関越自動車道を走り、久しぶりのドライブ旅行。
トンネルを抜けた先にあるのが越後湯沢温泉。
新幹線なら東京から最速約70分で訪れることができ、
温泉気分やこれからの季節は雪景色も楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/37/90e7b3c5b3d603a65d6fd006a28e3c3d.jpg)
この日は、紅葉を楽しみながら
越後湯沢温泉に浸かります。
高台に位置する「ホテル双葉」の最上階の
露天風呂から視界いっぱいに広がる
魚沼の山々を眺めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/59/0a68c1a4df236a9f77bd456f1f519071.jpg)
二十八種類の天然温泉を楽しめる「ホテル双葉」ですが、
日帰り入浴のために「星の湯」だけ利用しました。
着替えて違う階の大浴場へ移動するのは面倒、
浴衣ならサッと支度できますけれど・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/d81ae1c02ccdb2dda331920d1512bb18.jpg)
新潟は南魚沼と言えばコシヒカリ。
昼夜の寒暖差から生まれる美味しいお米ですが、
新米も入荷されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/09/fb25385e43b1d224a24c9c393f8aa32f.jpg)
お土産用に小さなサイズでパック詰めされた
コシヒカリを早くもいくつも購入し、
文豪・川端康成がこよなく愛した
この街を出発します。
水が織りなす越後の宿 ホテル双葉
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢419
2017.11.3