まるみのあっちこっち巡り

ー33,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

にっぽん丸 サンタクルーズA クリスマスディナー

2021-01-07 00:36:08 |  2020 にっぽん丸 サンタクルーズ 東京A



お楽しみのクリスマスディナーは、
18時~20時半にメインダイニング「瑞穂」にて。
(19時までにダイニングへ)







先着順でテーブルが決まりますので、
窓側のテーブルを希望するならばお早めに。







サンタクルーズのメニューも毎回楽しみですが、
今回はマスクケースの中にメニューがありましたよ。







クリスマスディナーは、ワインも用意されています。







クリスマス・ツリー・アソート

・本鮪のカトレット ・ターキーのタルタル
・真鯛のカルパッチョ
・サーモンのスコッタート~スモークの香り~

星形の人参、雪結晶のパスタなら真似できるかしら?
見目麗しく味も良く、ワクワク楽しくなる一皿目。







ベリーのコーヌとフォアグラのムース
リースに見立てた野菜のサラダ仕立て


いつまでも見ていたいところですが、
船内の厨房でこのような繊細な料理を
創り上げていただいていることに感謝し、
いただくことにしましょう。







にっぽん丸特製白パン/ペルナリンプ

※ペルナリンプは、じゃがいもとライ麦を使用した
フィンランドのパンです。







和風ブイヤベース

オマール海老、スズキ、帆立貝柱、ムール貝、イカ、すっぽん、
松茸、エリンギ、白しめじ、白舞茸、セルパチコ

ここまで贅沢な素材を使用したブイヤベース、
今までいただいた中でも一番美味しいものでした。

キャ~、もう最高







抹茶のグラニテ

ほろ苦さも感じるグラニテ、これで再び食欲復活です。
頭にのるレッド・カラント(和名赤スグリ)は、
目に良いとか風邪に効くと言われているとか。







ビーフ・テンダーロインのステーキ
ブッシュ・ド・ノエル・スタイル 赤ワイン・ソース


美味しいお料理を前にしても
静かに食事をしなければならないのはとても残念。
今までなら同じテーブルになった方々と
お話も弾んで楽しいディナーになったものなのに。







フレーズ・ショコラのサンタクロースと
ピスタチオのアイスクリーム


一人で食べても美味しいものは美味しいけれど、
複数の人と美味しさを共有できてこそ
その美味しさが際立ったり、
楽しい時間であると記憶に残るものです。







逆にこの日のクリスマスディナーも
忘れられないものになるでしょう。
味には大満足ですが、楽しいディナーとは言えません。
コーヒーのようなほろ苦さを感じる気分です。







一回制のディナーでありながら
乗船客が少ないことが分かります。
キャンセルされた方も少なくなかったでしょう。

2020.12.4


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村
コメント (2)