-
単調な練習の繰り返しの向こうにあるもの
(2020-07-31 07:47:53 | ヴァイオリン)
先日、偶然ヤンキースの田中将大選手のドキュメンタリー番組を見た。その中で、毎日キ... -
日本の行政は文化・芸術を軽視して当然、かもしれない
(2020-07-25 20:49:58 | 国際・政治)
音楽業界は、このところ壊滅的な打撃を受けて、そこに身をおく人間には、改めてこの国... -
クロイツェルを称えつつ、それに代わる新エチュードを……
(2020-07-17 07:50:30 | ヴァイオリン)
今年、惜しくも亡くなられたピアノの多喜靖美先生は、ピアノの練習曲に独自のオブリガ... -
「もののけ姫」に息づく『日本精神』
(2020-07-14 22:12:16 | 映画)
基本的に、恐い映画やドラマはダメなのだ。ウルトラマンは言うに及ばず、「マグマ大使... -
今は《白鳥の湖》より《眠り》が人気か?
(2020-07-11 23:58:20 | オーケストラ)
国民楽派を聴いてもらう講義で、選んだ... -
ツファスマン:ピアノと管弦楽のためのピアノ組曲
(2020-07-08 07:43:44 | 音楽)
偶然見つけた曲である。寡聞にして、全く知らない作曲者だった。しかし、YouTub... -
グルダ:チェロ協奏曲、と「天下御免」
(2020-07-03 23:57:43 | 音楽)
ピアニスト、フリードリヒ・グルダの作品、正式にはチェロとブラスオルケスターのため... -
「敵兵を救助せよ」とチャイニーズが言えるか?
(2020-07-02 00:06:56 | 国際・政治)
大東亜戦争までは、尊敬すべき、素晴ら... -
一人13役のマルチミュージシャン
(2020-06-26 23:50:51 | 音楽)
昔から敬愛するチェロの先輩がいて、東京を離れた今でも10年に一回くらい仕事を頼む... -
滋養豊富、風味絶佳 その2
(2020-06-19 18:56:14 | グルメ)
「滋養」という言葉に滅法弱いことを再発見した。同じく「絶佳」も惹かれる。この、滋... -
アルバム「日本茶・茶・茶」を発表しました
(2020-06-14 15:07:23 | 井財野作品)
コロナ禍で突然できた時間を利用して、旧作... -
ファンタグレープを飲む
(2020-06-11 11:59:00 | 日記・エッセイ・コラム)
ファンタを飲んだ。もう何十年も飲んでいなかったが、小学生の頃は、結構飲んでいた。... -
共同通信、フェイクニュース発信
(2020-06-07 22:58:30 | 国際・政治)
前記事はフェイクだと、数々の国会議員... -
今はアメリカと歩調合わせなきゃ!
(2020-06-07 09:55:50 | 国際・政治)
日本、中国批判声明に参加拒否 香港安全法巡り、欧米は失望も... -
クロイツェル20番③
(2020-06-05 22:19:51 | ヴァイオリン)
永遠のミスプリントを指摘しながらレッスンを進めていたら、「それは出版社にちゃんと... -
動画による審査
(2020-06-03 23:15:15 | コンクール)
山のようにたくさんあるピアノのコンク... -
アベノマスクと《フニクリ・フニクラ》
(2020-05-30 08:30:47 | 音楽)
通称「アベノマスク」が届いた。最初こそ不評だったが、真似する国が出てきて、不評は... -
神【雨】に感謝
(2020-05-27 19:22:02 | 日記・エッセイ・コラム)
今や海外メディアは、日本の「結果」を... -
A日新聞におどらされないで!
(2020-05-22 20:02:14 | 国際・政治)
賭け麻雀で決着をつけたけど、率直に言って、A新聞に対する憤りがおさまらない。検察... -
検察官は特権階級って知ってましたか?
(2020-05-20 18:24:36 | 国際・政治)
定年延長なんかされなくても、定年後は...