まるみのあっちこっち巡り

ー33,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

群馬の森で絵画鑑賞 群馬県立近代美術館

2012-11-27 00:17:54 | ミュージアム

緑豊かな群馬の森公園の中にある
群馬県立近代美術館。

世界的な建築家、磯崎新氏の設計によるもので、
その中でも代表的建築の一つとされています。





収蔵作品は、日本と中国の古美術となる
戸方庵井上コレクションをはじめ、
群馬県ゆかりの画家、福沢一郎、山口薫、
鶴岡政男などのコレクション。

日本や海外の近代美術、現代美術、染織作品など
幅広く、その作品数は約1700点にものぼります。

ルノアール、モネ、ルドンの作品もあります。





明るくモダンなホール。

コレクションもその作家が新しい技法を模索したり、
新しい地点に到達した時期を選ぶなど
この美術館の個性ともなっているようです。

まるみが気に入った作品は、福田美蘭の「道頓堀」
上半分に描いた絵の具がかわかないうちに
まん中で折りたたんで下に移したもので、
水面に映るネオンの煌きが写真のようです。





隣りには歴史博物館がありますが、
この日は残念ながら休館でした。

群馬の森を散策したり、1日楽しめそうです。

群馬県高崎市綿貫町992-1

2012.9.15
コメント