都市徘徊blog

徒然まちあるき日記

ふるまちモール

2021-06-05 | 新潟県  
ふるまちモール7
所在地:新潟市中央区古町通7番町
Photo 1992.8.29

 古町通の5番町から7番町に掛けてはアーケード街になっていて、それぞれ、ふるまちモール5、6、7となっている。
 建設年はちょっと分からなかったが、それぞれ開閉式になっているようだ。ふるまちモール7は中央部が山型になったアーケード。自動車の通行が終日禁止されているようで、道路中央にパラソルや机、イスが置かれている。


 ふるまちモール7

 この時は野菜の路上販売も行われていた。


ふるまちモール6
所在地:新潟市中央区古町通6番町
Photo 1992.8.29

 ふるまちモール6は腰折れ型のアーケード。訪問時は屋根が開けられて日光が差し込んでいた。どうやら上部のレールに沿って腰折れのガラス屋根が両側から動いて開閉するようだ。

 この他、ふるまちモール5は半円型のアーチ型アーケードになっていて、アーケード屋根の形でモール5か6か7かが分かるようになっている。

Site Y.M. 建築・都市徘徊日本国内の建物や街並み 
#街並み 新潟県  #アーケード  #商業系 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地下街 西堀ローサ

2021-06-02 | 新潟県  
地下街 西堀ローサ
所在地:新潟市中央区 西堀通・西堀前通・古町
建設年:1976(昭和51)
Photo 1992.8.29

 新潟市の中心市街にある地下街。地下駐車場整備に付随して造られた地下街だという。日本海側では随一の規模だそうで、たしかに長さのある地下街だった。

 写真の後、既に四半世紀以上が経過しているので、現在の様子は違うかもしれないが、ひとまず記録として掲載。

Site Y.M. 建築・都市徘徊日本国内の建物や街並み 
#街並み 新潟県  #地下  #商業系 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法音寺

2021-05-30 | 新潟県  
法音寺
所在地:新潟市中央区西堀通三番町804
建設年:1917(大正6)
構造 :木造
Photo 1992.8.29

 離れた場所から見ただけで詳細がよく分からなかったが、方形屋根の頂部に、見方によってはゴリラのような彫像が載っているのが気になった建物。後で調べたら唐獅子が載っているそうだ。遠方からだとよく分からないが、こちらを向いてお尻を高く突き上げている姿。
 なお、この唐獅子は2000年に二代目のものに替えられたという。

Site Y.M. 建築・都市徘徊日本国内の建物や街並み 
#古い建物 新潟県  #街並み 新潟県  #寺院   タグ一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟駅万代口・駅前広場

2021-05-27 | 新潟県  
新潟駅万代口・駅前広場
所在地:新潟市中央区花園1-1
Photo 1992.8.29

 新潟駅の万代口は、2021年時点で駅舎と駅前広場の整備事業が行われているという。2年前のGoogleストリートビューとこの写真を比較した限りでは、この方向はまだ大きくは変化していないようだったが、今後は大幅に変わるのだろう。
 ただ、よく見るとやはりいくつかは変化している。写真右手の黄桜とレイクの看板の場所には新しいビルが建っているし、中央の植栽や時計塔らしきもの、そして左手の木々は無くなっている。

Site Y.M. 建築・都市徘徊日本国内の建物や街並み 
#街並み 新潟県 
#鉄道  #公共施設  #パノラマ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県議会旧議事堂(新潟県政記念館)

2021-05-24 | 新潟県  
新潟県議会旧議事堂(新潟県政記念館)
所在地:新潟市中央区一番堀通3−3
建設年:1883(明治16)
構造 :木造
階数 :2F(中央部は一部3F)+塔屋
備考 :国指定重要文化財
Photo 1992.8.29


 議場


 2Fから議場


 暖炉

新潟県政記念館 - 新潟県ホームページ
新潟県議会旧議事堂 文化遺産オンライン
新潟県政記念館 - Wikipedia

Site Y.M. 建築・都市徘徊日本国内の建物や街並み 
#古い建物 新潟県  #近代建築  #官公庁  #公共施設  #重要文化財 
#擬洋風建築  ブログ内タグ一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧新潟税関庁舎(新潟運上所)

2021-05-21 | 新潟県  
旧新潟税関庁舎(新潟運上所)
所在地:新潟市中央区緑町3437
建設年:1869(明治2)
構造/階数:木造/1F+塔屋
備考 :国指定重要文化財
Photo 1992.8.29

 赤茶色の桟瓦葺き屋根でなまこ壁の切妻建物に、火の見櫓的な形の塔屋が載る。

 シンボルタワー的な塔が付いてほぼシンメトリーな姿は、公共建築としてシンボリックな姿で、海上からも印象的に見えていただろうと思われる。正面玄関のアーチは漆喰で形作ったもので、木造でもあるので構造的には大した意味がない。西洋建築のアーチを見よう見まねで作ったもので、擬洋風建築にありがちなちょっと奇妙なデザイン。

 北側妻面の入口上部には、江戸時代の紋様をかたどった窓がある。

旧新潟税関庁舎等(国指定史跡・重要文化財) 新潟市
旧新潟税関庁舎 文化遺産オンライン

Site Y.M. 建築・都市徘徊日本国内の建物や街並み 
#古い建物 新潟県  #近代建築  #擬洋風建築 
#公共施設  #重要文化財 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜八屋旅館旧館

2013-04-29 | 新潟県  
喜八屋旅館旧館
所在地:新潟県佐渡市小木町56-1   Google Map
構造・階数:木造5F
備考:登録有形文化財
Photo 1992.8.28

 学生時代に佐渡を訪れた際に撮った写真。小木港近くを歩いていて発見したのだが、木造5階建てであることにたまげた。ただ、その時はなんだかよくわからん建物だと思っていた。

 最近になって、ふとGoogle MapとStreet Viewで探索してみたら、旅館の建物であることが分かり、登録文化財であることを示す銘板が玄関先に掲げられているのを発見。そこで、ぐぐってみたらこの建物、実は明治後期(1905)の2階建てを昭和初期(1928)に増築して5階建てにしたものだった。

 そして更になんと、2012年にこの会社が破産したことも判明。Street Viewには2011年9月の写真が載っているが、当時のWebニュースなどでは存続が危ぶまれるという記事が散見される。解体されてしまったという記事はないが、現在、存在しているかどうかわからない。

 20年前なんだかよく分からなかった建物のことが、東京にいながらにしてかなり詳しく分かってしまう。すごい時代になったものだなぁと改めて思うが、現状が分からないのはもどかしい感じ。

国文化財の旅館「喜八屋」破産、売却の見通し

#古い建物 新潟県  #ホテル・旅館  #塔  #登録有形文化財 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする