人に歴史ありというか、年代とともに歳相応に変遷を遂げたことの凄さは、そもそもを思い出すと改めて印象深いものがあります。
一方で変わらないものをしっかりと守っている、そこにもまた凄さを感じます。
ウィキでひもといてみるとタモリの出現はオヤジがまだ中学生の頃です。
確かに何をするか判らないキケンな芸人というイメージでしたが、今の若い人にはその姿はなかなか想像できないのではないでしょうか。
「才能」が凄い。
そしてそれを発揮できることはもっと凄い。
さらに変化できることはもっともっと凄い。
もう大御所と言えるポジションになられました。
でもまだ変化が期待できるところが半端無く凄い・・・
と凡人のオヤジは思います。
ちなみに変わらない江頭2:50も別の意味で凄い。
70歳になってもあのお馴染みのパフォーマンスをやり続けていて欲しいなぁ。。。(笑)
👏
------------------------------------
<タモリ、デビュー当時江頭2:50と同じ扱いだった>
ヤフーニュース 日刊スポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/ 2017年3月17日
タモリ(71)が「第68回日本放送協会放送文化賞」を受賞し、17日に都内で行われた贈呈式に出席した。同賞は放送事業の発展と放送文化の向上に貢献した人に贈られる。
タモリは「番組としてはNHKが一番古い付き合い」と切り出し、デビューから数年後、NHK「ばらえてい テレビファソラシド」にレギュラー出演していたと話した。「当時、私は今で言うと、江頭2:50と同じような扱いでして。あれは何するか分からないから、番組に呼ぶなという風潮の中、レギュラーとして初めて出まして。当時の思い出が一番印象に残っています」と語った。
実は放送後、抗議が心配だったと明かした。「スタッフに聞いたら『テレビファソラシドは間違いです。正しくはドレミファソラシドです』という抗議が来たと聞きました。腰が抜けたような感じになりました」と笑わせた。
出演中の「ブラタモリ」についても「これも『テレビファソラシド』と同じく、無謀な行為でございました。地学、地質というマイナーな分野と歴史と合わせて街をぶらつく。出てくるのは、私と新人アナウンサー、テレビにはほとんど出たことがない、テレビを見ている人にとっては土地のオヤジの3人だけ。しかも土曜の夜7時半からやるという無謀な行為」と自虐的な言葉を交えて笑わせた。一方で「ようやく最近、そこかしこで、ちょっと褒められるようになりました。本当にうれしく思っています。番組のスタッフに深く感謝いたします」と言ってあいさつを締めくくった。
一方で変わらないものをしっかりと守っている、そこにもまた凄さを感じます。
ウィキでひもといてみるとタモリの出現はオヤジがまだ中学生の頃です。
確かに何をするか判らないキケンな芸人というイメージでしたが、今の若い人にはその姿はなかなか想像できないのではないでしょうか。
「才能」が凄い。
そしてそれを発揮できることはもっと凄い。
さらに変化できることはもっともっと凄い。
もう大御所と言えるポジションになられました。
でもまだ変化が期待できるところが半端無く凄い・・・
と凡人のオヤジは思います。
ちなみに変わらない江頭2:50も別の意味で凄い。
70歳になってもあのお馴染みのパフォーマンスをやり続けていて欲しいなぁ。。。(笑)
👏
------------------------------------
<タモリ、デビュー当時江頭2:50と同じ扱いだった>
ヤフーニュース 日刊スポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/ 2017年3月17日
タモリ(71)が「第68回日本放送協会放送文化賞」を受賞し、17日に都内で行われた贈呈式に出席した。同賞は放送事業の発展と放送文化の向上に貢献した人に贈られる。
タモリは「番組としてはNHKが一番古い付き合い」と切り出し、デビューから数年後、NHK「ばらえてい テレビファソラシド」にレギュラー出演していたと話した。「当時、私は今で言うと、江頭2:50と同じような扱いでして。あれは何するか分からないから、番組に呼ぶなという風潮の中、レギュラーとして初めて出まして。当時の思い出が一番印象に残っています」と語った。
実は放送後、抗議が心配だったと明かした。「スタッフに聞いたら『テレビファソラシドは間違いです。正しくはドレミファソラシドです』という抗議が来たと聞きました。腰が抜けたような感じになりました」と笑わせた。
出演中の「ブラタモリ」についても「これも『テレビファソラシド』と同じく、無謀な行為でございました。地学、地質というマイナーな分野と歴史と合わせて街をぶらつく。出てくるのは、私と新人アナウンサー、テレビにはほとんど出たことがない、テレビを見ている人にとっては土地のオヤジの3人だけ。しかも土曜の夜7時半からやるという無謀な行為」と自虐的な言葉を交えて笑わせた。一方で「ようやく最近、そこかしこで、ちょっと褒められるようになりました。本当にうれしく思っています。番組のスタッフに深く感謝いたします」と言ってあいさつを締めくくった。