新宿山ノ手七福神めぐりのスタートは、
西武新宿線の西武新宿駅でした。
受付時間は、10時~13時です。
最初に訪れたのが、恵比寿神の稲荷鬼王神社。
(新宿区歌舞伎町2-17-5)
厄を除き福を授ける鬼の王様の名を持つ
全国で唯一つのお宮だそうですが、
「鬼」を祭神としているわけではありません。
ここから明治通りに出て、途中左に折れ、
新宿2丁目の交差点を曲がり、次の訪問地へ。
布袋和尚の霞関山太宗寺(新宿区新宿2-9-2)
布袋様とも呼ばれる中国出身の禅僧である
布袋和尚を祀っているお寺、布袋様は、
諸縁吉祥のご利益があるのだとか。
次は、新宿中学校を目指して歩きますが、
ランチをするのに適当な店がなくなり、
急に空腹感を覚えて、ランチタイムにしました。
「やよい軒新宿御苑店」の鯖の塩焼き定食630円に
野菜サラダ90円を加えたのがこの日のランチ。
日曜日にこの価格で食事ができるのは有難いです。
14時近かったのに店は満席、
絶えることなく来店者もあります。
春時山法善寺(新宿区新宿6-20-16)は、
長寿の神様として親しまれている
寿老人が祀られています。
法善寺は、日相上人が創建、
鳥取城主松平(池田)伯耆守綱清が
中興開基したといいます。
1648年創建の大久保山永福寺
(新宿区新宿7-11-2)福禄寿を祀っています。
七福神で唯一の女性神である弁天様を祀る
厳島神社(新宿区余丁町8-5)です。
水を供給する五穀豊穣の守り神で、
江戸時代には富貴の神である
江戸六弁天の1つとして親しまれていたとか。
大乗山経王寺(新宿区原町1-14)は、
大願成就のご利益がある大黒天を祀っています。
最後は、善国寺(新宿区神楽坂5-36)
神楽坂のランドマーク的な存在。
財宝の神様として知られる毘沙門天を祀り、
特に勝負事にご利益ありとして崇められています。
ゴールの設定はないので、
神楽坂に寄って行きます。
歩行距離:約7km
東京都新宿区
2019.1.20