今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

ブースカブースカ

2011年09月20日 | ギターと楽器のこと

 エレキギターを弾くものでありますが、やはりソロの音色では悩みます。元々ジャリジャリのギンギンに歪ませるようなことは大人ですのでやりませんが(?)、ある程度太い音でなおかつ艶があってサスティンが稼げるようなのが理想だと。


 現在歪み系としてはTubemanという真空管プリアンプを使っており、プラスしてBOSSのSD-1も使用しています。そもそもエフェクター無しでアンプで歪ませるのが理想だったのですが、ライブでは毎回使うアンプが違うのでそうもいかずプリアンプを使用していると。で、Tubemanだけでソロがいけるかと思ったら、なんか結構音が細いんですな。仕方ないのでTubemanはクリーンorクランチのセッティングにして、最近ソロはSD-1だけでやっています。が、これは両方フルにしても案外レベルが上がらないのでうちみたいにラッパがうるさいバンドだと音圧的にソロが厳しかったり。また、歪みがちょっと足らないというか好みの音でないというか。


 「どうしようっかなぁ、ブルースドライバーでも買うかなぁ」とか思ってたのですが、いろいろとレビューを見ているとあっちも私の好みではなさそう。しかし、今週末にはライブがあって試練の32小節ギターソロもあると。んで、SD-1をブースター代わりにする人も多いというか、SD-1とかOD-1はそういう目的で使ってる人も多い様子。結局あれこれ考えた結果発想を逆にして、SD-1でそれなりの歪み系の音を作って、TubemanのChannnel2をブースター代わりにしてみようかと思いつきました。問題はギターの方がかなりハウリ気味なので、あんまりゲインもボリュームも上げるとすぐピーピー言うんですな。


 ま、ライブの前日がオフなのでその辺のセッティングはいろいろ試してみようかと。ちなみにライブは以下の通りですので関心のある方は是非どうぞ。いらしていただける方はあらかじめ連絡いただくと嬉しいです。が、別にふらっと立ち寄っていただいても構いません。当日でも料金は同じですので。ところで、ブースターと聞くとすぐに「快獣ブースカ」を思い出して「バラサノサ~」とか言ってしまうのは私だけでしょうか。何はともあれよろしく~。


イベント名:「トマト・パラダイスvol.6」
日時:9月24日(土) 開場 16:30  開演 17:00
場所:新中野 LIVE CAFE「弁天」
     http://www.benten55.com/top.htm


出演:PILAFF(BLUFF cover)
   Petit Tomato(SPECTRUM cover)
   ReSPECT(SPECTRUM cover)
料金:1500円+ドリンク500円