◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

日帰り温泉 5月(沖縄編)

2017-05-12 | 日帰り温泉





沖縄に行ってまで温泉につかる・・
「暑くない?」即突っ込まれたけど、
しまんちゅは温泉なんてもちろん行かない。
「シャワーだけさ」
でもでも気になる温泉事情(笑)

温泉ソムリエになれると思う。

歳と共に薄れゆく記憶
行ったことのあるところ
行ったことのないところ

しまんちゅとともに過ごしたGW
観光半分、ディーブ体験半分でぐるりくらり

--------

ウェルネスリゾートオキナワ マハイナ塩泉
http://www.mahaina.co.jp/

お友達の家から近しってことで立ち寄り
正直写真にだまされた感(沖縄に来てまで)

お風呂★★(関東って(内地って)やっぱり充実しているんだなと実感)
岩盤浴なし
お食事-

分かってる沖縄に来てまで温泉を求めるなってね。


---

ちゃたん恵み温泉 美浜の湯
http://www.hotespa.net/spa/chula-u/

北谷と書いてちゃたんと読む
沖縄の地名はとにかく難儀な読みが多し・・

アメリカンビレッジのスグ近くにある温泉
結構お高めだけど致し方なし。

お風呂★★★(意外や泉質がよくてgood)
ナトリウム-炭酸水素塩温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)PH8.6
岩盤浴なし
お食事-





写真はあくまでイメージです。
ってあるけど沖縄の海はホントキレイだった。


---

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り温泉 4月

2017-05-10 | 日帰り温泉


リピートする温泉って何かしらの利便性が感じられるところで、
うちらには岩盤浴があるかないかが結構重要?
あと言わずと終了時間が25時じゃないとね。

歳と共に薄れゆく記憶
行ったことのあるところ
行ったことのないところ

今回は新規開拓と言うより再訪多し。
二度行くってことは程々によかったところなわけで、
相方がうなぎの初花が気に入ったみたいで「また行きたい」だって。



--------

まんてん星の湯
http://www.mantenboshinoyu.com/

二度目の来訪
来たことがあるってことだけで記憶はぼんやり。
今回はボードin苗場の帰りに立ち寄り。
うっすらと山に降り積もった粉雪が輝いていて綺麗だった。
4月なのに4月じゃない雪景色

お風呂★★★(空いていてほぼ貸切♪月見露天)
岩盤浴なし
お食事-

まんてんってひらがなだったのね。気づかなかった。


---

花園温泉
http://spa.hanayunomori.jp/

こちらも二度目の来訪
行くまでが真っ暗でこんなところに?は変わってなかった。
本当に素敵な温泉で私の中ではNO1!!!

お風呂★★★★★(静かだし、自然を感じられてgood!
女性のお風呂が別棟に新しく出来ていてこれまた炭酸泉)
岩盤浴★★★(ココのよいところはお水が常温で美味しい)
お食事○(とにかく静か)

また来たいな。
遠いのが残念 でも遠いからそれがよいとも言える。
ショートコース回ってみたいな。



---

竜泉寺温泉
http://ryusenjinoyu.com/souka/

時間に余裕があったから再訪
環七で一時間ぐらい(帰りは40分★)

お風呂★★★(露天の寝湯の炭酸泉(っぽくないけど)程よくよかった)
岩盤浴★★★★+(汗蒸幕2度気持ちよかった)
お食事△(まぐろ・・やっぱり写真と現物がちがう)

前回よりかなり満喫出来た感
お食事1時間、岩盤浴3時間、お風呂1時間
さすがに岩盤浴コーナーでごろごろごろごろしてたら疲れが取れた。



---


竜泉寺温泉
http://ryusenjinoyu.com/souka/

またまた「竜泉寺の湯♪~」
この音楽に洗脳されないよう鼻歌歌いながら身体を洗ってた。

お風呂★★★(露天の寝湯で長時間寝ていたせい?次の日の朝鼻血が出た・・)
岩盤浴★★★★+(週イチ通っているから40分以上入っていても平気に・・)
お食事- (今回は食べてから(それも焼肉屋さんはしご))

さすがの日曜夜の10時半多少空いていた。
岩盤浴2時間、お風呂1時間ちょっと
閉店30分前にお風呂追い出しにかかるのはやめてほしい。



---

上記のとおり次の日鼻血ぶー(それも2日続けて)
しばらく岩盤浴控えることに<(_ _)>


と言いつつ数日後 映画の帰りに立ち寄り↓
サウナ、岩盤浴は控えてね。

---

野天湯元・湯快爽快
湯けむり横丁 おおみや
http://www.yukaisoukai.com/ohm/

久々に・・なんせココは閉館2時だから遅いときにはもってこい。
時間感覚がズレているうちらにはちょうどよい。

お風呂★★+(露天にある庵湯が貸し切りでゆっくり)
岩盤浴なし
お食事-

このぼんやりした時間をいつも与えてくれてありがとう。



---

SPA HERBS
https://spa-herbs.jp/spa.html

以前から気になっていた新しい温泉施設(フィットネスも常設)
日曜の夜なのに空いてて、子供がいなくて静か過ぎるぐらいだった。
眺めるとカップル、夫婦率が他よりも高め。

お風呂★★★★(ダントツよいと思う)
岩盤浴★★★★(私的にもダントツよいと思う)
お食事○(美味しいというより雰囲気がよい)

相方はそこまでの感激はなかったご様子・・
女子向きなのかもしれない。



---


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り温泉 3月

2017-04-03 | 日帰り温泉

 

炭酸泉が流行っているのを実感
今はどこへ行っても「高濃度炭酸泉」(笑)
昔の貴重さはまるでなくないほうが微妙な立ち位置に。

歳と共に薄れゆく記憶
行ったことのあるところ
行ったことのないところ

私的の目で思ったのは、
シャワーヘッドを最新式にしているところは手を抜いていないと思う。
あと女性目線はドライヤーの数もそうだけど、風速重要びゅうびゅう。



--------

花鳥風月
http://www.saiboku.co.jp/kachofugetsu/


サイボクハム
「お肉が美味しい」口コミに惹かれてGOGO

お風呂★★★(露天にある高台の炭酸泉が穴場でGood)
岩盤浴なし
お食事○(生春巻きが美味しかったぶーぶー)

トータル的によい
都心から離れているからちょっと厳しいけど。。


---

さやの湯
https://www.sayanoyudokoro.co.jp/

過去身近でよく行っていた温泉
2年ぶりかな?(目の前のスーパーがイオンに)
今回はお庭を眺めてお食事して、岩盤浴してお風呂コース

お風呂★★★★(無駄がなくて好き。内湯が炭酸泉になっていた(笑))
岩盤浴★★★(変わらず)
お食事○(お庭がキレイ)

夜中の環八はとても快適


---

竜泉寺温泉
http://ryusenjinoyu.com/souka/

マッピング岩盤浴に惹かれてちょっと遠いけどGOGO

お風呂★★(高濃度炭酸泉?って感じ。洗い場の雰囲気が残念。。)
岩盤浴★★★★(ダントツマッピングがよかった)
お食事△(写真と現物がちがい過ぎ・・)

「龍泉寺の湯♪~」って流し過ぎ!!


---

正徳寺温泉
http://www.hatsuhana.info/

うなぎに惹かれて。
ナビはかなり極細な道を選んで案内
運転が上手なのもある意味才能かもしれない。

お風呂★(泉質はよいけど、混み過ぎ!洗い場長蛇の列・・)
岩盤浴なし(露天に2つサウナ有)
お食事○(うなぎを食す♪)


---

ほったらかし温泉
http://www.hottarakashi-onsen.com/

何年ぶりの訪問?
駐車場が奥から入るのと、あとは大きな待合所が出来ていた。
相変わらず夜景はキレイ 文句なしの夜天風呂

お風呂★★★(文句があるとしたら洗面台が汚い)
岩盤浴なし
お食事-


---

宝川温泉
http://www.takaragawa.com/higaeri.html

6年ぶりの訪問
(確か2011年だった(震災年))
さすがのこの時期の賑わいは半端なく、
以前は平日で空いてて混浴に入っていたのはわたしだけだったけど、
今回はカップルや夫婦が一緒に楽しく入っていてよい感じだった。
目線がちがえば迷惑?(笑)

雪解けの雪見露天

お風呂★★★(混浴の雰囲気よし)
岩盤浴なし
お食事--


---


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り温泉 1月~2月

2017-03-01 | 日帰り温泉

 

先日行った温泉でデジャブ?
来たことあるよねってお互い思ったのも束の間、
お食事処から見える中庭越しの回廊を見て、
来たことないかも~ 
(笑)
どちらでもよいんだけど記録しておこうと思った次第。

歳と共に薄れゆく記憶
行ったことのあるところ
行ったことのないところ


偶然再会してから再び復活 温泉熱
そこに炭酸泉と岩盤浴があれば完璧☆



--------


スパロイヤル川口
http://spa-royal-kawaguchi.jp/


お食事処大混雑回転率悪し あまりの遅さと衛生面 大丈夫?


お風呂 記憶なし(既に。。)
岩盤浴 ★★★
お食事 ×××(ひどい)

 

---


小江戸はつかり温泉
http://www.kuranoyu.net/kawagoe/


写真の赤い橋にだまされた感(笑)

お風呂 ★(露天風呂が無駄に広くて冬はツライ。。)
岩盤浴 ★★★(ロウリュウがよかった)
お食事 ―

 

---


清河寺温泉
http://seiganji-onsen.com/


竹林がステキ!意外や空いていたのもよい
(↑春一番の強風で横倒れになっていてウケた)

お風呂 ★★★(高濃度炭酸泉がよい感じ)
岩盤浴 なし
お食事 ○

 

---


お風呂の王様 光ヶ丘
http://www.ousama2603.com/shop/hikarigaoka/index.html


無駄のない都会のスーパー銭湯
(私的にはあり→露天風呂に面したガラスの高さがよい)

お風呂 ★★
岩盤浴 なし(塩サウナ有)
お食事 ×× (求めちゃいけない。他で食べましょう)

 

---


高崎 京ヶ島天然温泉 湯都里
http://www.yu-tori.jp/


ココがそのデジャブ温泉
(残一時間だったため全てのお風呂堪能出来ず。。)

お風呂 ★★(露天風呂 真ん中の檜風呂がよい感じ)
岩盤浴 未体験(塩サウナ有)
お食事 ○(レバー もどき が売り切れだった)

 

---


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする