今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

勉強ちう

2011年06月11日 | 日記・雑記・ただの戯言

 今日からHDDレコーダーが地デジ対応になりました。なおかつブルーレイも対応です。我が家は地デジもBSもCSもケーブルテレビ経由で見てたのですが、HDDレコーダーが古いので普通に番組表から録画できるのはアナログ地上波のみでした。地デジも録れるのですが、その場合BSやCSと同様外部入力扱いでケーブルテレビのチューナーで番組予約をし、HDD側では放送時間を指定して予約設定せねばならないという面倒さ。どっちか片方だけしか予約しなくて失敗したこと数知れず。おまけにハイビジョン画質での録画は不可でしたし。

 それで今回導入したのはケーブルテレビチューナーにHDDレコーダーとブルーレイディスクレコーダーも備えた優れもの。地デジだけじゃなくBSもCSも普通に番組表から選ぶだけで録画できます。さらにダブルチューナーなので2番組同時録画可。んで、なんか知らんけどYouTubeまで見られます。

 しかし、これまでのHDDレコーダーがSONYで今回の機材がパナソニック製。当然いろんなところが違うのでまだまだ勉強中。そもそも画質はハイビジョン画質と標準画質が選べるので録画モードはなんと11種類! 標準画質のSPとかLPとかは馴染みがありますが、ハイビジョン画質のHG、HX、HMとかっていうと名前だけだとどれが高画質か全然わかんねえの。さらに放送画質のまま録画できるDRモードというのは、地デジとかBSとかCSとかの放送によって消費ディスク容量が違うとか。HDDは500GBなのですが、地デジをDRモードで録画すると63時間しか録画できないそうです。

 さらにややこしいのがCSとかBSは番組によってダビングが出来たり出来なかったり。これまでのHDDレコーダーは一旦本体に録画するとDVDへのダビングは不可(ムーブ機能なし)だったので、保存版にしようと思ったらあらかじめDVDをセットしておく必要があったわけですがそれもDVD-RWのみ対応。ご存知の通りRWは非常に互換性が悪くHDDレコーダーでとったものをPCで見られなかったりエラーが多かったり。

 で、今日はさっそく2番組同時録画というのを試してみようと思って、CSの「夜のヒットスタジオ」とBS11の「Musica」を同時に録画してみましたがもちろんバッチリ。ちなみにコピー規制は夜ヒットが1回のみ、Musicaが10回でした。余談ですが夜ヒットにはレイジーが出ててベースの人はアレンビック弾いたはりましたわ。ついでに能勢慶子がアテンションプリーズ歌ってました。夢に見そう…。

 そして一番ややこしいのがDVD-Rへのハイビジョン画質の録画。DVD-Rにもハイビジョン画質で録画できるのですが、ディスクはAVCREC対応のもののみ。(皆さんついてこれてますか?) 試しにMusicaをダビングしてみたら、ハイビジョン画質の中では一番下のHZというモードでもそこそこの画質。以前のHDDレコーダーのLPモードよりは断然上です。この画質でDVD-Rに6時間録れるそうなのでMusicaなら6回分か、CMカットして1回を50分に収めれば7回いけるかもしれません。AVCREC対応のディスク自体は普通のDVD-Rよりもちょっと高いのですがそれでもブルーレイよりも安いので充分かと。

 あとはブルーレイディスクが1枚100円を切るくらいで普通に流通すればと思います。そうするとちょっと画質を抑えればドラマの初回から最終回まで1枚に入れることも可能だし。と思って試しに今日のMusicaをDVD-Rにダビングしてみたら本体での再生はバッチリ。が、PCでは見られず。ということはPCがAVCRECのディスクに対応してないってことでしょうか???

 ということで勉強というか修行の日が続きます。