屋根には薄っすらと雪が積もっていましたが、
晴れたようでホッとしました。
出発は10時とバス旅行とは思えない
ゆっくりとしたスケジュールなので朝湯に浸かり、
朝食も慌てずに済ませることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8b/ee5b503ece80e7d32f45f3fe2cb874f5.jpg)
朝食も夕食と同じ会場になり、
和・洋食のビュッフェスタイルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/96/f53ad2ea2597d54b5a697db966b103a6.jpg)
ランチタイムの時間が早い事を聞いていたので、
軽めにしておきましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0035.gif)
個人旅行であるならば、チェックアウト後すぐに
ランチタイムとはならないのですが、
スケジュールなど諸事情でバスに乗って間もなく、
昼食場所となる「万葉亭」に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/59/d40405b63940eb7f16032fd0d2b4a875.jpg)
50分の自由食ですが、水沢ならばと
前日のバスの中で添乗員さんにお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/24/5d4bea2ccd413894756970fc96d497f0.jpg)
「水沢うどん」は、群馬県伊香保温泉水沢の
五徳山水澤寺門前で参拝者に出される伝統のうどん。
榛名山麓水沢山の良い水と小麦粉、塩だけを使い、
強いコシと透明感のある麺で日本三大うどんのひとつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f3/fd175a5a8a3e2acb2130e42738fbb72f.jpg)
四万温泉に宿泊した以前のはとバスツアーでも
ここを利用しているのですが、
噛み応えのある「水沢うどん」でお腹が一杯です。
万葉亭
群馬県渋川市伊香保町水沢48−4
2020.2.10