昨日は天気もよかったので、脂肪肝解消のために妻とウォーキングに。歩いたのは近所の裏道を50分ほどなのですが、いい陽気だったためかネコを何匹か見かけました。知らない家の前にあまり毛並みのよくないネコが丸くなって座ってたので、こちらもしゃがんで「おいで」と呼んでみたら、ゆっくり立ち上がってまずは大あくび。その時に見えたキバの凄いこと。ちょっとびびってしまいました。
さらにググゥ~と手足を伸ばしたのですが、その爪の長さにまたびびってしまいました。で、こっちに向かって歩いてきたのですが、私の方に来ず横に立っていた妻の足にスリッと寄ってきました。私にではなく妻に来るということは、もしやオスか?と一瞬思ったのですが、そのネコがミケだったのでオスであるはずはないと。私も昔はメスのネコにもてたんですけどねぇ。落ちぶれたもんじゃ。
で、しばらくネコ遊びしてからまたウォーキング再開。天気はよかったものの、軽く歩くだけだと汗もほとんどかかず、たいした運動にはならなかったかも。しばらく前には、明け方にネコが物凄い声で口論(?)してたりしたので、ネコ日和というよりは恋の季節なのかもしれません。ただし、最近は飼いネコの栄養状態がよいので年間通して恋の季節という噂もありますが、真偽の程はさだかではありません。
昨夜テレビを見てたら「あれ? 日曜なのに“世界丸見え”やってる」と思って、よく見てみると久米宏の番組でした。噂どおりのつまらなさですが、もしかしてちゃんと見ると面白いのでしょうか??? 久米宏司会のバラエティというと「TVスクランブル」のノリを期待してしまったのですが。
週末には、録画してあったビデオもようやく見ました。フジ月9の「エンジン」は、女優陣が小雪、松下由樹、高島礼子、岡本綾に上野樹里まで出てて、男優も堺雅人に原田芳雄に角野卓造ということで、これにガキどもも加わり、主役以外は一人一人のセリフが少ないという非常に燃費の悪いドラマです。ま、どーでもいーですよー。ちなみに、今回楽しんで見てるドラマは「アタッチュNo.1」と「瑠璃の島」と「ファイト」かな?
「どーでもいーですよー」と言えば、子供に付き合って土曜日の「エンタの神様」も見ましたが、今回のだいたひかるはクスッとも笑えなかったです。お笑いブームだそうで、最近のお笑い芸人はあちこちの番組でネタやらなきゃいかんから大変でしょうね。すぐあきられてしまいそう。先週のその番組にはいろいろ出てましたが、合コンの実況中継やる二人組とか、やたらと芸人仲間の話をネタにするピン芸人とか笑えないのが多かったなぁ。青木さやかもつまんなかったし。
子供の頃はお笑いのネタを理解できないと、「いつかわかるようになってやる」と思ったもんですが、最近の若手芸人の内輪ネタなんていうと「つまらん!」の一言で切り捨ててしまいますもんね。あ、そういえばマギー審司には笑ってしまいましたが。それと、女子プロレスラーのマイクパフォーマンスをネタにする芸人も、芸風は結構好きです。
この週末での注目は、やはり中国での反日デモでしょうが、お上が締め付けを強化しただけで完全に沈静化してしまうというところがまた中国のコアイところですね。「待て!」と言われてピクリとも動かなくなるということは、裏を返してみると「かかれ!」と言われれば一斉に飛び掛っていくという事でもありますものね。「進め1億火の玉だ」というのと、何も変わりはないような気がしますが。
さらにググゥ~と手足を伸ばしたのですが、その爪の長さにまたびびってしまいました。で、こっちに向かって歩いてきたのですが、私の方に来ず横に立っていた妻の足にスリッと寄ってきました。私にではなく妻に来るということは、もしやオスか?と一瞬思ったのですが、そのネコがミケだったのでオスであるはずはないと。私も昔はメスのネコにもてたんですけどねぇ。落ちぶれたもんじゃ。
で、しばらくネコ遊びしてからまたウォーキング再開。天気はよかったものの、軽く歩くだけだと汗もほとんどかかず、たいした運動にはならなかったかも。しばらく前には、明け方にネコが物凄い声で口論(?)してたりしたので、ネコ日和というよりは恋の季節なのかもしれません。ただし、最近は飼いネコの栄養状態がよいので年間通して恋の季節という噂もありますが、真偽の程はさだかではありません。
昨夜テレビを見てたら「あれ? 日曜なのに“世界丸見え”やってる」と思って、よく見てみると久米宏の番組でした。噂どおりのつまらなさですが、もしかしてちゃんと見ると面白いのでしょうか??? 久米宏司会のバラエティというと「TVスクランブル」のノリを期待してしまったのですが。
週末には、録画してあったビデオもようやく見ました。フジ月9の「エンジン」は、女優陣が小雪、松下由樹、高島礼子、岡本綾に上野樹里まで出てて、男優も堺雅人に原田芳雄に角野卓造ということで、これにガキどもも加わり、主役以外は一人一人のセリフが少ないという非常に燃費の悪いドラマです。ま、どーでもいーですよー。ちなみに、今回楽しんで見てるドラマは「アタッチュNo.1」と「瑠璃の島」と「ファイト」かな?
「どーでもいーですよー」と言えば、子供に付き合って土曜日の「エンタの神様」も見ましたが、今回のだいたひかるはクスッとも笑えなかったです。お笑いブームだそうで、最近のお笑い芸人はあちこちの番組でネタやらなきゃいかんから大変でしょうね。すぐあきられてしまいそう。先週のその番組にはいろいろ出てましたが、合コンの実況中継やる二人組とか、やたらと芸人仲間の話をネタにするピン芸人とか笑えないのが多かったなぁ。青木さやかもつまんなかったし。
子供の頃はお笑いのネタを理解できないと、「いつかわかるようになってやる」と思ったもんですが、最近の若手芸人の内輪ネタなんていうと「つまらん!」の一言で切り捨ててしまいますもんね。あ、そういえばマギー審司には笑ってしまいましたが。それと、女子プロレスラーのマイクパフォーマンスをネタにする芸人も、芸風は結構好きです。
この週末での注目は、やはり中国での反日デモでしょうが、お上が締め付けを強化しただけで完全に沈静化してしまうというところがまた中国のコアイところですね。「待て!」と言われてピクリとも動かなくなるということは、裏を返してみると「かかれ!」と言われれば一斉に飛び掛っていくという事でもありますものね。「進め1億火の玉だ」というのと、何も変わりはないような気がしますが。