まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

「LIONS THANKS FESTA 2017」 引退などでチームを去る選手

2017-12-16 00:39:57 | 埼玉西武ライオンズイベント&選手など



12月7日「2017ドラフト新入団選手発表会」が行われました。
2000年生まれの選手も入団し、フレッシュな顔ぶれに
母なる気持ちで暖かく見守っていきたいと思っています。

しかし、ファン感ではライオンズの
ユニフォーム姿が最後の選手もいました。

ベテラン選手に混じり、佐藤投手の
名前があったのに驚いた戦力外通告でした。

街で見かけた私服姿の佐藤投手は、
球場で見るよりもっと幼く感じ、
「大丈夫?」と、手を差し伸べたくなる
印象を受けたものです。







こちらの3選手にはスピーチをする機会がありました。
左から鬼崎選手は育成担当、中央の岩尾投手は打撃投手、
Ⅼビジョンでのスピーチで球場を明るくした
上本選手はブルペン捕手としてチームに残ります。







実働11年間大崎選手は、ユニフォームを脱ぎ、
コンサルティング業務を開始するという潔い決断でした。

2009年、開幕前のWBC日本代表との強化試合で
岩隈久志投手からホームランを放った試合は忘れられません。
東京ドームでしっかりと目に焼き付けていたので、
チャンスに強い選手のイメージがありました。

大崎選手もプライベートを目撃したことがあります。
ちょうどガブリと大口を開けていたところ、
大崎選手が店内で席を探しているところと目が合ったのですが、
隣の席が空いていたのに避けられてしまいました。

戦力外通告を受けた後、他のチームへ移籍した選手も
参加していましたが、新しいチームでその実力を
発揮してもらいたいものです。

今年も残り少なくなりましたが、これからも
あっちこっちと出かけては偶然の出会いも
楽しみにしたいと思っているまるみです。

メットライフドーム

2017.11.23
コメント

南魚沼、本気丼キャンペーン 塩沢そば処 田畑屋

2017-12-15 01:06:59 | お出かけ 中部



南魚沼市の飲食店が、南魚沼産コシヒカリの美味しさに
本気で取り組んだグルメ企画が11月30日まで行われました。

大好評につき、第3弾の企画、今後も登場するかも
参加各店のイチオシの丼ぶりを味わおうと
訪れたのがこちらの
「塩沢そば処 田畑屋」さんです。







こちらがそのポスターです。
実は海鮮丼のようなものを狙っていたのですが、
数量限定であったり、
時間的に厳しかったり・・・。







トリップアドバイザーの評価では、
南魚沼市のレストランで 376 軒中 1 位のお店。
う~ん、なるほど納得です。

ランチにはやや遅くなっていたものの
満席で待つことになりました。







本気丼も良いけれど、お蕎麦屋さんに入ったので、
お蕎麦はいただかなくてはと思います。







新潟のお蕎麦と言えば「へぎそば」です。
つるりとしたのど越しと独特の食感が特徴です。
ほのかに磯の香りが漂う、
やや緑がかった名物「へぎそば」。

新潟県魚沼地方発祥で、
つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使った
蕎麦をヘギといわれる器に盛り付けた
切り蕎麦を「へぎそば」と言うのだとか。







そして、こちらがこちらの店の本気丼
「そば屋の和風カレー丼」(1,512円)です。
お出しの効いたカレーに、特大の海老エビフライで
ボリューム満点の大盛りカレー。







カウンターの席に座っていたのですが、
カメラや荷物が多いのに籠などもなく膝にのせて
食事をしなければならない状態で、テーブル席が空いたら
移動させて欲しいと話し、案内されずにいたところ







申し訳なかったとお土産をいただいていました。
料理も美味しく、コストパフォーマンスも良いうえに、
また来たいと思う対応をしてくれるお店でした。

新潟県南魚沼市

2017.11.3
コメント

11月の3連休は美味しさがギュッと詰まった新潟へ

2017-12-14 01:00:08 | お出かけ 中部



関越自動車道を走り、久しぶりのドライブ旅行。
トンネルを抜けた先にあるのが越後湯沢温泉。
新幹線なら東京から最速約70分で訪れることができ、
温泉気分やこれからの季節は雪景色も楽しめます。







この日は、紅葉を楽しみながら
越後湯沢温泉に浸かります。

高台に位置する「ホテル双葉」の最上階の
露天風呂から視界いっぱいに広がる
魚沼の山々を眺めます。







二十八種類の天然温泉を楽しめる「ホテル双葉」ですが、
日帰り入浴のために「星の湯」だけ利用しました。
着替えて違う階の大浴場へ移動するのは面倒、
浴衣ならサッと支度できますけれど・・・。







新潟は南魚沼と言えばコシヒカリ。
昼夜の寒暖差から生まれる美味しいお米ですが、
新米も入荷されています。







お土産用に小さなサイズでパック詰めされた
コシヒカリを早くもいくつも購入し、
文豪・川端康成がこよなく愛した
この街を出発します。

水が織りなす越後の宿 ホテル双葉
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢419

2017.11.3
コメント

ついに旅行会社から電話が・・・

2017-12-13 01:08:27 | お出かけ 北海道



二十間坂を下った先、金森赤レンガ倉庫の近くにある電柱は、
1923年建造の日本で最も古いコンクリート電柱です。
今も立派な現役、歴史の重みを感じます。 

この電柱が建てられた当時、電柱と言えば円柱の木製ですが、
珍しい角柱形で、函館が大火の多い街であること、
拓銀の建物とマッチさせることを考慮して、
コンクリート造りになっているのだそうです。







和洋折衷の家並みを歩き、海を眺めながらランチでも。
金森赤レンガ倉庫あたりでスマホの調子が・・・。
買い換えたばかり、操作も適当であったので、
新しい機能に四苦八苦していました。







結局のところ海も見えないマクドナルドでランチ。
まあ、一人旅にはちょうどいいでしょうか。
明日はにっぽん丸のハーモニックディナーをいただく、
落差を楽しむのも面白いものと余裕です。

なぜかしらスマホが私の指示通り復活しました。







さて、先ほど購入した絵葉書を書いて投函しましょう。
旅先から一言二言を文字にしてツレに送っています。

二度と戻らぬ時間と場所が刻印される消印も大切な記念、
一番印象深い風景の写真や絵を残しています。
(海外からは届かなかったものもありますが、国内は安心)







再び市電に乗り、湯の川へ。
温泉にでも入ってのんびりしましょう。

スマホを見れば、不気味な着信履歴があります。
下車してすぐに再びスマホが鳴り出しました。

旅行会社からクルーズが催行中止になった連絡でした。
ツレは羽田のラウンジにおり、
そろそろ搭乗というところを
キャンセルして自宅に戻りました。

電話番号やメールアドレスなどの変更は、
旅行会社などにも速やかに済ませることは重要です。
新しい電話番号を知らせていなければ、
連絡が取れずに大変なことになるところでした。







函館駅に戻り、みどりの窓口で新幹線チケットを手配。
何とか最終が取れましたが、その前は満席、
秋の3連休前日は、ホテルも鉄道も
航空機も予約でいっぱいです。

函館駅からは「函館ライナー」に乗車し、
新幹線に乗車するために
「新函館北斗駅」へと向かいます。

かつて東北新幹線に乗車するために
上野駅から大宮駅までリレー号に
乗車したことがありますが、
その時の記憶がよみがえってきました。







新函館北斗駅発18時36分の新幹線が、
東京へ戻る最終です。
東京駅までの所要時間は4時間28分、
到着は23時4分となります。







kioskでお土産とお弁当を購入しました。
せめて大好きな帆立を使ったものでも
いただくことにしましょう。







冷たいけれど美味しいものでした。
窓側とはいってもほとんどがトンネルです。
車内はガラガラ、これでは採算がとれないのでは
(JR東日本管内は満席になったようでした)







車内販売で購入したオレンジジュースを飲みつつ、
あっという間に青函トンネルを通過して行きました。

「カシオペア」に乗車して通過したときは、
騒音もし、眩しく感じたトンネル内でしたが、
高速でありながら静かに通過して行ったのです。







使用できなかった乗船券です。
お食事と音楽のワークショップなど
滅多にない機会だけに非常に残念でしたが、
思いがげず1泊ですが、久し振りに一人旅ができました。

この企画があればリベンジしたいと思いますが、
台風シーズンは避けて欲しいです。

北海道函館市

2017.9.15
コメント

函館観光のメーンエリア元町を歩く

2017-12-12 00:46:47 | お出かけ 北海道



函館駅から市電に乗車し、末広町電停で下車、
函館山の麓に広がる北海道で最初に異国文化の
洗礼を受けた元町を歩くことにしました。







函館は7回目、最初に訪れたのは船魂神社。
船の守護神として、北海道はもとより全国各地の
海事関係に携わる方々より篤い崇敬をうけているという
函館観光の中心地に鎮座する、北海道最古の神社。

にっぽん丸に乗船、
安全な航海ができることを祈願しました。

源義経を津軽海峡の海難から助け、
この地へ導いたという伝説も残っているとか。







函館の港「巴港」を見下ろす函館山の麓にあります。
和洋折衷の商家が立ち並ぶこの地区には、
教会だけではなく、
お寺や神社も存在しています。







重要文化財の函館ハリスト正教会は、
元町教会群のシンボル、1860年に
初代聖堂が現在地に建立されました。

ロシア司祭が日本で初めてロシア正教の
布教を始めた教会です。







現在の聖堂は、1916年に完成されたもので
ロシア風ビザンチン様式、正方形の本堂内部を
丸天井としているのが特徴です。

聖堂内には約70枚のイコンが飾られており、
厳かな雰囲気です。
献金をして祈りを捧げました。

苦しい時の神頼みではありますが・・・。







この聖堂は、貴重かつ優れた建造物として
1983年に国の重要文化財の指定を受け、
大小6個の鐘の音が高い評価を受け、
「日本の音風景百選」に認定されています。







荘厳なゴシック建築のカトリック元町教会。
江戸時代末期、フランス人宣教師の
メルメ・デ・カションが建てた仮聖堂が始まり、
建物は1924年築のものです。
石畳の大三坂に映える教会で足も止まります。







石畳の大三坂は、ナナカマドの実が
真っ赤に成っていました。

赤く染まる紅葉や果実が美しいので、
北海道や東北地方では
街路樹としてよく植えられています。

秋にはあざやかに紅葉し、
赤い実を成らせるナナカマド、
一足先に北海道には秋が来ていたのです。

北海道函館市

2017.9.15
コメント

函館市青函連絡船記念館 摩周丸

2017-12-11 01:00:57 | お出かけ 北海道



ホテルからもJR函館駅からも近い
1988年(昭和63年)に廃止となった
青函連絡船を利用した資料館となっている
「摩周丸」を見学します。







現役時代の青函連絡船に乗船したことは、
残念ながら一度もありませんが、
乗船したかったという思いを
強くする乗船証明書。

1908年(明治41年)から1988年(昭和63年)までの間、
青森駅と函館駅を結んでいた鉄道連絡船ですが、
80年の長きにわたり、津軽海峡を往復していました。
(旅客営業キロ程113.0km、貨物営業キロ程300km)







この日は海も穏やかでしたが、
災害も少なくはなく、戦争にも巻き込まれました。
たくさんの方々の色々な思いが、
ここにあるような気がしてなりません。

こちらはグリーン指定椅子席になります。
座って海を眺めれば、
今にも船が動き出しそうな・・・。

映像シアターにより、
当時の姿を映像で見ることができ、
青函連絡船の歴史を知ることができます。







ライブラリーもあり、一日過ごすことができそうです。
青函連絡船だけでなく、色々な船の本や
船を題材にした小説なども置いてありました。







そこで見つけたのが、にっぽん丸の記事でした。
1995年と言えば、陸旅、空旅で、
船旅は、考えてもいないことでした。

当時と現在とクルーズ料金が
変わらないことに驚愕しました。
今度のニューイヤークルーズは368,000円~です。







船のしくみのコーナーでは、非公開区画観覧システムや
実物部品と模型の展示があります。







こちらは、普通座席“レプリカ”
多目的ホールです。







外に出てみましょう。
写真中央の薄い茶色の建物が
宿泊した東横インです。







プロペラ

隣に人が立つと、よりその大きさが伝わります。
実際に摩周丸に取り付けられていたもので、
操舵室で推力や進行方向、
前後進を操作、航行していました。







函館三大展望台が、函館山山頂、五稜郭タワー、
そして、この摩周丸、甲板に立てば、
西部地区から駒ヶ岳、丸山まで
360度見渡せます。

海の上から函館の景色を眺められるのは
一般的には摩周丸だけですが、
明日にはにっぽん丸に乗船して
この風景を堪能できる。

家を出るまでは台風が心配で、
催行中止の可能性も考えてはいたものの
ミサイルが上空を通過しようとも
乗船できると思い込もうとしていました。







船橋(操舵室)

当時のまま残っていて、舵輪をはじめ、
各種操船機器にもさわることができます。







こちらも当時のままの無線通信室

通信士席に座ってモールス信号の打鍵体験が可能です。
リアルな音も鳴り、夢中になってしまうかも。







青函トンネルが開通して役割を終えた青函連絡船。
北海道新幹線は料金も高く、利用率はイマイチ。
この時は、その新幹線に乗車するとは微塵も考えず、
港の爽やかな風を感じていました。

昭和40年代以降は、天候が原因で
遅延・運休することはほとんどなく、
連絡船が止まるような荒天時は、
鉄道が先に運休することが多かったそうす。

連絡船のほうが鉄道よりはるかに
安定輸送を確保していたとか。

青函第二トンネル構想などもあるようですが、
費用対効果を考えるとトンネル掘るより船。
青函連絡船の本業は貨物輸送でした。

北海道函館市若松町12番地先

2017.9.15
コメント

「LIONS THANKS FESTA 2017」 選手サイン会

2017-12-10 07:10:29 | 埼玉西武ライオンズ



FC会員証を提示して受付を済ませて、
選手サイン会が始まるのを待っていました。
監督のインタビューが始まりましたが、
何を話されていたのか聞き取れないほどでした。







サインのお相手は、水口選手でした。
もちろん選手は選べませんし、
受付でも選手が誰になるのか明かされません。







サインするだけでなく
写真撮影にも応じてくれました。







育成選手から支配下登録、
長い下積みから一軍へ。
チームにとっても欠かせない
選手へと成長しています。







サインはこちらです。
来季からは背番号が0に変更となるので、
00でのサインはこれが最後かしら







次は、誰のサインをいただけるでしょうか

メットライフドーム

2017.11.23
コメント

幻となってしまったクルーズに参加するために・・・ Jアラートで目覚めた朝

2017-12-09 00:23:55 | お出かけ 北海道



クルーズに参加するために2日前に函館へ来たのですが、
Jアラートで目覚めるとは思いもしませんでした。

全国瞬時警報システム、通称Jアラートは、
通信衛星と市町村の同報系防災行政無線や有線放送電話を利用し、
緊急情報を住民へ瞬時に伝達する日本のシステムです。
もう2度と聞きたくない大きくて嫌な音が、
スマホから鳴り響き、飛び起きました。

すぐにテレビをつけ、北朝鮮による
ミサイル発射での発動を知るのですが、
ご丁寧に2度も聞くことになります。

「ミサイル通過。ミサイル通過。先程のミサイルは、
北海道地方から太平洋へ通過した模様です」と、
テレビからも流れてきました。

一人で一日早く函館へ来てしまった報いなのか・・・。







朝は函館市電も運転見合わせの状態でしたが、
運転も再開されている放送されていました。

もう少し寝ていたいところだったのですが、
普段なら寝ぼけそうなところをシャキッとしていまい、
二度寝はできそうにありませんでした。







宿泊先の「東横イン函館駅前朝市」の朝食は無料です。
目の前が朝市なので、海の幸などいただいてから
コーヒーなどを飲むのもありでしょう。

Jアラートで目覚めたときには、
ホテルの中にいたほうが良いと判断しましたが、
被害はないようですし、
ビジネスや観光に皆さん出て行かれるようです。

秋の3連休前日でホテルも満室で連泊できず、
別のホテルを予約しており、
荷物を預けてホテルを発ちました。

北海道函館市大手町22-7

2017.9.15
コメント

幻となってしまったクルーズに参加するために・・・

2017-12-08 00:51:41 | お出かけ 北海道



雲上から見下ろす日本列島は、
地図好きのまるみにとって地形図を見るようで
楽しくて窓にへばりつくようにしています。
国内線は必ず窓側を指定します。







津軽半島や下北半島が見えてきたと思ったら
津軽海峡を一気に超え、
北の大地が見えてきました。
羽田を経ち、1時間20分程で函館に到着です。







空港からはバスに乗車し、函館駅で下車しました。
平日ということもあり殆どがビジネスマン。







夕方のJR函館駅は人も少なくて・・・。
人恋しくなる一人旅。







雲行きも怪しいので、駅からもホテルからも近い
海鮮居酒屋「函館ダイニング雅家 (がや)」に入ることに。

北海道素材にこだわり、昼は、お刺身膳・焼魚膳などの定食、
夜は、店内水槽から造る活魚刺身や握り寿司、串焼きと
いろいろ楽しめる居酒屋で、夜も定食をいただけます。







カウンターに座っていただく銀だら焼き定食1728円。
脂がのって美味しい銀だらで、もっと美味しいご飯だったら
そう思うととても残念なのですが・・・。

ここはやはり、新鮮なお刺身や串焼きをいただきながら
お酒をいただくのが良いようです。

食事をしている間は雨が降っていたのですが、
店を出る頃には雨も上がっていました。

2017.9.14
コメント

西武鉄道 狭山茶の里ウォーキング

2017-12-07 00:59:05 | 駅からハイキング(西武鉄道・JR東日本)



狭山市自治会連合会・狭山市・西武鉄道主催
「狭山茶の里ウォーキング」のスタートは、
西武新宿線の新狭山駅下車、
中原公園(あじさい公園)。

和太鼓演奏、血圧測定、
すこやか体操などもありました。







「フレンドリーシティ」とは、株式会社西武ライオンズと
連携協力に関する基本協定を締結している市町のこと。

スポーツ振興、青少年の健全育成、地域振興など、
市町と株式会社西武ライオンズが
より強固な関係を構築し、
相互が発展することを目指しているとか。







のどかな田園風景を眺めながらのウォーキング。
富士山も良く見えました。







富士山や揺れるススキの穂などを
横目に見ながら秋の深まりを感じる
ウォーキングも良いものです。







狭山大橋を渡ります。







狭山市沢から入間川を渡り、
同市柏原に至る1.8kmの2車線の
狭山環状有料道路の普通車の料金は150円。

自転車などの軽車両は20円、
そのための料金箱ですね。







入間川の自然を楽しみながら
ゴールを目指します。







狭山のナイアガラと言われているのかも







柏原おもてなし会場に到着です。
う~ん、たまらない香りがしてきました。
思わず並んでしまいましたが、
なかなか順番が来ません。







自治会の方々が慣れぬ手つきで
焼いてくださっているようなので、
おとなしく待つしかありませんでした。

ウォーキング中ですし、狭山ですから
お茶と一緒にいただきました。







「狭山茶コーラ」(250円)も購入しました。
日本三大銘茶のひとつに数えられる「狭山茶」を使用した
着色料など使わずにお茶だけを使った驚きのテイスト。

茶葉本来の甘味とぶどう糖液糖が加味されて、
甘味も感じられるのですが、
渋いような苦いような炭酸飲料です。







今回のウォーキングのコース分岐点がこちらになります。
約10㎞コースは県営狭山稲荷山公園の
「さやま大茶会会場」へ立ち寄ってゴールするコースと
約6㎞のファミリーコースに分かれます。

時間にすると約1時間は違ってしまうので、
ファミリーコースを選択してしまいましたが、
もっと歩きたい、物足りなさも感じました。







狭山市駅西口市民広場の
ゴールで待ち受けているのは、子どもたちと
狭山市の七夕の妖精「おりぴぃ」です。

関東三大七夕祭りの一つに数えられる
狭山市入間川七夕まつりですが、
既に江戸時代中期には飾り付けが
行われていたことが判明しているとか。

一度行ったことがありますが、
盛大な七夕まつりでした。







子どもたちとハイタッチでゴールすることになるとは
驚きもしましたが、これもおもてなしのようで、
真剣な子どもたちと力強くタッチしました。

約6㎞しか歩かずにゴールでの歓迎ぶりには、
嬉しいけれども気恥ずかしさもあるまるみでしたが、
楽しく思い出深いウォーキングとなり、
狭山市民の方々にも感謝です。

2017.11.12
コメント

2017にっぽん丸GW日本一周クルーズ 下船

2017-12-06 01:28:39 | 2017にっぽん丸 GW日本一周クルーズ



にっぽん丸のハウスバンド
「アスール★プラ★プティ」に
見送られて下船となりました。







今回の日本一周クルーズ七尾乗船の
総航海距離は929海里(約1,721km)となりました。

横浜~屋久島~唐津~京丹後~七尾~酒田~函館~大船渡~横浜の
総航海距離は2,278海里(約4,219km)となっています。







持ち帰る大きな荷物は7時半~8時の間に
ネームタグをつけて部屋の前の通路に出しておくと
スタッフが集荷、あらかじめターミナルまで運んでくれます。
本当に丁寧なサービスをしてくれています。







セレブリティ・クルーズのフラグシップ
「セレブリティ・ミレニアム」は、
モダンラグジュアリーな空間と上質な食事を
リーズナブルに提供してくれると評判のプレミアム客船。







「セレブリティ・ミレニアム 」は、2000年7月就航の
91,000トンの客船で、乗客定員は2158人。
にっぽん丸よりおよそ4倍ということになります。

単純には比較できませんが、来年の春4月15日から12日間の
日本一周クルーズは、横浜港発着 213,000円~353,000円。
およそ半分以下の価格で日本一周クルーズができてしまいます。







一度は乗船してみたいセレブリティ・クルーズの客船です。
「セレブリティ・ミレニアム」は、横浜港を出港し、
北海道・カムチャッカ・太平洋横断アラスカクルーズ
9,900kmの旅に出ようとしていました。







一方、にっぽん丸は17時には
熊本に向けて出港して行くのです。

今回も思い出深い楽しいクルーズができました。
これから乗船される方にとっても
楽しい船旅となりますように。



2017.5.7
コメント (6)

2017にっぽん丸GW日本一周クルーズ 最終日の朝

2017-12-05 00:52:45 | 2017にっぽん丸 GW日本一周クルーズ



最終日の朝食となってしまいました。
この日もメインダイニングでいただきます。

~和食~

じゃが芋と玉葱の味噌汁 本ししゃもの火取り
三つ葉入り巻き焼き玉子 鶏肉のオランダ煮
蕗と豚肉の当座煮 トロ湯葉 納豆 海苔 香の物
本日のお粥(ニラ玉粥) 日本茶







コーヒーとともにチーズをのせて・・・

朝食は午前7時~9時までです。







横浜ベイブリッジが目の前に迫ると悲しくなります。
ああ、もう下船しなくてはならないなんて!!







ベイブリッジ通過中。







宅急便を利用する場合は、6時半~7時半の間に
キャビン前(扉横)の通路に伝票を添えて出しておきます。
今回は途中乗船で、港が違うために往復便とはならず、
伝票を記入する必要がありました。







船内の精算は、クレジットカードを
事前登録しているので
当日の精算は必要なしです。







横浜港には先客が見えますね。







横浜港への入港は9時半でしたが、
プール、グランドバス、ショップなども
9時半まで営業でした。
最終日の時間の使い方もそれぞれです。

2017.5.7
コメント

Cafe ココノハ 東京ソラマチ店

2017-12-04 00:03:57 | お出かけ 東京



すみだ水族館の営業時間は午後9時までですが、
そろそろ食事の時間にしましょう。

水族館の年間パスポートや当日の入場券の提示で、
ソラマチ商店街、ソラマチダイニング、
フードマルシェ、ソラマチタベテラスの
指定の店でサービスがあります。

その中で選んだソラマチタベテラスにある
写真右の「Cafe ココノハ 東京ソラマチ店」です。
ガラス張りの店内からは、
このテラスの風景が眺められます。







“和ぱすた”を中心に、クリーミーなグラタンやリゾット、
こだわりのスイーツなどをいただける店で、
「アスパラときのこの醬油風味半熟卵添え」を選びました。







りんごとシナモンのパンケーキ
パンケーキには、米粉を使っています。







料理にパンケーキなどのスィーツとドリンクがセットで
1,480円(税別)からとなりますが、
ちなみにこちらのセットは1,630円(税別)です。







こちらは、イカとほうれん草のジェノベーゼリゾット。
サラダとお豆腐を選んだセットで1,280円(税別)。
昼食は日本酒をいただきながらの会席料理でしたから
夜はヘルシーなメニューにしました。

いかにもカラダに優しそうですが、
塩を使わずに出汁を使って調理したり、
季節の素材を大切にした、ナチュラルテイストが
ココノハの基本だそうですよ。







セットのドリンクはレモンティー。

"さりげなくて、ちょっと素敵な物"を
コンセプトにしているという
インテリアもカフェタイムを楽しくしてくれる
神戸発のお店です。

こちらのお店では年間パスポートなどの提示で
お会計が10%オフになりました。
カラダに優しく、財布にも優しい何よりです。

東京都墨田区押上1-1-2 
東京ソラマチ4F

2017.11.11

コメント

すみだ水族館

2017-12-03 01:01:59 | 水族館・動物園・遊園地・テーマパーク



アーティスト清川あさみさんの演出により、
館内を絵本の挿絵のように美しい世界観で幻想的に。
宮沢賢治の物語と一緒に水と幻想の世界を
すみだ水族館で楽しみました。







すみだ水族館は、
生きものの魅力を間近で感じる
“距離感”を大切にした
コミュニケーション型水族館。







施設内には極力バックヤードを設けず、
スタッフがエサやりなどの
生きものの世話をする様子を
近くで見ることができるようになっています。

フワフワと幻想的な空間を彩るクラゲ。
クラゲの成長を観察できる「アクアラボ」







見えにくいのですが、赤ちゃんクラゲです。

約12種類のクラゲを展示、種類によっては
一匹ずつ口の近くにスポイトでエサを与えたり、
食後に水槽の水の交換をするとびっくりしてしまうとか、
とてもデリケートな生きものなのですって!!







館内は幻想的な雰囲気に包まれていて、
フワフワ、ユラユラ、
癒されていく感じです。







タコの動きも良いでしょう?







まるみが好きなのは、コンゴーフグの幼魚。
ここまで大きくなると
でも、気になるのです。







そう、丸っぽいものが好きです。







ここでの一番のお気に入りは、
このハリセンボン。
また、会いにくるね~。







「ペンギンカフェ」で休憩。
年間パスポートの提示でソフトドリンクが100円。
(ここで2人分400円のオトク)

その他にもソラマチでオトクなサービスがいっぱい!!
2回分の料金で365日何度でも入場可能です。







マゼランペンギンやミナミアメリカオットセイがすむ
水量350トンの屋内型プールは、
国内最大級の大きさです。







「江戸リウム」は、彩り豊かな金魚の競演。
江戸の金魚文化をテーマにしているのもユニーク。

魚たちに癒されてお腹が空いてきました。
パスポートでちょっとオトクに
お食事も楽しみますよ。

東京都墨田区押上1-1-2

撮影日 2017.11.11
コメント

「LIONS THANKS FESTA 2017」ステージトークショー

2017-12-02 00:57:08 | 埼玉西武ライオンズイベント&選手など



「LIONS THANKS FESTA 2017」
オープニングセレモニーの後は、
ステージトークショー、選手サイン会や撮影会、
選手と野球体験なども同時進行です。







最初に登場したのは、社会人出身の選手たち、
社会人野球には疎いのですが、
野球だけでなく仕事もするのはわかります。







笑顔で質問に応じる牧田投手は、
経理のような仕事もしていたようです。
伝票がどうとか言っていましたから。

でも、皆が知りたいのはライオンズに
残留するのかということ。

ポスティングシステムを利用して
米大リーグ移籍を目指していますが、
33歳遅咲き右腕がプレーするのはどこ







関西出身の選手の存在感が大きいライオンズ。
関西と一口で言っても
全然違うという感じでしょうか?
兵庫、京都、大阪出身の選手が二人ずつ登場。







浅村キャプテンも中村選手も笑顔がいいですね。

面白いことに価値を見出す大阪人が多い中、
ちょっと違うタイプに思えてならない
二人なのですが・・・。







これは難しい質問ですね。
兵庫県の場合なら「神戸」「姫路」「淡路島」など
地域によっても関西気質と
中国気質が入り混じっています。

ご当地グルメの話もありましたが、
まるみは兵庫県派、玉ねぎは淡路島産を買いますし、
神戸牛に灘のお酒にパンにお菓子に・・・。

栗山選手が話していたように
美味しいものが揃います。







こちらは「思い出の高校野球編」のトーク。
甲子園球場での紅白まんじゅうが
どうとやら・・・。







来年はここにはいない野上投手です。
体調を崩して5㎏も体重を落とす程悩んで決めた巨人入り、
今年の推定年俸5000万円⇒3年契約4億5000万円。

宝くじの高額当選よりスゴイことのように思います。
ああ、その末路はコワい、耐えられるのか







今年の活躍が目覚ましかった「ブレイク!編」
彼らの活躍があってこそのリーグ2位。







どんなトークだったか忘れてしまったのは、
外崎選手のこのパフォーマンスでした。

メットライフドーム

2017.11.23
コメント