大統領罷免が全員一致で決まるとはちょっと驚きましたが、もう空気の流れが止まらない状況はマスコミ報道からも垣間見えていました。
大統領に不正があったかどうかはお隣の国のことなのでとやかく言うことではありません。
だからといって外交的に決まったことも罷免された政権が決めたことだからと反故にされることのないようして欲しいものです。
でも、十分ありそうです。それも空気から芬々と臭います。
ナントカ学園がここにきて認可を取り下げて、理事長が辞任して、記者会見で大演説。
一気に終いにかかったということはいよいよ臭いに蓋をし切れず、このまま強気だけでは臭いの元が露わになりそうだったのではと邪推してしまいます。
何しろ疑念の核心の点については一切答えていませんから。
日本国を愛することは結構なことですが、愛し方を間違えると愛された方が迷惑するのはいずこも同じです。
ナントカ学園の記者会見が報じられている最中に南スーダンに派遣されているPKO部隊が5月末を目途に撤収することが速報されました。
「南スーダンに派遣されている・・・」と速報字幕が表示された時点で頭に浮かんだのは戦闘に巻き込まれて死傷者が出たのではと思いましたが、幸いにもそうではありませんでした。
でもそのリスクが高まっているのであろうことは十分に臭います。
だからもう関わらないということではなく、関わり方を日本なりに変えていく選択肢はアリだと思います。
現派遣部隊が無事に任務を遂行し帰還されることを祈念します。
余談。
胴上げの無い東大の合格発表なんて・・・他人事ながら寂しい。
日本の最高学府なんだから危ないから禁止するのではなく、どうしたら事故が起きないようにやれるかを考えて欲しかったなぁ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
-----------------------------------------
<東大で合格発表 掲示板復活、ただし胴上げは禁止>
ヤフーニュース 朝日新聞デジタル配信 http://headlines.yahoo.co.jp/ 2017年3月10日
東京大学の2次試験の合格者が10日、発表された。本郷キャンパスでは、大学内の工事で中断していた掲示板での合格発表が4年ぶりに復活。ただ、事故防止のためとして、かつては見られた胴上げは禁止された。
前期日程の合格者数は3012人で、推薦入試も含めた合格者数は3083人。うち女子は609人で、合格者に占める割合は19・8%と前年とほぼ同じだった。ただ、外国の学校を卒業した学生向けの特別選考で合格した女子24人を合わせると、20・3%になり、微増だった。東大は来年度から、遠方の女子学生を対象にした家賃補助の制度を新設したが、発表が昨年11月と遅かったことから、影響は不明だとしている。
掲示板での発表があった本郷キャンパスでは、正午過ぎ、自分の受験番号を見つけた男子学生から、「ヨッシャー」といった声が上がり、保護者と喜び合う女子学生の姿もあった。
.
朝日新聞社
大統領に不正があったかどうかはお隣の国のことなのでとやかく言うことではありません。
だからといって外交的に決まったことも罷免された政権が決めたことだからと反故にされることのないようして欲しいものです。
でも、十分ありそうです。それも空気から芬々と臭います。
ナントカ学園がここにきて認可を取り下げて、理事長が辞任して、記者会見で大演説。
一気に終いにかかったということはいよいよ臭いに蓋をし切れず、このまま強気だけでは臭いの元が露わになりそうだったのではと邪推してしまいます。
何しろ疑念の核心の点については一切答えていませんから。
日本国を愛することは結構なことですが、愛し方を間違えると愛された方が迷惑するのはいずこも同じです。
ナントカ学園の記者会見が報じられている最中に南スーダンに派遣されているPKO部隊が5月末を目途に撤収することが速報されました。
「南スーダンに派遣されている・・・」と速報字幕が表示された時点で頭に浮かんだのは戦闘に巻き込まれて死傷者が出たのではと思いましたが、幸いにもそうではありませんでした。
でもそのリスクが高まっているのであろうことは十分に臭います。
だからもう関わらないということではなく、関わり方を日本なりに変えていく選択肢はアリだと思います。
現派遣部隊が無事に任務を遂行し帰還されることを祈念します。
余談。
胴上げの無い東大の合格発表なんて・・・他人事ながら寂しい。
日本の最高学府なんだから危ないから禁止するのではなく、どうしたら事故が起きないようにやれるかを考えて欲しかったなぁ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
-----------------------------------------
<東大で合格発表 掲示板復活、ただし胴上げは禁止>
ヤフーニュース 朝日新聞デジタル配信 http://headlines.yahoo.co.jp/ 2017年3月10日
東京大学の2次試験の合格者が10日、発表された。本郷キャンパスでは、大学内の工事で中断していた掲示板での合格発表が4年ぶりに復活。ただ、事故防止のためとして、かつては見られた胴上げは禁止された。
前期日程の合格者数は3012人で、推薦入試も含めた合格者数は3083人。うち女子は609人で、合格者に占める割合は19・8%と前年とほぼ同じだった。ただ、外国の学校を卒業した学生向けの特別選考で合格した女子24人を合わせると、20・3%になり、微増だった。東大は来年度から、遠方の女子学生を対象にした家賃補助の制度を新設したが、発表が昨年11月と遅かったことから、影響は不明だとしている。
掲示板での発表があった本郷キャンパスでは、正午過ぎ、自分の受験番号を見つけた男子学生から、「ヨッシャー」といった声が上がり、保護者と喜び合う女子学生の姿もあった。
.
朝日新聞社