都市徘徊blog

徒然まちあるき日記

江塚眼科

2022-11-06 | 目黒区  
江塚眼科
所在地:目黒区 目黒3-12-1
構造・階数:木・2
設計:江木 佐
建設年:1926(大正15)
解体年:2013(平成25)
Photo 2011.7.22

 診療所付きの併用住宅。診療所の入口と住宅の玄関を別の道に面して設置している。上写真は医院の玄関側(東南側)から。

 下記『東京の近代建築』によれば、関東大震災の半年前に土地を購入し、震災後、親戚の江木佐という人の設計で基礎を頑丈にして建設されたものという。


 北東側から

 塀は後の時代に造ったもので当初は生け垣だったという。


 住宅の入口側(西北側)から

 壁は下見板張りと一部はモルタル塗り。建設時は瓦葺きだったが、1979(昭和54)年に銅板葺きに替えたという。


 住宅入口側

 住宅側の入口は医院側よりもやや小規模で地味。


 住宅入口

 玄関庇などには瓦葺きの部分が残っている。

参考『東京の近代建築』後藤治・三船康道 監修、地人書館、2000年刊

Tokyo Lost Architecture  
#失われた建物 目黒区  #医院  #戸建て住宅  #洋館・洋風住宅 
#近代建築  ブログ内タグ一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田辺エージェンシー本社ビル

2018-07-09 | 目黒区  
田辺エージェンシー本社ビル
所在地:目黒区青葉台2-21
建設年:1984(昭和59)
構造・階数:S・3F
設計 :石井和紘
備考 :2010〜11解体
Photo 2007.4.21

 わざわざ建築家に依頼した建物をいとも簡単に建て替えてしまうなんて、と思ったのだが、実は山手通りの拡幅事業のため建て替えざるを得なくなったようだ。確かに撮影当時、両側のビルは既に建て替えられて後退していたが、この建物だけはまだ残っており、前に出っ張った状態になっていた。

 ただ、山手通りの拡幅の計画は昔からあったはずなので、拡幅が事業化されたら建て替えもやむなし、という心づもりで建てられた建物だったのかもしれない。

 鉄橋のような外観が印象的な建物だった。設計した石井和紘氏は当時、橋をモチーフとした建物をいくつか設計しており、この建物もその一つだったそうだ。写真の頃には両側をビルなどに挟まれてよく分からなくなっていたが、隣地が空き地だった頃は、橋のような外観がよくわかり印象的だったそうだ。

 新しいビルは2011年4月着工で、同年12月に竣工ということなので、旧本社ビルは2010年〜2011年初め頃に解体されたようだ。

Tokyo Lost Architecture  
#失われた建物 目黒区  #現代建築  #ポストモダン  #オフィス  #石井和紘 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青葉台神鋼荘

2017-03-21 | 目黒区  
青葉台神鋼荘(旧安田邸)
所在地:目黒区青葉台2-3-20
建設年:1935(昭和10)より前
構造・階数:木2
設計 :山田醇
備考 :2002〜05に解体
Photo 2001.12.8

 上写真は西側から、下写真は北側から見たところ。

 赤みを帯びた大きな瓦屋根を持つ、ハーフティンバーの洋館。大きな屋根裏を持つ平屋とも言えるのだろうが、この感じはほぼ二階建て。内部の様子を知らないので、どちらだったのかよく分からないが。

 この建物、当初は個人住宅として建てられたが、昭和50年頃以降に青葉台神鋼荘となったようだ。1973年の住宅地図では安田邸、1977年の同地図では青葉台神鋼荘と記されている。建物の感じからすると社員寮とかではなく、会社の福利厚生施設か迎賓館のようなものだったのではないだろうか。

 撮影当時は気づかなかったのだが、後日、写真を見返していた時に、駒場にあった三井造船駒場寮の洋館とそっくりな建物だったことに気がついた。そこで『日本近代建築総覧』で確認したところ、やはり同じ建築家の作だった 。この山田醇という建築家による住宅としては、世田谷区の砧に築山邸(国登録有形文化財)が現在も残っている。そしてこの家も、無くなった二つの洋館とかなり似ているのだった。

三井造船駒場寮
所在地:目黒区駒場4-1
建設年:昭和初期
構造・階数:木1
設計 :山田醇
備考 :解体・消失
Photo 1990.1.14
築山邸(国登録有形文化財)
所在地:世田谷区砧8−18
建設年:昭和初期
構造・階数:木1
設計 :山田醇
Photo 2016.12.20
Tokyo Lost Architecture
#失われた建物 目黒区  #近代建築  #住宅系  #戸建て住宅 
#集合住宅  #洋館・洋風住宅  #山田醇  #登録有形文化財 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上目黒界隈

2012-05-26 | 目黒区  

稲荷坂
所在地:目黒区上目黒4-11・12~15   Google Map
Photo 2012.5.13

稲荷坂は景色が良く長い坂。前方の谷は蛇崩川方面。その向こうがたぶん目黒川。
遠方に見えるのは渋谷のセルリアンタワー。




蛇崩川支流緑道   Google Map
所在地:目黒区五本木1-13
Photo 2012.5.13

蛇崩川支流緑道も久しぶり。ウネウネしてる道をたどるのが楽しい。




蛇崩川支流緑道の階段
所在地:目黒区上目黒4-18・26   Google Map
段数 :左14段、右15段。
中央は長いスロープ。
Photo 2012.5.13

緑道から上がる場所にある階段。階段部分とスロープの長さが異なり独特の形をしている。
手摺がない方が見栄えはすっきりするだろうとは思うが、安全上は仕方ないのだろう。




野沢通り・鴻之巣橋
所在地:目黒区東山1-21・22・25・26   Google Map
建設年:1938年(昭和13)完成
段数 :33段
Photo 2012.5.13

 陸橋橋詰の階段は絵になるものが多い。鴻之巣橋も目黒界隈では印象的な陸橋だ。両側の石垣も年月を経ていい感じに見えている。


 野沢通りは、オリンピック道路とも呼ばれるという。昭和15年に開催予定だった東京オリンピックに備えて、渋谷から駒沢公園に通じる道として造られたそうで、鴻之巣橋とここの切通しもその際にできたもののようだ。


 なお、この写真は4枚の写真をパノラマ合成しているが、合成により自動車が少し消えてしまっている。


目黒区公式ホームページ > > 鴻巣橋とオリンピック道路



諏訪山東側の階段
所在地:目黒区上目黒3-28・32   Google Map
段数 :43段
Photo 2012.5.13(3枚の写真を合成)

 中目黒駅西側の高台は諏訪山と呼ばれる住宅街になっている。写真の階段は、高台から駅へ向かって東向きに下るもの。


 階段わきにある住宅のRC擁壁がかなり高くすごい迫力があり、印象的な階段だ。また、階段が大きく立派であるわりに、階段下の場所が狭く、細い道にしか面していない点もちょっと変わっている。





#階段・坂 目黒区 
#ヴィスタ 
#眺望 
#海・川・池 
#高層ビル 
#橋 
#路地 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大駒場キャンパスにて

2011-12-11 | 目黒区  
東大駒場キャンパスにて・駒場コミュニケーションプラザ南館
所在地:目黒区駒場3-8   Google Map
Photo 2011.11.28

 学生時代、友人が駒場寮にいた。その頃の記憶から、駒場キャンパスには古い建物が多いような気がしていたが、久しぶりに訪れてみたら新しい瀟洒な建物も建っていた。

 もちろんキャンパス内には戦前期の建物も多くあるのだが、学生が勉強したりコミュニケーションする場所の環境を整えるために、新しい建物を建てたりするのは、考えてみれば当然のこと。

 駒場は教養課程の1、2年が主力なので、夜遅くまで研究したりというのはあまりないのかもしれないが、それでも暗くなっても多くの学生がキャンパス内で活動しているようだ。

#大学  #夕景・夜景 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王井の頭線

2011-12-09 | 目黒区  
京王井の頭線
所在地:目黒区駒場1-1にて   Google Map
Photo 2011.11.28

 京王井の頭線、神泉駅西側のトンネルを駒場東大前駅側から。

 井の頭線には、神泉駅の東側(渋谷・神泉間)と、神泉駅の西側(神泉・駒場東大前間)の2ヶ所にだけトンネルがある。駅の西側のトンネルは短く、300m程度しかない。しかも神泉駅は半分以上がトンネルの中。西側からトンネルをのぞくと奥の方にホームの灯りが見える。

#鉄道  #夕景・夜景  #トンネル 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空川の谷へ下る階段

2011-12-08 | 目黒区  
空川の谷へ下る階段 所在地:目黒区大橋2-4と5、6の間   Google Map 型  :くの字 段数 :45段(上23、中12、下10) 幅  :上2.2m、中1.8m+斜路0.7m×2、下2.4m+斜路0.8m×2 高低差:約7.3m 長さ :24m 蹴上 :上19cm、中14cm、下12cm 踏み面:上・中46cm、下28cm 傾斜 :上22°、中17°、下23° Photo 2011.11.28

 上目黒氷川神社のある高台側から、目黒川の支流である空川(そらかわ)方面へ下る階段。

 空川は駒場野公園内の池を水源として、京王井の頭線の南側を東進し、山手通りのすぐ西側を南下して、大橋ジャンクションの東側で目黒川に流れ込んでいた小河川。空川自体は、東京オリンピックの頃に暗渠化されており、川跡は道路などになっているようだ。

 調べてみたら、暗渠系のブログなどで、やはり取り上げられていた。昭和30年代頃の地図にはまだ川が描かれており、写真の場所では、奥の茶色のマンションの向こう側の、現在、山手通りになっている場所のあたりを流れていたらしい。

Wikipedia > 目黒川 東京Peeling!暗渠ハンター 空川を辿る
#階段・坂 目黒区  #海・川・池 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上目黒氷川神社男坂

2011-12-06 | 目黒区  
上目黒氷川神社 男坂
所在地:目黒区大橋2-16   Google Map
型  :直
段数 :54段
幅  :2.2m
高低差:約10m
長さ :約16m
蹴上 :18~19cm
踏み面:30~32cm
傾斜 :32°
Photo 2011.11.28

 上目黒氷川神社は、天正年間(1573年~1592年)に創建されたそうで、旧上目黒村の鎮守。

 階段下の解説板には、「正面の石段は文化13年(1816)に造られましたが、明治38年(1905)に前を通る大山街道(現、玉川通り)を拡張する際に、現在の急勾配な石段に改修されました。」と記されていた。

 ということは、現在の石段は100年以上前にこの形になったということらしい。

 しかし、階段上からの景色がこのようになるとは、当時は全く想像できなかっただろうな。

Wikipedia > 上目黒氷川神社
#階段・坂 目黒区  #神社  #道  #橋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大橋JCT

2011-12-05 | 目黒区  
大橋JCT付近
所在地:目黒区大橋2丁目   Google Map
Photo 2011.11.28

 大坂橋陸橋の少し西側の国道246号線。上部は首都高3号渋谷線。カーブした高架の先に大橋ジャンクションのループ路がある。建設中のビルはジャンクション建設に伴い行われた再開発事業によるもので、昨日も記した42階建ての超高層住宅。

 高架下の国道は片側4車線。大型のトラックなど、たくさんの車が疾走する。首都高を走る車が高架の継ぎ目を渡る音がガタンガタンと絶えず響く。道路で囲まれた景色には圧迫感がある。訪れるたび、なんだか沈鬱な気分になる場所。

 もう少し、高架の高さが高ければ圧迫感は少なかったかもしれない。一方で、高速の音がかなり遠くまで拡散することになるので、どちらにせよぱっとしない話だ。山手通りの地下には延々と中央環状線のトンネルが建設中で、ところどころに換気塔が聳える景色が生まれている。どちらが良いかと言えば、やはり地下トンネルの方が地上への影響は少ない。首都高速の渋谷線は富士山が正面に見える場所も多く、高速を走る身になれば、気持ちよい。ただ昔はこの大山街道、現在の国道246号線からも富士が見えていたわけで、その景色の喪失と引き替えに首都高からの景色があることに気づくと、やはりややぐったりするものがある。

東京SMOOTH
  > 大橋ジャンクション概要
  > 再開発事業とまちづくり
Wikipedia > 大橋ジャンクション
#街並み 目黒区  #パノラマ  #道  #橋  #旧街道 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大坂橋陸橋そば

2011-12-04 | 目黒区  
大坂橋陸橋そば
所在地:目黒区青葉台4-9   Google Map
Photo 2011.11.28

 山手通りの上をR246と首都高3号渋谷線が二重の立体交差で横切る。いつ来ても、たくさんの車が走っていて、なんだかガサガサした感じの場所。

 大橋ジャンクションはひとまず完成したが、首都高速の山手トンネルは中央環状品川線の部分がまだ建設中。平成25年度の完成に向けて、大坂橋陸橋そばの山手通りでもまだ工事が続いている。

 またジャンクションのそばでは42階建ての再開発ビル(住宅が中心)が建設中。2、3年後の完成時には界隈の様子は大きく変わりそうだ。

首都高速道路株式会社
  > 中央環状線山手トンネル(3号渋谷線~4号新宿線)
  > 首都高の取組み
東京SMOOTH
  > 大橋ジャンクション概要
  > 再開発事業とまちづくり
Wikipedia > 山手トンネル
#街並み 渋谷区  #橋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする