富山市の中心部、富山城址公園を望む19階建てのホテル。
駅からはタクシーか市内を走るセントラムを利用。
世界50ヶ国376ホテルを展開するクラウンプラザのサービスクオリティー。
クラウンプラザを利用したのは、6年前のクライストチャーチ。
市内で一番グレードの高いホテルで、快適に3連泊過ごしました。
当時はまだ日本にクラウンプラザはなかったのですが
全日空ホテルと融合して誕生したホテルで、
宿泊したいと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/87/f190ec3a8fc1899d1af3a6e88387ee38.jpg)
部屋はゆったりとしていて、インテリアも落ち着いた感じです。
富山の街一帯を見渡すことのできる眺望、
季節によっては雄大な立山連峰が窓一面に広がるそうです。
夜用ほうじ玄米茶、朝用抹茶入ミント緑茶、コーヒー、
アイウォーマーや入浴剤も用意されています。
朝食は、1階の「カフェ・イン・ザ・パーク」にてブッフェスタイル。
メニューも豊富で、美味しかったです。
朝食にはおかゆをいただくのですが、中華粥のみでした。
中国からのお客様を意識されてのことでしょうけれど…
富山県富山市
2011.2.4泊
駅からはタクシーか市内を走るセントラムを利用。
世界50ヶ国376ホテルを展開するクラウンプラザのサービスクオリティー。
クラウンプラザを利用したのは、6年前のクライストチャーチ。
市内で一番グレードの高いホテルで、快適に3連泊過ごしました。
当時はまだ日本にクラウンプラザはなかったのですが
全日空ホテルと融合して誕生したホテルで、
宿泊したいと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/87/f190ec3a8fc1899d1af3a6e88387ee38.jpg)
部屋はゆったりとしていて、インテリアも落ち着いた感じです。
富山の街一帯を見渡すことのできる眺望、
季節によっては雄大な立山連峰が窓一面に広がるそうです。
夜用ほうじ玄米茶、朝用抹茶入ミント緑茶、コーヒー、
アイウォーマーや入浴剤も用意されています。
朝食は、1階の「カフェ・イン・ザ・パーク」にてブッフェスタイル。
メニューも豊富で、美味しかったです。
朝食にはおかゆをいただくのですが、中華粥のみでした。
中国からのお客様を意識されてのことでしょうけれど…
富山県富山市
2011.2.4泊