象徴なんだな。

ただ貧しいものが成り上がるだけじゃなく、ヒエラルキーや
階級制度からの自己解放、精神的突破の象徴。

これが2016年に亡くなった時点で再度クローズアップされ、
今も多くの人の心に残っているとしたら、やはり凄い事だ。

アリ死去から1年を迎え、改めてそう思った。

読売新聞と安倍晋三首相

2017年06月04日 | 生活
国会で安倍晋三首相が憲法改正について、自身の発言が掲載されている読売新聞を
「熟読していただいて・・・」と発言して、大きな波紋を呼んだが。

すでに安部首相の言動が色々ありすぎて、なんだかもう淀んだ沼に泥水まいただけ
みたいになっちゃってるのが現状だ。

先の発言について
読売系はスルー、他のマスコミは
「国会の場で一私企業が発行する新聞の販促を行なう気か」
「大新聞を広報紙扱いするか」といった論調での批判が目立ちました。

しかし、どうなんでしょうかね。
そもそもが「同じ目的を持ち同じ方向へ進もうとする」お仲間でしょ?

つ~か、それ以前にYOMIURIこそが首相を操ってる側の一角じゃないの?



血筋だけはイイ坊ちゃん首相を、大昔の天皇家よろしく神輿に乗せて、
自分らの都合のいい道筋に進めようと目論んでいるんじゃないの?

だから「森友」だの「加計」だの教育施設建設への便宜疑惑には、援護めいた
記事を掲載したりする。

まぁね、メディアが横並びでも困るし。
以前から「読売・産経vs朝日・東京新聞」という構図はあったけど。

いまは余りにも極端だ。
片方が自民党ベッタリというか、ズブズブで一心同体。
もう一蓮托生のお積りですかねぇ。

いや、それでもメディアはシタタカだから。
もし安倍政権が倒れたら「我々は一定の距離を保ち、政権・行政の監視という報道
機関の役割を果たしてきました」と宣って。

「今後も社会の木鐸たる矜持をもって紙面を展開して参ります」と、開いた瞳孔で
筆を走らせてくれるでしょう!